気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

華もん

2010-03-24 | うどんのことなど
東の新店を目指してGO

そのまえにとりあえず綾川町「やまだうどん」
オープン直後以来6年ぶり。
あの当時は小泉首相にうどんを振る舞った写真が誇らしげに掲げられていたな。
かけ170円+とり天110円

以前よりすらっとして密度の濃い麺になったような。
方向性としては山越タイプですかな。美味い。

「なにか」に目ざめてしまったさぬき市「太一」の前通過中
今年の新作は「トラのラッキーうどん」と「龍馬世直しうどん・そば」だそうで


で、目的の東かがわ市「華もん」
昨年の11月末ころ、焼き肉屋さんが昼営業でうどん始めたらしい。
第一発見者の若いしがわかりにくい場所説明しよったが、なんのことはない旧引田役場(現支所)の向かい。


かけ250円。

いかにも製麺所直送のようなプリプリ麺。
出汁もコクキレあって、いい感じ。
ネギ、天かすの他、チクワとワカメが自由に取れます。

そういえば表にこんな看板が

380円 安っっ!
こないだ津山ではこの倍以上したぞ。即お持ち帰りじゃ~

盛りつけ例

肉はてっちゃんのみ。
さすがにミックスホルモンが入った津山のにはゴージャスさでは及ばんが、まあええか。
開店早々に出来たてを食べたらさぞやプリプリ麺がよかったろうね~

その後は予想通り三越のVOICE展へ
「琥家」のラーメン714円。特に意識せずにぷらっと行くと
なぜか「琥家」の日に当たってしまう。

なぜだ?

大門寿司の穴子押し寿司なんか買ったりして、
う~ん、ここ最近Sんさんとおんなしことばっかししよるような・・・。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知らない街を歩いてみたい | トップ | 家庭でB1 その1 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
以前→偶然会~たんがフシギな出来事^^ (せん)
2010-03-25 09:50:45
最近→会わんかったんがフシギな出来事^^;
返信する
ここだけの話。 (ringo)
2010-03-25 11:20:46
せんさんね、昨日朝がも~のあと、
華もん行く予定にしてたん。
それを、Voice展に私が誘ったのよ。

さすがSAKASAN、華もんもVoice展も、
ホルモンうどんも制覇しとる^^
返信する
強引に「華もん」→VOICEコースとっていたら (sakasan)
2010-03-25 14:46:27
日ににへんもさんべんも会うことになるが~
返信する

コメントを投稿