今年の連休もあっちゃこっちゃのうどん店で
大行列があったそうでお疲れさまです。
特に行列の進まない一般店や、
生産能力の関係で開店と同時に終了となる店を目指された方には
心よりお見舞い申し上げます
で、ワタクシの今年の混雑回避チョイスは…
朝の早いは七難隠す・丸亀「おおまえ」
ここは肉厚ジューシーきつねうどんですな。かけ170円+アゲ90円。

この価格で、アゲだけなら大阪の老舗と勝負できるハイクォリティでっせ。
お席十分ありました
次、バスケットのゴールに見せかけた郵便受けが目印
三野町「喝屋」

暖かくなると、窓越しに見る周囲の田園風景がいいんです。
「喝屋」のおすすめ「かつやのひやし」小350円

まあ、ぶっかけですけどね。
かえしの出汁に天かすとワサビが合うんだこれが。
ここもお席十分
ここを出るとすぐ先に「メルヘンうどん・三好」
まあ、車が止められるかどうかの状態なのを確認して
次、観音寺「大西」やや見つけにくいけど、
ダイハツ・アトレーに見せかけた看板が目印

ここは天丼にプラス50円でうどん付きになるセットが有名だけども
食べ歩きにはちとツライ。
天丼が人気なら天ぷらうどんも美味かろうと
かき揚げ天うどん500円

観音寺らしい細めのスラっとした麺にスッキリ出汁。
天丼用にややふっくらした衣がこの出汁吸ってこれ正解。

近くの家族連れでほぼ満席
ちなみに、なんで各机に冷かけ出汁置いてあるのかと思ったら、お茶でした

大行列があったそうでお疲れさまです。
特に行列の進まない一般店や、
生産能力の関係で開店と同時に終了となる店を目指された方には
心よりお見舞い申し上げます
で、ワタクシの今年の混雑回避チョイスは…
朝の早いは七難隠す・丸亀「おおまえ」
ここは肉厚ジューシーきつねうどんですな。かけ170円+アゲ90円。

この価格で、アゲだけなら大阪の老舗と勝負できるハイクォリティでっせ。
お席十分ありました
次、バスケットのゴールに見せかけた郵便受けが目印
三野町「喝屋」

暖かくなると、窓越しに見る周囲の田園風景がいいんです。
「喝屋」のおすすめ「かつやのひやし」小350円

まあ、ぶっかけですけどね。
かえしの出汁に天かすとワサビが合うんだこれが。
ここもお席十分
ここを出るとすぐ先に「メルヘンうどん・三好」
まあ、車が止められるかどうかの状態なのを確認して
次、観音寺「大西」やや見つけにくいけど、
ダイハツ・アトレーに見せかけた看板が目印

ここは天丼にプラス50円でうどん付きになるセットが有名だけども
食べ歩きにはちとツライ。
天丼が人気なら天ぷらうどんも美味かろうと
かき揚げ天うどん500円

観音寺らしい細めのスラっとした麺にスッキリ出汁。
天丼用にややふっくらした衣がこの出汁吸ってこれ正解。

近くの家族連れでほぼ満席
ちなみに、なんで各机に冷かけ出汁置いてあるのかと思ったら、お茶でした
