癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

十和田市現代美術館

2008年12月11日 | 登山・旅行
 道の駅・石鳥谷を5:00に出発。雨の中を一路大間を目指して残りの287kmを走る。十和田市で偶然、朝から営業している銭湯温泉を見つけて2晩続けて入れなかった温泉の朝風呂を楽しむ。

 その後、出発前からの予定だった十和田市現在美術館(画像)へ。国内外のアーティストによる建築や空間と一体となった恒久設置の依頼制作によるアート作品が展示されていて、すべてスケールの大きな立体作品ばかりである。展示室に限らず。中庭、屋上、階段室など、敷地内のあらゆる空間で、多様なアート作品が展開され、体験型の楽しい美術館だった。500円は安いと思う。

 大間からのフェリーは、12/1から東日本フェリーから道南自動車フェリーに引き継がれていた。しかも、値段が高くなている上にJAF会員割引も適用されなくなっていた。ちなみに新料金は、6m未満の乗用車16,000円、同乗者(旅客)2,200円。行きは二人で割引もあって14,900円だったが、帰りは18,200円なり。

 函館に着いたら、本州で降っていた雨は雪だったようで、一面雪景色になっていた。18日振りに我が家に無事帰宅。明日からHPの方への山記録の更新も楽しみである。

 旅行中の当ブログへの訪問者は毎日350~400人、閲覧数は毎日900~1000件で推移していました。お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。