10月10日 何千年の歴史を持つイスタンブルには、昨今の建設ブームにもかかわらず、いまも“幽霊の出そうな”建物がいくつかあります。最も有名な5つは:-
バクルパシャの邸宅

バクルキョイにあるこの古い邸宅は、とくに霧の夜など、身の毛もよだつような眺めになります。地元の噂では、年に1度、この邸宅は“姿を消す”日があるそうです。
ジェミル・モラの邸宅

ボスフォラス岸のクズグンジュクにあるこのお化け屋敷は、修復が何度も延期されました。作業員が幽霊を見て逃げ出すからです。1人の作業員は口がきけなくなったそうです。でも、やっと修復が完了し、こんなきれいになりました。
お化け屋敷

1911年に建てられた、このお城のよな邸宅は、赤レンガ造りで、窓はステンドグラス、ボスフォラス海峡のヨーロッパ側の岸辺に立っています。邸宅はペリリ・キョシュク(お化け屋敷)とあだ名されていますが、建物の一部がいつになっても完成しません。最初はユスフ・パシャ邸でしたが、現在はボルサン・ホールディングの本部が入っています。
噂によると、邸宅を建てた作業員たちがユスフ・パシャ夫人の姿を見たそうです。微かなピアノの音も確かに聞こえたとか・・・。
噂によると、邸宅を建てた作業員たちがユスフ・パシャ夫人の姿を見たそうです。微かなピアノの音も確かに聞こえたとか・・・。
モラ・ゼイレキ・モスク

旧市街の中心ファティフの歴史的地区ゼイレキにあるこのモスクも、幽霊モスクとして知られています。モスクの向かいの、昔、馬小屋だった場所から叫び声が聞こえると地元民が言っています。地元では、モスクの中に、アイワンサライまでつづくトンネルがあるという噂もあります。
グランド・バザールのジェヴヒル・ベデステン

世界最大最古のバザールのひとつで、いまも世界中からのツーリストでにぎわうグランド・バザールに幽霊が出るとは思えませんが、ある秘教を信じる人たちは、バザールの“ジェヴヒル・ベデステン”という古い部分に、異次元の世界への入口があると信じているいるそうです。
・・・イスタンブルでひまがあったら、お化け屋敷めぐりをしてみるのもいいかも。私、昨年、ゼイレキの幽霊モスク見てきましたよ。・・・いま、この頁を書き上げて、プレビューを押したら、頁が全部消えてしまいましたあ! トルコの妖精ペリの仕業かも。
・・・イスタンブルでひまがあったら、お化け屋敷めぐりをしてみるのもいいかも。私、昨年、ゼイレキの幽霊モスク見てきましたよ。・・・いま、この頁を書き上げて、プレビューを押したら、頁が全部消えてしまいましたあ! トルコの妖精ペリの仕業かも。
