6月7日 夕方涼しくなってから、ちょっと歩いて、大好きな熊野神社に行きました。いつもひっそり、だれもいないお宮です。

細長い石段を登ると、このお社があります。狛犬さんがいて、銀杏の老木に蔽われて、ひっそり、こぢんまりした、こういう神社が好きです。


入口の鳥居のわきに、お地蔵様の祠があります。お地蔵さまってどうしてみんな赤いエプロンしているのでしょうか。

祠の後ろに、こんな像が2つありますが、左側の目鼻のない、でか頭のお像が、ブキミで、かわいですね。これもお地蔵様の一種? 神社の人がいたらきいてみたいのですが、いつもだれもいません。

ふと足元を見たら、草むらに梅の実がころころ。茶色くなりかけている実も多く、このまま腐っちゃったらもったいない。エコバッグ持っていたので、きれいなのを選んで拾ったら、こんなに! 2年くらい前、百草園で梅の実を山のように拾って梅酒をつくったことを想い出しました。因みに百草園は「梅の実拾って、お持ち帰りください」とホームページに書いてあります。

帰りに梅酒用のホワイトリッカーを買いに、近くの日本酒の老舗・小山商店に行きました。このお店、店先に杉玉を下げています。オシャレですね。


ホワイトリッカーと氷砂糖買いました。お店の人が「今年は梅酒用のリッカーがよく売れてますよ。皆さん、ステイホームしてるからでしょうね」と言ってました。梅をよく洗って、拭いて、氷砂糖を適当に入れて、リッカーどぼどぼ。3か月後がお楽しみ。
やっぱりアヒージョが好き

ムキエビとエリンギのアヒージョ。色どりに枝豆も入れました.カボチャとニンジンのスープとサラダ。


昨日はチキンレバーの甘辛煮とパプリカのキンピラ(左)。これ意外とおいしいです。右は一昨日のミニハンバーグとパプリカのサラダ。パプリカはちょっとチンしてから冷やしてサラダにすると食べやすい。
「HPのトップ頁」へ