あを雲の涯

「 二、二六事件て何や 」
親友・長野が問う
「 世直しや 」
私はそう答えた

北一輝 『 死は二非ず 』

2017年08月01日 14時40分45秒 | 北一輝

この日は風のないどんよりした日であった。
万歳の声がひとしきり続いて、
やがて静かになると、空砲の音は いよいよ激しくなった。
私はたまりかねて、
「 北先生、お経を上げて下さい 」
と、お願いした。
五つ六つ離れた監房にきこえるくらい大きな声であった。
これで維新は成ったなァ―。
君、お経はいらないよ、
すべての神仏がお迎えにきておられるから、
ボクのお経は必要ないよ

北一輝のドスの聞いた返事が返ってきた。
だが、
「 お経は必要ない 」
 と いった口の下から、その踊経がはじまった。
最初は小さな声がすすり泣くようであったが、
その声もだんだん大きくなっていった。
その声は、はんぶん泣きながらの踊経であった。
・・・長恨のわかれ 貴様らのまいた種は実るぞ!


北一輝 
キタ イッキ
『 死は二
非ず 』
目次
クリック して頁を読む

北一輝  『 一輝こと北輝次郎 』

昭和維新 ・北一輝 

・ 日本改造法案大綱    クリック
 ・ 日本改造法案大綱 (1) 凡例
 ・ 日本改造法案大綱 (2) 第三回の公刊頒布に際して
 ・ 日本改造法案大綱 (3) 目次
 ・ 日本改造法案大綱 (4) 緒言
 ・ 日本改造法案大綱 (5) 巻一 國民の天皇
 ・ 日本改造法案大綱 (6) 巻二 私有財産限度
 ・ 日本改造法案大綱 (7) 巻三 土地處分三則
 ・ 日本改造法案大綱 (8) 巻四 大資本の國家統一
 ・ 日本改造法案大綱 (9) 巻五 勞働者の權利
 ・ 日本改造法案大綱 (10) 巻六 國民の生活權利
 ・
日本改造法案大綱 (11) 巻七 朝鮮其他現在及び將來の領土の改造方針
 ・ 日本改造法案大綱 (12) 巻八 國家の權利
 ・ 日本改造法案大綱 (13) 結言
 ・ 日本改造法案大綱 (14) 普及版の刊行に際して

・ 北一輝 (憲聴取1) 『 今回ノ事件ニハ西田ハ直接關係ハナイ 』  昭和11年3月2日
・ 北一輝 (憲聴取2) 『 譬ヘ逆賊ノ汚名を被セラルモ、 此ハ正義ノ行ヒナリ 』  
昭和11年3月3日
北一輝 (憲聴取3) 『 彼等ノ行フコトハ正義デアル 』  
昭和11年3月6日
・ 
北一輝 (憲聴取4) 『 實ハ西田税ガ、二月二十七日ヨリ同月二十八日迄私方ニ居リマシタ 』  
昭和11年3月8日
・ 
北一輝 (憲聴取5) 『 二十七日午後、安藤大尉ヲ電話ニ呼ビ出シテ、「 〇ガアルカ 」 ト尋ネタコトガアルカ 』  
昭和11年3月13日
・ 北一輝 (憲聴取6) 『 外部カラ蹶起部隊ニ對シテ好意的ナ助言ヲシタ 』  昭和11年3月15日
・ 北一輝 (憲聴取7) 『 國家改造運動ノ經緯ニ就テ 』  昭和11年3月17日

・ 
北一輝 (警聴取1) 『 是はもう大勢である 押へることも何うする事も出來ない 』  昭和11年3月17日
・ 北一輝 (警聴取2) 『 仕舞った 』  
昭和11年3月18日
・ 北一輝 (警聴取3) 『 大御心が改造を必要なしと御認めになれば、 百年の年月を持っても理想を實現することが出來ません 』
  昭和11年3月19日
北一輝 (警聴取4) 『 西田は、同志と生死を共にしようと決心した 』
   昭和11年3月20、21日
北一輝 (憲聴取) 『 西田は、同志と生死を共にしようと決心した 』  
昭和11年3月27日

西田に電話を掛けさせて青年将校の誰かを電話口に出て貰ふ事にしました。
確か栗原中尉と思ひます、電話口に出ましたので私は次の様に話しました。
「 やあ暫らく、愈々やりましたね、
就いては君等は昨日 台湾の柳川を総理に希望してゐると云ふ事を軍事参議官の方々に申したさうだが、
東京と台湾では余り話しが遠すぎるではないか、
何事も第一善を求めると云ふ事はかういふ場合に考ふ可きではありません、
眞崎でよいではないか、
眞崎に時局を収拾して貰ふ事に先づ君等青年将校全部の意見を一致させなさい。
さうして君等の意見一致として軍事参議官の方々も、
亦軍事参議官全部の意見一致として眞崎を推薦する事にすれば、即ち陸軍上下一致と云ふ事になる。
君等は軍事参議官の意見一致と同時に 眞崎に一任して一切の要求は致さない事にしなさい。
そして呉れ呉も大権私議にならない様に軍事参議官に御願ひする様にしなさい 」
更に私は念を押して、
「 良く私の云ふ意味が判りますか、 意味を間違へない様に他の諸君と相談して意見を一致させなさい 」
電話の要旨し以上の通りで、午前十時過ぎと思ひます。
尚 西田と村中との電話で話して居るのを機会に私が電話に出まして
村中に向っても、栗原に申したと同一の言葉を以つて
青年将校の意見一致を急速にする様に説き勧めました。

此時、栗原も、村中も
 
「 皆と相談して直ちに其様に致します」 
と 云ふ返事でありました。
・・・北一輝 2 「 仕舞った 」 

・ 「 國家人無し、勇將眞崎あり 」 
・ 行動記 ・「 國家人なし、勇將眞崎あり 」 

・ 反駁 ・ 北一輝、西田税、龜川哲也 
・ 反駁 ・ 北一輝、西田税 1 
・ 反駁 ・ 北一輝、西田税 2 
・ 反駁 ・ 北一輝 


・  北一輝、西田税 論告 求刑 
・ 北一輝、西田税 判決 ・首魁 死刑

判決の当夜、
北輝次郎の居室を覗いて見た。
そして判決にたいする所感、
といったようなことを聞いて見た。
そのとき
「 判決は有罪であろうが無罪であろうが、そんなことは考えていません。
ただ私の著書日本改造法案大綱を愛読信奉したのが遠因で、
青年将校らが蹶起したとしたら、

私は責任上当然彼らに殉ずる覚悟でいました。
私に対する判決など どうでもよいのです。
死は二つありません 」

この覚悟のほどは、全く見上げたものである。
この度胸と覚悟があってこそ、死の直前の挙措、動止がうなずける。
実弟 北玲吉氏 「 文春 」 特集号風雲人物読本に書いている。
「 兄は泰然というよりは淡然として刑死したことは、当時の目撃者の語るところである 」 と。
現に執行した私は、淡然よりも もっと安易な心境で刑に服したことを知る。
平然か澄然か、何といったらよいか表現に苦しむほどの気楽な態度であった。
これは訪問情況ではないが、
ついでにここでもう一つ書いておく。
それは北の銃殺のとき、銃声とほとんど同時に、
「 惜しい人を殺した 」
と全場一語も洩れない緊張した黙々の間に、
この一語が入場許可者の中から、
歎声交りに洩れたのが聞こえた。
私は振返って見たが、
それは誰であったか分からなかった。
が、この独語者のみならず、
在場した多くの者は、この独語に同感を持ったことであろう。
・・・塚本定吉  二・二六事件、軍獄秘話  から

あを雲の涯 (二十二) 北一輝 


この記事についてブログを書く
« 磯部淺一 ・ 獄中手記 | トップ | 西田税 『 士林荘』 »