日々遊行

天と地の間のどこかで美と感じたもの、記憶に残したいものを書いています

太田黒公園の紅葉など

2017-11-30 | 日常

山や街、公園、あるいは庭の木々が赤や黄色に染まっている。
こちらではテレビでも紹介された太田黒公園(東京・杉並区)へ行き
ライトアップの紅葉を見てきた。





(左)高尾山 (右)丸の内の黄葉
 


やわらかいカーテン

2017-11-24 | 絵画

小窓にフリルのカーテンに囲まれた部屋で
ロッキングチェアに座る老婦人。

美しい肖像写真のようで雑誌から切り取って保存していた。
婦人の名はグランマ・モーゼス。
本名をアンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼスというアメリカの画家で
農村の普通の主婦だった彼女は
70代になってから絵を描くようになった。

5人の子供を育てながらバターやポテトチップス、メープル・シロップなどを作り
農場の経営を助け、健康のために仕事から離れてからは
身近な風景や年中行事などの絵を描いていた。
 
「オールド・ホーム」 1961年

101歳まで生きたグランマ・モーゼス。
この絵は亡くなった年に描かれた風景。

ロッキングチェアに座り
静かな時間を過ごしているこの写真は
大地とともに生きたグランマ・モーゼスに
薄いカーテンがやわらかく囲み印象的。

生誕120年 東郷青児展 抒情と美のひみつ

2017-11-15 | 絵画

洋画家・東郷青児(1897-1978)の画業を前衛の時代から
1950年代末までの作品を通して
洗練された「東郷様式」と呼ばれる女性像によって
永遠に変わらない美の表現を示した損保ジャパン興亜美術館での作品展だった。
(東京の会期はすでに終了)



幼い時から見た青児の絵はいつも身近にあり
(我が家にあった菓子缶、包装紙、箱、絵はがき等)
私にとって親しみを感じる画家であった。

最初に見た時は自分が幼かったこともあり
マネキン人形のような絵だと思ったが
どこかもの哀しくロマンチシズムあふれる絵に惹かれた。

パラソルさせる女 1916年

初期の頃の作品。
モザイクのようなパーツを組み合わせた中心に女性の顔。右上にパラソルが。
ステンドグラスにしたいようなデザイン。

雑誌「ホームライフ」の表紙 1939年


雑誌をはじめ本の装丁や包装紙など
時代の寵児だった青児は多くのデザインを手がけた。
ジャン・コクトー「怖るべき子供たち」、谷崎潤一郎「卍」など。
「怖るべき子供たち」の原画を見られたのは嬉しかった。

そして1940年には画家・藤田嗣治と
京都・丸物百貨店で対の壁画を共同制作している。
2人の絵が並んで展示されていた。


若い日の思い出 1968年
 
グッズ売り場で購入したポストカード
婦人像 1936年
1930年代に描いたシンプルで麗しい絵は
当時どれほどモダンに見えたことだろうか。
 
淡い色彩をぼかし、無垢に、そして時にはミステリアスに。
油絵とは思えないなめらかで繊細な描き方に見入ってしまった。
青児の乙女は今もなお永遠であり懐かしい。
 
京都の喫茶店「ソワレ」で購入したグラス。
2個で1組のうちの1個。

映画 「74歳のペリカンはパンを売る」

2017-11-03 | 映画

東京・浅草にあるパン屋「ペリカン」。
食パンとロールパンの2種類しかしか作らないという異色で
老舗の「ペリカン」のドキュメンタリー映画。1週間前に見に行った。



74歳というのは創業1942年(昭和17)から数え
映画の製作にとりかかった時の年数で名づけられたのだと思うが
今年は75年目にあたる。

朝8時の開店には行列が毎日続く。
近くなら並べるが、食べたくなった時は
いつも予約で買いに行く。

「自分に10の力があったら100を作らずに1を作る」という
2代目の渡辺多夫(わたなべかずお)さんのスタンスから始まり
以来2種類のパン作りを守り続けているのだという。

映画は2代目の時から手伝っているパン職人、
製造機の整備をする人、お店で働くスタッフなどの姿を追い、
現在4代目の店長である渡辺さんの仕事風景が映される。

パンはどうですか?と常連らしき男性にインタビュー。
「べつに、ふつう」というような答え。
しかし「言葉は語るけれど物は言葉なしで語る」と
素晴らしいコメントが返ってきたのが印象的だった。
(正確な言い方は記憶があいまいだが)

生地を作り、形にして、窯に入れーー
焼き上がったときには
食べて幸せになれる味がいつのまにか入っている。

ペリカン直営のカフェが今年8月にオープンした。
2度行ったが予約が多すぎて2度ともあきらめた。
多くのファンが求める
――変わりゆく時代の、変わらない味――


秋の実を生ける

2017-11-02 | Flower

季節は進む。昼をすぎると陽射しは秋の色が濃くなり
フラワーショップにもボルドー色やオレンジ色の花が並ぶ。
季節の花と実を集めて。



使用した花材
クリスマスブッシュ、ダリア、ビバーナムティヌス、アカシア、ヒバ、カズラ。