
5/2(金)に焼いた、全粒粉100%のテーブルロール
微粉砕全粒粉北海道産強力粉を使っています
微細粉だからでしょうか、ふわふわで風味の良い美味しいパンです
このパンは、孫も好きみたいなので、孫用のはレーズン入りとコーン入りの2種類にしました
大人用は、チーズ入り
焼き立ては、チーズがとろ~り
この日は、孫②の2週間健診の日でした
実家に里帰りしてるお嫁ちゃんでしたが、どうもサポート体制があれれ??という感じで、お嫁ちゃんと孫①に負担がかかっているのでは・・・と心配に
パパっ子の孫①が、パパ(長男)が来た翌日に窓から外を見ながら「パパっ・・・」と言っていたという話を聞いたこともあり、私がサポートに行くから2週間健診の日から自宅に帰っておいで!と言いました
産後の捉え方は、人それぞれなのかもしれないけれど、私の産後は、4人とも実家で床上げの日まで上げ膳据え膳で面倒をみてもらったので今も元気でいられるのかなと思います
仕事をしながらお世話してくれた母には感謝しています
今回は、産後サポートに入る予定ではなかったので、長男宅から仕事に行ったり、時々自宅に寄って家事をしたり・・・
GWは、5/3だけお休みで友達とのランチを楽しみました
友達が行きたかったカレー店、BUCCA (ブッカ)さんへ
4種盛り合わせをいただきました
「米の恵」ビンダルカレー、「おおいた和牛」のコルマカレー、ロメスコチキンキーマ、きのことトマトのバターカレーの4種類のカレーを食べることができました
スパイシーだけど辛すぎない美味しいカレーでした
4~6日は、仕事でした
そんなこんなでブログの更新がなかなかできない状況です
皆さんのところにもなかなかお邪魔できなくて申し訳ないですが、あと10日程サポート生活頑張ります
お嫁ちゃんのサポート、rosepetalさんがいれば心強いでしょうねー頑張ってくださいね🎵
ワタシは上の子の時は近くにいたので毎日親のサポートがあり身体を休めることに専念出来ました。
次女の時は愛知から里帰りしたので、病院から帰った翌日から途中かけの家事を見るに見かねてこなしました。(自営業でした)
身体も動いたし。が、数日後熱を出しましたよーーー
やらなくていいと言われても、ね、、、
床上げまではやっぱり身体を休ませられる環境が大事だと思います〜rosepetalさんの判断、応援してます🤗
カレーもパンも美味しそう〜🤤
こんにちは~(^o^)
コメントありがとうございます🩷
やはり無理すると熱が出たりするんですね。
若くて元気なので動けると思っちゃうけど、後々体調崩したりするらしいですね~。
お嫁ちゃんのお母さんの考え方が私とは全く違うので、上の子もいるし、なかなかゆっくり休めないみたいで・・・
何より話を聞いてると車の運転を度々しそうな感じだったのが心配で💦
olive kitchen さんに応援していただいて心強く嬉しくなりました🥰
ありがとうございま~す💕
こんばんは〜\(^o^)/
全粒粉のふわふわパン
お孫ちゃん、喜んでくれたでしょうね😉🩷🩷
産後のサポートお疲れ様です
お二人目だと負担も増えなかなか
産後ケアが行き届かない面もあり。。
きっと長男ご夫婦さんrosepetalさまの存在を有り難く思っておみえだと思います。
うちも産後はテレビもみてはいけないという感じでした。とにかく身体を労る産後は大事と。😊
rosepetalさまのお母さまも大切にして下さったんですね。🩷
サポート、なんとか頑張ってくださいね😊🩷
私が娘を生んだ時は実家の母が通って来てくれました。実家は父の仕事が忙しいので、落ち着かないから母が自分で通うと決めたので。21日間、有難かったです。
きっとお嫁さんのお母様は、ご自分が2人目から静養されなかったのでしょうね。だから娘さんにも、それを要求されるのかと思います。
でも、rosepetalさんの庇護の下に戻られたら、お嫁さんのゆっくりされることでしょうね。
またお忙しくなって大変でしょうが、頑張ってください、遠くから(無責任?)に応援しております(^o^)
パン、相変わらず美味しそう(^o^)
サポートご苦労様です🌟
くれぐれもご無理されませんように❣️
お嫁さんも、お孫さんも大切にされて。嬉しいでしょうね(●^o^●)
パンも、いつみても綺麗な焼き上がりで。素敵。
香ばしい焼き上がりの香りがしてきそうです。
二人目の産後は、上の子の様子も見つつ、2人同時に寝てくれたら、物凄く嬉しかったのを覚えています。
こんばんは~(*^^*)
コメントありがとうございます🩷
返信遅くなってごめんなさい🙏💦
全粒粉パン、大好きなコーンとレーズンがある真ん中あたりをパクパク食べていましたよ~(笑)
今は私がいるから良いですけど、土日は保育園がお休みで長男は仕事なので、子ども2人をみるのは大変ですね。
たしかに、1人目の時とは負担が全然違いますね。1人目のサポートの時は、ブログもUPする時間がありましたからね~😄
昔は、産後テレビなど目を使うのは良くないって感じでしたね。
残り1週間がんばります👊✨
いつも優しく寄り添っていただいて ありがとうございます🍀😌🍀
こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます💓
返信遅くなってごめんなさい🙏💦
お母様、毎日通いでサポートして下さったのですね。親って有難いですよね。
お嫁ちゃんのお母さんは、ご自分の出産の時に御主人のお母様が1週間来てくださって、あとはご自分でされたので大丈夫だって考えのようです。
予定外のことで、段取りが上手くできてなかったんですけど、孫達との大切な時間を楽しみたいと思います😂
応援していただいて嬉しいです(*^^*)
いつもありがとうございます😌❤
こんばんは~(^o^)
コメントありがとうございます💛
返信遅くなってごめんなさい🙏💦
パン、石窯ドームに買い替えてからは綺麗な焼き色がつくようになり嬉しいです🥰
褒めていただき嬉しいです😂
私は義母と同居だったので、上の子の事を気にしなくて良かったんですけど、1人でみてたら2人同時に寝てくれたら凄く嬉しいですよね。
私の身体を気遣っていただいて ありがとうございます💓