
先週の日曜日(6/22)長男の家に孫の子守りに行きました
前日、角切り牛肉がお安く買えたのでビーフシチューを作って持って行きました
ビーフシチューにはパンだよね!
何パンにしようかな~迷って、お嫁ちゃんが好きなベーグルを焼きました
孫①が好きなレーズンを入れてみました
シナモンも適当に
はじめ、レーズンだけをほじってた孫①
そのうちベーグルにかぶりついていました
もちっ!むぎゅ!なベーグルなので大丈夫かなぁと思ったんですけど、「おいちぃ~」と言いながら食べていました
この日の午前中は、初めて2人でお散歩に行きました
小石を拾ったり、大きな石を運んだり、シーソーに乗ったり20分ほどでしたけど楽しかった
でも暑かったぁ 夏の外遊びは厳しいかも~
午後は、ショッピングモールにできた「くまのがっこうあそびガーデン」(有料)にお嫁ちゃんと孫①②と行きました
ボールプール、トランポリン、おままごとなどで楽しそうに遊んでいました
ゲームセンターの一角にあるので、パトカーやアンパンマンの乗り物などに乗りたがって(お金を入れたら動くということは知らない)なかなか帰りたがらないので お嫁ちゃん一人で連れてくるのは厳しいね~と話しました
6/25(水) 今年度最初の小学校の読み聞かせに行きました
四男が小学校1年生の時に始めた読み聞かせも今年度で19年目になりました
今年度は、6年ぶりの6年生担当です
読んだのは・・・
綱渡りの男 モーディカイ・ガースティン作・絵 / 川本三郎・訳 小峰書店
今はなき、ニューヨーク世界貿易センター(ワールドトレードセンター)のツインタワー
完成時には世界一の高さ(地上400m)を誇るビルでした
これは、フランス人の大道芸人であるフィリップ・プティが、完成間近のツインタワーに忍び込み、ふたつの塔の間に張った太さたった2cmのワイヤーで綱渡りをしたという実話を元に描いた絵本です
しかも命綱はなし
バランスをとるためだけの棒を持って
1974年8月7日の朝のことでした
最初は男子児童の私語が少し聞こえていましたが、そのうちお話に引き込まれたのか静かに聞いてくれました
男子が多いクラスのようなので、選書も考えないといけないな!と思いました
私が初めてベーグルを食べたのは
だいぶ大人になってからでした。
それも、もそもそして固くてあまり美味しくなかったような・・。
その後、日本のいくつかのベーグル屋で、
とても美味しいベーグルに出会いました。
roseさんのは見た感じ、それによく似てます👏
お孫さんは贅沢なベーグルスタートを切りましたね😊
綱渡りの男、すごいですね!
絵本になってるとは。
考えてみると、どうやって綱を張ったのでしょうね?
子供にうけて、良かったですね👏
roseさんの優しさが伝わったのでしょう。
私もそういう人間になりたいです😅
6月ももう終わりですね。
皆さま元気に7月(暑いと思います!💦)をお迎えください。
ご訪問とコメントをありがとうございます🩷
私の初ベーグルは、いつだったのか、40歳過ぎてからだったような・・・
本物を食べないまま、小学校の家庭教育学級でベーグル作りを教えた気がします😅
田舎暮らしなので美味しいベーグル屋さんに行く機会もなかなかないですね。
とても美味しいベーグルに見た感じが似てますか?嬉しいですね~😂ありがとうございます❤
綱渡りの男、綱は、友人2人が向かいのタワーの屋上から細くて頑丈な綱を矢に結びつけて飛ばします。矢についた細い綱に、フィリップがもっと強い綱を結びつけます。それを向かいのタワーにいる友人達が引き寄せてゆきます。つぎにフィリップが、その綱の先に鋼鉄の綱を結びつけて、その上を歩きました。
6月もあっという間に過ぎようとしています💦最速で梅雨も明け、ますます暑くなりますね。体調管理をしっかりして夏を乗りきりましょうね🍀😌🍀
おはようございます\(^o^)/
ベーグルパン、相変わらず素敵です
私も大好きです。
レーズンが好きなお孫ちゃん
可愛らしい〜💖私、シナモンもラブ(笑)
もう、遊具遊びができるのですね
お昼間は過酷ですね。夏は児童館で遊んでいました。乗り物コーナーも
出産のお預かりでは連れていって
あと、イオン内の有料のところなどもこどもは無邪気ですね😊🩷✨✨
大ベテランの読み聞かせの先生
注目間違いなしですね
6年生だと本のチョイスは迷いますね〜😉
大綱渡りも、ハラハラドキドキの場面も楽しいですね。↑あったかなぁ
想像です
今日もギラギラの太陽に負けないで
頑張ってすごしましょうね💖
こんばんは~(*^^*)
コメントありがとうございます🩷
ベーグル&シナモン、ame さんもお好きなんですね(^^)b シナモン好きなので、次回はもっとたっぷり入れようと思いま~す😁
孫ね、トランポリンはまだ両足では飛べないみたいですけど興味はあるみたい😄
ばぁば先輩のame さんもお預かりであちこち連れて行かれたんですね。夏の昼間は外遊びは危険ですよね💦イオン内の有料コーナー、お嫁ちゃんが調べてて、近いうちに行こうと思いま~す。
読み聞かせは、キャリアだけ長くて大ベテランなんてとてもとても😅
6年生に読む本は、私の中ではだいたい決まった本があるんです📖
子ども達が楽しみに待っててくれるのが嬉しいですね(^^)b
マックス君のお散歩も暑い季節は大変ですね。しっかり食べて寝て元気に過ごしましょうね💓