上の子(孫)を幼稚園に送りだして、ほっとしています。
やっと、モーニングショーをみて、選挙の話題にふれることができました。
職場も先月から休みっぱなしです。
もうなるようになるしかない。
実質、赤ん坊や幼児の父が、育休を取ることはむずかしいです。
ハウスキーパーに頼むのも、お金の問題ではなく、実質的に無理です。
子育ては、何かあったらかなり困難。健康で何もなければいいですが。
本当に子育て支援のしくみがほしい。
結局、育休制度の適用がないパートタイマーの祖母が仕事をほったらかしてかけつけるしかない。
パートでも代わりの人がいないから、職場もかなりの迷惑がかかる。
私もちゃんと働いて仕事を失いたくはない。
やっと、モーニングショーをみて、選挙の話題にふれることができました。
職場も先月から休みっぱなしです。
もうなるようになるしかない。
実質、赤ん坊や幼児の父が、育休を取ることはむずかしいです。
ハウスキーパーに頼むのも、お金の問題ではなく、実質的に無理です。
子育ては、何かあったらかなり困難。健康で何もなければいいですが。
本当に子育て支援のしくみがほしい。
結局、育休制度の適用がないパートタイマーの祖母が仕事をほったらかしてかけつけるしかない。
パートでも代わりの人がいないから、職場もかなりの迷惑がかかる。
私もちゃんと働いて仕事を失いたくはない。
おっしゃる通り、若い世代は、子育ての中で、急な対応をしなくてはいけません。でも、仕事を休めない世帯主に頼れない以上この時代、子育ては難しいですよね。
そこで、仕事を持っていてもおばあちゃんがやらなければならない状況になります。
私は幸い介護で離職していましたので、娘の一大事にも対応出来ましたが…。
本当にお疲れ様です。
福岡にいらっしゃるんですね。
お母様のとこかと思ってたら、娘さんとこでお孫ちゃんのお世話なんですね。
娘さんも飛鳥さんが来てくださり心強いでしょうね。
遥か昔、転勤族で母に何度か来てもらったのを思い出します。
仕事が気になるのわかります^_^
今後は私の母も年なので、いつ介護になるかもわかりません。みっきさんは、お仕事をやめていたんですね。孫と違って、数日で治るものではないので、そうなったら私も仕事は続けられないなと思いました。でも、つくづく親や祖父母のお陰で育ってきたのだと思うので、介護は恩返しですよね。
おかげで、福岡市内、いろいろ詳しくなり、一人で歩き回れるようになりました。交通費さえかからなければ何度行ってもいいんですけどね。