goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

是政橋

2010-05-23 22:34:45 | 旅行・街歩き
最近、橋を載せているので、まずは“是政橋”の写真を載せます。
一度だけ車で渡ったことのある橋(5月1日運転記録)です。もっとゆっくり見るのが私の夢です。



今日は、多摩川べりを歩きまわる予定でしたが、あいにくの雨で、サントリー武蔵野ビール工場、郷土の森博物館のほうから、多摩川に向かって出たところで、2枚の写真を写すにとどまりました。今度行ったら絶対に橋まで行って歩いて渡りたいです。
写真は、是政橋の手前に、南武線の鉄橋があります。橋はその後ということですね。



橋より上流側はサッカー場などになっていて、川はもっと向こう側なのであまりよく見えませんでした。水際のほうにも行ってみたいです。
傘の下から写真を写して終了。

順番は前後しましたが、今日の行程は、府中本町駅、武蔵野ビール工場見学、そして、多摩川是政橋を遠くから一目見て、郷土の森博物館の駐車場入口を確認。そしてもう夕方だったので、郷土の森博物館をちょっとだけみて帰りました。
駐車場はそのあたりにいくつもあって、どこも無料なんだそうです。あんまり何か所もあるので驚きますが、それでも結構満車状態でした。でも、出入りがあるので、どこかに入れられるそうです。



郷土の森博物館は、ケヤキがきれいでした。建物などもありますが、雨も降っているし疲れてきたので、館内の常設展だけみて帰りました。

今日のメインは、サントリー武蔵野工場見学で、夫と一緒に電車で行きました。
サントリープレミアムモルツの試飲、おいしかったです。
工場見学については、あらためて書きますね。



今日は、駐車場の下見もできたし、目的は達成。雨で残念と思ったのですが、工場見学は天気とは関係なく楽しめるので、かえってよかったです。雨の日の過ごし方としてお勧めです。今度は、郷土の森博物館に車で行って、多摩川べりも散歩したいです。郷土の森博物館は入館料200円なので、とても安いですね。

府中って本当にいいところですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 騒音と風向き | トップ | ビール工場見学(その1) »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
工場見学したいです (玉川のセレブー)
2010-05-24 04:35:14
時々話題にするサントリーの白州工場ですが、そういえばビール工場も見学できるんですよね。オフィシャルサイトに載っていました。工場見学には『無料』という魅力的な言葉が多くて。
サントリーは環境も整備されていてゆっくり過ごすには最高ですね。いつか私も訪れたいです。
返信する
工場見学やみつきになるかも (飛鳥)
2010-05-24 17:32:13
サントリーの白州蒸溜所ってのは、山梨にあるんですね。
ウィスキーはめったに飲まないのですが、蒸溜所の見学にも行ってみたいなと思います。
他の会社のワイナリーなんかもいいですね。

その他、食品工場や自動車工場なども面白そうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行・街歩き」カテゴリの最新記事