goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

今日の日記

2017-11-18 18:38:54 | 日記2017
土曜日は、運動をしようと思っているのだが、もう9月ころからスポーツセンターに通わなくなっている。「筋トレ&ストレッチ」の自由参加クラスがあるのだけど、こんなに長く休んでいると、筋力も衰えていて、みんなについていけそうもない。

そこでもっと穏やかな、「ヨガ&ストレッチ」や「ストレッチポール」といったクラスに行こうかと思っていたのだ。しかし、これらはメリハリがなく、ちょっと刺激が足りない。特にストレッチポールなどは本当にポールの上で寝てしまいそうになったことがある。
それでも、行かないよりは行った方が良いに決まっているから、今日こそは行こうと思っていた。

ところが、今日もまた怠け心がでてしまい、外も寒そうだし・・・と思ってサボってしまった。ベランダの植物のお世話もしなくちゃならないし、ストレッチに行っていたら、それもできなくなくなるだろう。

変わりに植木鉢を持ち上げたりするので、それを運動とすることにしよう。

植物のお世話のあとは、4時頃から夫が録画してあった「新ゴジラ」を見た。ゴジラこわい。ものすごい生物。それに立ち向かう日本人たち。やっぱり政治家って大変だなと思う。一般住民だったら、さっさと逃げちゃうわ。日本人の頭脳を駆使して見事にやっつけたけど・・・。
セリフがものすごく速くて、私、日本人なのに日本語が聞きとれなかった。

ゴジラを見終えてのち、ジャングルと化した自分の部屋に戻る。ベランダの植物たちが冬ごもり。
そうだ、虫退治の薬を撒かなくちゃ。温かい部屋の中で、鉢の中から変な虫が出てきたら大変だ。そう思って顆粒状の薬を各鉢に撒き始めた。

うわっ!ひえ~~~~~

鉢は衣装ケースの中に置いている。衣装ケースは鉢受け皿の変わりだけど、深さが30cmくらいあるのは、まさしく虫避けである。少しでもバリケードが高いほうがよかろう。

すると、なんと、もうすでに、衣装ケースの底を巨大なナメクジが歩いているではないか。
とっても太っている。長さも4cmくらいある。
まるでゴジラみたいに感じる。どっちに進むつもり?
ナメクジは毒を撒くと、いつもそれを食べて死んでいるので、衣装ケースの底にも毒薬を撒いておいた。ナメクジの近くだ。あとは縁を這い上がるよりは、毒を食べるであろう。
薬はカラカラに乾いているので、そのままでは食べないかもしれないけど、そのうち食べるでしょ。

数分後、見てみるとナメクジの姿がない。まだ、毒餌は食べていないと思うが、どこに行ったのか?そもそもどこから出てきたのかと思う。
ハイビスカスの鉢の底にでも付いていたのか。また入っていったのかな?

生きたまま、外に出してやるなんてことはできない。毒を食べて死んでもらうしかない。

ゴジラよりも、ナメクジよりも、人間は凶暴で怖いよね。
コメント    この記事についてブログを書く
« 観賞用トウガラシ | トップ | 秋深まる »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記2017」カテゴリの最新記事