goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

ベランダ植物(ヤシ・ヤブコウジ・ゴーヤ)

2021-06-12 08:21:17 | 植物・花・木

最近、ベランダのテーブルヤシを見てみると、黄緑色のプツプツが以前より大きくなり黄色くなっていた。

3月23日ころは、下の写真の状態。

成長は遅いが、アブラムシと間違えたころに比べると、花(?)らしくなってきた。


これからどのように変化するのだろうか?



大切にしてきたとは言い難いので、全体像はこんな感じ。
遠くから見ると黄色い粒粒の存在は見えない。
このあと、枯れた葉を切り落としたので、ますますみすぼらしい姿になってしまったが、
新しい葉も成長している。

次にこれはヤブコウジ。花が咲いているので、秋には実になってくれると良いなあと思う。
この実は見たことがない。
(画像は、「幸福の木」の根元にヤブコウジの鉢を置いてあるところ。)
昨年の11月にジョイフル本田で、小さな鉢植えを買ってきた。

買ってきたときは、ニセモノの赤い実がついていた。
何だ本当の実じゃないのかと思ったが、クリスマスっぽくてかわいいから
ニセモノでも良いと思って買った。値段も200円くらいだったか?安かったと思う。

実はなくても、斑入りの葉っぱがきれいだ。

あれから随分と成長した。昨年はまだ実がなるような大きさではなかったのだろうけど、
今年は真の姿が見られそうだ。
ベランダは、夏にものすごく暑くなるので、置き場所に気をつけようと思う。
木陰の涼しいところのほうがよさそうだ。

ヤブコウジは十両というらしい。千両と万両はよく見るが、百両と十両は見たことがない。

最後に、今年芽が出て成長を始めたゴーヤ。

昨年とれた種の中から3つ良さそうなのをこの鉢に撒いたのだが、出てきたのはこの1つだけ。

今のところ順調に育っている。

もう1つくらい苗を買ってこようと思う。

その他には、オリヅルランの花がたくさん咲きだしたが、小さい花なのでなかなかきれいな写真に撮れない。

また後日UPしたいと思う。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 仕事用椅子を注文した | トップ | オリンピックやるのか »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

植物・花・木」カテゴリの最新記事