この間から、時たま感じたことなんだけど、車の走り方がギクシャクするんです。
ブレーキがかかりすぎるっていうのか、いつもと同じように運転しているのに、スムーズじゃないんですよね。
「私ってブレーキとアクセルの操作が下手になったのかな?おかしいなあ?」と思いました。
しかし・・・
思うところ、どうもエアコンをかけたときにそうなるのではないかと・・・。
そこで、googleで、「エアコン ギクシャク」という言葉を入れてみたら、「車」という文字を入れないのに、それらしき内容のものがでてきました。
やっぱりそうなのか、という感じ。
なんか、よくわからないけれど、エアコンに行くエネルギーが関係して、走行のためのエネルギーにムラが起きるのかな?
私の車はCVT(無断変速機)だけど、ATと同じに自動的にギアチェンジしてくれてるわけですが、暖房を入れていると、なんかエンジンブレーキがすごくかかるような気がするんです。
冬でも昼間晴れた日は暖かいのでほとんど暖房は入れませんが、夜運転する時に暖房を入れたらそんな風になるようです。
幹線道路とかでは問題ありませんが、街中の狭い道を走っていて時速30キロ以下くらいに遅くなると起こるような気がします。
それで、ブレーキも踏まないのに、なんだか車が勝手に減速するので、そのたびにアクセルを踏むと今度はびよ~んと加速して、どうも一定の速度で走れない感じ。
気持ち悪いな~。
軽自動車ってみんなこんななのかな?
ネットで見たら、低排気量の車に多いとか、エアコンをつけたり消したりするときにギクシャクするとか、マニュアル車でギアチェンジした時にスムーズに走らないとか書いてありました。
ATよりもCVTのほうが、エンジンブレーキがかかりやすいとも書いてありますが、普段はそんなことはほとんど感じません。
いつもは、すいすいきれいに走ってるんですけどね。
この状況について、ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
ブレーキがかかりすぎるっていうのか、いつもと同じように運転しているのに、スムーズじゃないんですよね。
「私ってブレーキとアクセルの操作が下手になったのかな?おかしいなあ?」と思いました。
しかし・・・
思うところ、どうもエアコンをかけたときにそうなるのではないかと・・・。
そこで、googleで、「エアコン ギクシャク」という言葉を入れてみたら、「車」という文字を入れないのに、それらしき内容のものがでてきました。
やっぱりそうなのか、という感じ。
なんか、よくわからないけれど、エアコンに行くエネルギーが関係して、走行のためのエネルギーにムラが起きるのかな?
私の車はCVT(無断変速機)だけど、ATと同じに自動的にギアチェンジしてくれてるわけですが、暖房を入れていると、なんかエンジンブレーキがすごくかかるような気がするんです。
冬でも昼間晴れた日は暖かいのでほとんど暖房は入れませんが、夜運転する時に暖房を入れたらそんな風になるようです。
幹線道路とかでは問題ありませんが、街中の狭い道を走っていて時速30キロ以下くらいに遅くなると起こるような気がします。
それで、ブレーキも踏まないのに、なんだか車が勝手に減速するので、そのたびにアクセルを踏むと今度はびよ~んと加速して、どうも一定の速度で走れない感じ。
気持ち悪いな~。
軽自動車ってみんなこんななのかな?
ネットで見たら、低排気量の車に多いとか、エアコンをつけたり消したりするときにギクシャクするとか、マニュアル車でギアチェンジした時にスムーズに走らないとか書いてありました。
ATよりもCVTのほうが、エンジンブレーキがかかりやすいとも書いてありますが、普段はそんなことはほとんど感じません。
いつもは、すいすいきれいに走ってるんですけどね。
この状況について、ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
ギクシャクという状態が、いまいち良く分からないのですが、例えば「寒い日」とか、オイルの温度が冷たすぎる間は、機械的レスポンスが遅れることは結構あります。
(オイルの温度は80度~90度くらいが理想的と言われています)
私の車も、真冬の時はチェンジが上手く入りづらかったり、タイヤが堅かったりなど、しばらく走らないと「性能低下」している状態になったりしますね。
(お昼頃なら最初から快調だけど)
後はエアコンって結構馬力を食うので(蛇足ながら、エアコンの性能って何馬力って表現をします)排気量が低い自動車では、パワーダウンを結構感じる人もいます。
私は2000cc自動車に乗っていた時は、パワーダウンを嫌ってエアコンは使っていない時とかあったので。
古い車は余計影響があったり・・・。
その影響とかで、ミッションなどを制御するコンピューターが「パワー不足」なのを認識出来ないまま、普段通りの動作をしようとして、上手くいかない、ってケースなのかも知れませんね。
(実際の回転数ではなく、アクセルスロットルの開閉率で制御を判定している、とかかな?)
と言うわけで、結論「よく分かりません」(こら)
多分、エアコン使用によるパフォーマンス低下が原因かと思いますけどね。
大排気量の車だとほぼ感じないのですが、軽自動車には影響が大きいと思います。
たしかにオイルも低音マークがでていることが多いです。走りがおかしかったのは、夜間街中を短距離だけ走った場合だったので、オイルの温度が上がっていなかったかもしれません。
それに、やはりエアコンに馬力が使われ、それが制御にも影響しているようですね。CVTは低速時にATよりもエンジンブレーキがかかりやすく走りにくいという情報をみつけましたが、エアコンをつけたときに顕著に出るのかも?
それにあわせてアクセルの操作を変化させる必要があるのかなと思いました。
車のしくみについてもっと勉強しなければ。
これからも宜しくお願いします!