山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

本日の運転

2013-05-12 23:35:34 | 車・運転・道路2013
石神井公園近辺の道路



今年の1月に、初めて石神井公園の駐車場に行ってみたのだけど、その時には、環八の側道(本線は井荻トンネル)から旧早稲田通りに入って石神井池方向に進んだ。
この道がとても狭くて、対向車が来るとすれ違うのに神経を使うほどだった。
旧早稲田通りは、「豊島橋」という交差点で突きあって左に伸びているようである。石神井公園の駐車場に行くには、この交差点を右に曲がる。その道路は石神井公園通りと言うようだ。ちょっと進むと左側、池のすぐそばに駐車場がある。駐車台数は70台。1時間400円で、30分超過ごとに200円。24時間営業。おそらく満車になることは滅多になさそうだ。近隣には、一般のコインパーキングもあった。

前回、旧早稲田通りの狭さに驚いたので、今回は新青梅街道を使ってみた。これは、環八側道から「井草3丁目」の交差点(井草森公園のところ)を西に進む。
ちょっと分かりにくかったのは、その先の「井草4丁目」という交差点で千川通りと斜めに交差しており、道路標識は千川通りへは左折扱いで、新青梅街道は石神井方面に直進であるが、直進とはいっても、実際には斜め右方向に道が進んでいるので、この交差点で初めて先頭車になった場合、ちょっと驚く。(正面を見て、「まっすぐ進む道がないぞ」と思う)
この交差点を通過すると「練馬区」という標識が出ている。それまでは杉並区。

「消防署前」(石神井署)の交差点で右折して北に向かう。この通りは井草通りだ。そして、「石神井小前」と言う交差点の信号で右折。この通りが旧早稲田通り。この交差点は小さいので、うっかりすると通り過ぎてしまいそうだ。しかし、右折レーンはちゃんとある。右折して進んだところが、「豊島橋」の信号にでる。ここで、1月に走ってきた道路とぶつかる。
「豊島橋」の交差点は、地図でもナビでも直進という扱いだが、実際に走っていると信号のところで道が左右に分かれているとしか見えないので、左ウィンカーを出して進んだ。そこから先は、1月に走った経路と同じで、程なく駐車場に到着。

帰りは、駐車場を出て、石神井公園通りを北に向かってみた。歩行者が非常に多く走りにくい。石神井公園駅が近くにあるようだが、このへんは池の辺りよりも道路がかなり狭くなっている。たしかセンターラインも無い道路で一方通行ではない。路線バスも走っている。前を自転車のお姉さんが走っていて、道路の真ん中を平気で走り続けており、その後なんの安全確認もしないまま道路を渡って右のほうに進んで行った。
ナビは「地方銀行のある交差点を左へ」と言っていたので左折する。それが富士街道らしい。この道路はマシだがかなり渋滞していた。「石神井中前」で左折。これが井草通り。
石神井公園のボート池と三宝時池の間を通って南に進む。
ここまで来ると「石神井小前」の交差点があり、今日来た時の道に戻る。(左回りにぐるっと回ってきた。)
ここから南に戻って「消防署前」で左折すれば新青梅街道に出るが、今度はそのまま直進してみた。都立井草高校がありその先に西武新宿線の踏切があった。
ここで驚いたのは、ちょうど踏切のところで千川通りと交差していることである。
つまりこちらが踏切に向かって直進しようとしているところに、踏切の真ん前に左からの千川通りがあって車列が何台も並んでいる。
こっちが直進だけど、交差点を跨いで進む感じなので、左から来る車のほうが踏みきりに近い感じで、いったいどっちが優先なんだ?と思う。こっちの直進が優先だろうと思いつつも、突進はできないでいたら、左からのドライバーが手をあげて先に踏切を渡っていった。あとで地図を見ると、千川通りは踏切を渡るときに左折右折を繰り返す感じになるが、結局は直進しているのだった。千川通りは線路と斜めに交差しているのだ。
ここもなんとか線路を立体交差にして踏切をなくし、道路の交差部分には信号がほしいところだ。
その後、上井草スポーツセンターのわきを通ってさらに南に進み青梅街道に出た。

今日の収穫。石神井辺りの道路が少しわかった。

コメントを投稿