山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

ガソリンの量と値段

2013-05-10 21:36:11 | 車・運転・道路2013

今日、ガソリンについて書いてある文書にちょっと目を通してみたところ、ガソリンの日本全国の販売量は、昔より減っているのだそうだ。そして、ガソリンスタンドも減っているのだそうだ。
そう言えば、ある地方の田舎のほうでは、ガソリンスタンドの数が減りすぎて、ガソリンスタンドがない道が長距離に渡って続いているため、知らないで走っていくとガス欠になって大変な事になるのだとか、テレビでやっていた。
それは、その地域のガソリンスタンドが赤字で経営が成り立たないので閉店してしまったらしいが、儲からないからということでガソリンスタンドがないと、その地域の人間の生活もできなくなってしまう。困ったことだ。

ところで、最近は燃費の良い車が増えているので、以前と同じ台数の車が同じ距離を走っても、使用するガソリンの量は減るという理屈になる。それで、もし同じ金額でガソリンを売り続けていると、ガソリンスタンドの収益は減るに決まっている。ガソリンの値段は、原油の値段や、円の相場によっても変わってくるが、それを除いて考えたとして、売れる量が少ないなら単価を上げなくては同じ収益が出ないことになる。
そうなると、ガソリンスタンドは単純に、以前と同じような金額設定でガソリンを売っていては赤字になってしまうはずだ。
だから、ガソリン代が高くなっても、ある意味仕方がないのか?などと思ったりした。
もしそういう関係でガソリン代が上がったとすると、燃費が良くなっても買う方としては出費は同じことになる。ただ、車の燃費が良くなって、使うガソリンの量が減れば、二酸化炭素の排出量は明らかに減らすことができる。

今後は電気自動車も増えるので、ガソリンの販売量は増えるはずがない。ガソリンスタンドは今後、ガソリンを売ることよりも、車の点検やオイル交換などに力を入れて収益を上げることを考えているようである。
コメント

ドライブスルーのATMが欲しい

2013-05-10 19:00:02 | 車・運転・道路2013
愛知県のほうでは、ドライブスルーの銀行ができたとか、テレビでやっていた。
これは、小さなお子さんのいる人などは便利なのだそうだ。いちいち小さな子どもたちを車から下ろして、ATMまで行くのではなく、子どもをそのままにしてお金を下ろしたりできるからだ。

そういえば、子どもがいなくても、いちいち駐車場に車を停めて、車から降りて歩いて・・・なんてことをしなくていいので、これは便利だなと思う。1台あたりの停車時間が短いから、駐車場も満車にならなくて済む。

実は、私は車ででかけようとするときに、現金をほとんど持っていないことがよくある。買い物に行くのだったら、お店にATMがあるし、クレジットカードで買い物もできるけど、小金井公園や神代植物公園なんかに行こうと考えると、駐車場代を払うのにどうする?ってことになる。

それで、まずは自転車や徒歩でお金を下ろしに行って来てから車に乗って出かけなくてはならないのだけど、最寄りのATMに行くにしても往復30分くらいはかかってしまうので、面倒臭くてしょうがない。車で銀行や郵便局に行って、そのまま公園などに行ければいいが、銀行や郵便局に車を停めるところがないので、そういうことができないのだ。

これが車の窓から手を伸ばしてATMが使えたらどんなに便利だろう。

あるいは、駐車場にETCが使えたらいいんだけどな~と思う。
こんなのあったらいいなと思って、今ネットで検索してみたら、時間貸し駐車場のタイムズで採用されてきているそうだ。これが、いろんな施設の駐車場に使えたらいいなあと思う。そうすれば、高速道路をほとんど走らない私でもETCの使い道が増えるし、現金がなくても駐車することができる。

さて、最初の話に戻るんだけど、急になんでATMが車から使えたらいいな、と思ったかというと、今日は臨時収入が入ったのだ。それは、確定申告で医療費控除をしたら、郵貯銀行に源泉所得税が2850円入金されているようなのだ。それから、モニターで稼いだ2000円も銀行に振り込まれたらしいのだ。それを確かめに行きたかったのだが、やっぱり自転車に乗ってはるばると出かけなくてはならないわけで、面倒臭いからやめてしまった。これで、何かおいしいものでもたべようかな~と思ったのだけどね。

ところで、逆に、出費もある。軽自動車の税金請求書が7200円。
何だ、出る方が多いか・・・。
コメント