山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

フィットとライフ

2009-07-30 18:19:26 | 運転・車・道路の事
ホンダのフィットの新型(ハイブリッド車)が、来年出る予定でしたが、予定を早め、前倒しにして売り出されるとかいう記事をどこかで見ました。これもなかなかよさそうですね。フィットの形が好きなので、とびつきたくなってしまいますが、特に車を必要としているわけでもない私にとっては、贅沢すぎるしろものです。

ホンダの車で、自分で所有するなら現実的には、ライフくらいかな。
家族も少ないし、大きな車はあまり必要がありません。
これでも、わたしにとっては贅沢です。
そうそう、必需品でもないのに車を所有すること自体が贅沢だと気がついたのです。
でも、もし買うとしたら、と考えたらいいですね。
月刊自動車にライフの特集が出てるんですが、視界がすごくいいらしいです。
車の近くに小さな子どもが立っていても見えるし、ピラー死角も少ないそうです。
後方が見えるモニターもついてるみたいだし、安全のためにはいいかな~と思います。

ライフの実物も近所の駐車場で見つけました。乗っているのはかなり年輩(60歳は過ぎてるかな?)の女性です。でも、駐車場入れるのうまいな~と思いました。
モニターがついてるからかな?
それとも、若い頃からずっと運転しているんでしょうか。車は新しそうです。
新車らしく、この車はエコカーですみたいな標示がついていたように思います。

ライフは、街中を走っている姿や駐車場に停めてあるのを見て、あの車いいなあ~と思うような形ではないけれど、機能を考えたらいいのかなと思います。

今売り出されてるのは、車の顔が笑っているらしいですね。
顔の確認と、どのくらい運転しやすいのか乗ってみたいなとも思います。

乗ってみるだけなら、フィットもいいかな。

レンタカーだったら、日産かトヨタなので、ホンダを借りるにはニッポンレンタカーなのかな?
コメント (2)

プリウス

2009-07-30 18:02:10 | 運転・車・道路の事
このごろ、なんだか、すごくいっぱいプリウスを見かける。
全部が新車ってわけじゃないから、プリウスは以前からいっぱい走っていたのかもしれませんね。

プリウスってのは、音が静かだそうですが、音もなく近寄ってくるのが危ないという欠点もあるというのを聞きました。
そういえば、自転車に乗っているときなどは、後ろからエンジン音がすると端に寄るというふうな運転をしていますね。道路を横切るときなども、以前はあんまり確認もしないで、エンジン音がしなければ渡ってしまうなんてことをしていた私です。
でも、これからハイブリッド車や電気自動車が普及し始めると、車にエンジン音がしなくなる日が来るかもしれません。そうしたら、エンジン音で判断するというような習慣を、歩行者や自転車は改善しなくちゃいけないでしょうね。

プリウスは機能や形もいいですけど、色がいいんじゃないかと思います。
あの車、色がきれいだな~と思ってみると、プリウスだったってことがよくあるんです。
車は色も肝心ですよね。

さて、プリウスという名前ですが、この意味は「さきがけ」という意味だそうで、やはり時代に先駆けた環境に良い車ってことでしょうか。
なかなかいい名前ですよね。

私は最初「星」の名前かと思ってたんですよ。そんな星ありませんでした?
あっ、星は「シリウス」でしたね。

ピッカピカのプリウスを見ることが多いのですが、今日は「へこんだ」プリウスを見ちゃいました。車体の後のドアあたり右側がかなりへこんでいました。へこんだまま走っているというのも珍しいですよね。これから修理に出すのでしょうか。
あそこが凹んでいるっていうのは、きっと自分でぶつけたんじゃなくて、よこからぶつけられたのかな?プリウスのドライバーが悪いのか相手が悪いのかはわかりませんけどね。
車はやっぱりぶつかることがあるんですね。どんないい車も凹んじゃうんだな。

気をつけないといけませんね。

コメント

エスティマ

2009-07-30 17:41:21 | 運転・車・道路の事
「エスティマ中古車購入」の記事をトラックバックしていただき、大変参考になりました。
中古車買うの、なかなか難しそうだな~と思いました。
特に、私なんかは、車に対してまるで無知なので、なにをどう判断し、どこをどうやって交渉したらいいかもわかりません。
でも、中古車はやはり傷とか見たほうがいいんですね。

ところで、「エスティマ」とは、聞いたことのある名前だなくらいの意識でした。
しかし、私の場合、聞いたこともない車の名前のほうが多いので、名前を聞いたことがあるだけでもまだいいほうです。
それで、家の近所で、いつも通勤している途中の駐車場に「エスティマ」が停まっているのを発見。大きいですね~エスティマは。

家にある月刊自動車で調べてみると、Lクラスミニバン、7~8人乗りですね。
家族が多い人なんかいいでしょうね。荷物もいっぱい載るようです。

私には運転できそうもないなあ~。

エスティマという名前に記憶があるっていうのは、たぶんテレビのCMだと思います。
「エッスッティマッ」 みたいな言い方で発音されていたんじゃなかったっけ。
これはトヨタの車なんですね。

トヨタだったら、私にはやっぱりヴィッツくらいの大きさがいいかなと思います。
でも、大きな車運転できるような技術があったらいいですね。
コメント

今日の日記

2009-07-30 00:36:35 | 運転・車・道路の事
仕事はちょうどいいぐらいに忙しかったです。
お昼は、マクドナルドのセットを買ってきて食べました。
定時に会社を出て、久しぶりに母校の自動車学校の教習コース方面に自転車を走らせました。
今日は、あまり暑くなかったからです。
目的は、交差点観察です。
どうも、右折のタイミングがよくわからないのです。
交差点の大きさや信号の種類によっても違うので、いろんな交差点に立ち止まって観察してきました。

最初の交差点を見ていると、ちょうど○○番の教習車がやってきました。○○番といえば、私の憧れの先生の車じゃなかったでしょうか。そうです。間違いありません。
車は、自動車学校のほうからやってきて、青信号で幹線道路を突っ切って直進していきました。わずかに助手席に先生の姿が見えたようでした。私は運転席側から見たので、あんまり見えませんでしたが、確かに先生でしたね。
まあ、私は先生を見に来たんじゃなくて、交差点を見に来たんだよ。
そのまま、しばらく観察した後、次の交差点へ。
そして、また次の交差点へと移動して観察しました。

そうしたら、教習車がいっぱい来るは来るは、7台くらい見たかな。そして、私が止まったり動いたりしているうちに、別の道路を走ってきてまた幹線道路を横切ったり反対方向に走ったりと、ぐるぐる回っているので、延べ14台くらい見ることになりました。そして、○○番の車もまた走っていくのが見えました。

いいなあ、教習生は・・・と思うものの、自分も決められた回数お世話してもらったんだし、いや、普通以上に多く教習受けてますから、普通の人よりもいっぱい教えてもらったんですよね。うらやましがってもしかたがないですね。

それで、観察結果ですが、方向別に車線が分かれていなかったり、矢印がでない信号の交差点の場合、右折はとにかく、青信号で、対向車の動きを見ながら、そろりそろりと様子を見ながら出て行ったほうがよさそうだなと思いました。右折先の横断歩道を人が歩いていることも多いので、急ぐのは一番危ないように思います。あせらないことかな。

こういうのは、家族に運転する人がいて、いつも助手席に乗っているような人の場合は、様子がわかっているんじゃないかなと思います。でも、そういう機会がないから仕方がないですね。自分が運転していても、右折する機会は限られているので、やはり交差点に行っていろんな車の動きを観察するのが一番なようです。
いざ、自分がそこを走ったらどうなるのか、また、全然知らない交差点ではどうなるのか、知らない場所では、瞬時にどういう交差点かを把握できるかな?
まだまだ不安は残りますが、自分で判断する能力を養わなくちゃいけませんね。

今日は、娘がペーパードライバー教習を受けに行ったそうです。これで、8月の半ばには一緒にレンタカーを借りて出かけられそうですよ。楽しみだな~。
レンタカーどんな車を借りようか、そろそろ決めなくちゃと思いますが、なかなか決まりません。何がいいかな?




コメント (8)