山野草

■ 久しぶりに遠出花散策⑤ ■ 


今日は昨日と違い冷え込んでいます。デスクトップPCの下では今冬初めて小さいファンヒーターを稼働させています。足元と指先が温まると体全体がぬくぬくしてきて心地よいのです。
植え込み用の土を買い、昼食はゴーツーイートの食事券利用でウナギを食し、午後は庭で作業をしていたのでバタバタと忙しく過ごしました。まだ、17日撮影の画像があり整理が付きません。昨日もそれなりに撮影してきているので画像が溜まる一方で、嬉しいことですがなんだか追われている気分です。


石に描いたお雛様・・11月22日はいい夫婦のひでしたよね。



見事な石垣でした。

アシズリノジギク咲く、岬にある外泊だけあって庭に植えてありました。園芸種のキクでないことがなんだか嬉しかったのです。

石垣の間からツワブキの黄色。

ハマビワ

タイトゴメ (大唐米)海岸の岩場に群生、冬は寒さにあたり赤く色づいていて可愛い。栽培しても魅力かも。




ツメレンゲ
海辺・山地の尾根などの岩場で見られます。普段は山地でみますが、こうして岬へ来ると目の先に海を見ながらこの花を見る事ができるのです。なんだか不思議な感じがしつつみます。






今日は昨日と違い冷え込んでいます。デスクトップPCの下では今冬初めて小さいファンヒーターを稼働させています。足元と指先が温まると体全体がぬくぬくしてきて心地よいのです。
植え込み用の土を買い、昼食はゴーツーイートの食事券利用でウナギを食し、午後は庭で作業をしていたのでバタバタと忙しく過ごしました。まだ、17日撮影の画像があり整理が付きません。昨日もそれなりに撮影してきているので画像が溜まる一方で、嬉しいことですがなんだか追われている気分です。


石に描いたお雛様・・11月22日はいい夫婦のひでしたよね。



見事な石垣でした。

アシズリノジギク咲く、岬にある外泊だけあって庭に植えてありました。園芸種のキクでないことがなんだか嬉しかったのです。

石垣の間からツワブキの黄色。

ハマビワ

タイトゴメ (大唐米)海岸の岩場に群生、冬は寒さにあたり赤く色づいていて可愛い。栽培しても魅力かも。




ツメレンゲ
海辺・山地の尾根などの岩場で見られます。普段は山地でみますが、こうして岬へ来ると目の先に海を見ながらこの花を見る事ができるのです。なんだか不思議な感じがしつつみます。