山野草

■青空にさそわれて■


火曜日も晴れでした。今日も晴れでした。青い空が広がり鯉のぼりが気持ちよく泳ぐ今、家に居たくない・・ですがそうもいかず近所とか人のいない野山に行くしかありません。なので火曜日は気にかかっていた花を見に山へ・・。



サルメンエビネ
貴重種のこのエビネ盗掘で激減。滅多にお目にかかれないので行きついてあるかどうか心配なのです。丁度に咲いていました。株の状態もよく見事。エビネすら盗掘されるのでサルメンエビネが残っているのが奇跡?かもです。

シャガ
山の道を走行していくと今を盛りとあちこちで咲き誇っていて綺麗です。


ユキモチソウ
高知では雑草のごとくとはいいませんが・・言ってよいほど道路脇に連なっています。販売価格が安くて300円。場所により1000円の値段がつくほど愛好者が多いこの植物ですが高知では多い。栄養状態で性転換することでも有名です。


ハナイカダ
葉のまん中に花や果実がのった姿を筏(いかだ)にたとえて、ハナイカダ(花筏)という風流な名前がつけられています。沢筋や谷間に多い樹木だから、花のついた葉を一枚ちぎって沢の水にのせて流してみればきっと筏のように流れていくのでしょう。
雌雄異株
葉脈上に花が一つが二つ・・雌
多数が雄株です。






火曜日も晴れでした。今日も晴れでした。青い空が広がり鯉のぼりが気持ちよく泳ぐ今、家に居たくない・・ですがそうもいかず近所とか人のいない野山に行くしかありません。なので火曜日は気にかかっていた花を見に山へ・・。



サルメンエビネ
貴重種のこのエビネ盗掘で激減。滅多にお目にかかれないので行きついてあるかどうか心配なのです。丁度に咲いていました。株の状態もよく見事。エビネすら盗掘されるのでサルメンエビネが残っているのが奇跡?かもです。


シャガ
山の道を走行していくと今を盛りとあちこちで咲き誇っていて綺麗です。


ユキモチソウ
高知では雑草のごとくとはいいませんが・・言ってよいほど道路脇に連なっています。販売価格が安くて300円。場所により1000円の値段がつくほど愛好者が多いこの植物ですが高知では多い。栄養状態で性転換することでも有名です。



ハナイカダ
葉のまん中に花や果実がのった姿を筏(いかだ)にたとえて、ハナイカダ(花筏)という風流な名前がつけられています。沢筋や谷間に多い樹木だから、花のついた葉を一枚ちぎって沢の水にのせて流してみればきっと筏のように流れていくのでしょう。
雌雄異株
葉脈上に花が一つが二つ・・雌
多数が雄株です。