goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖2020年4月牧野だより②💖

2020-04-10 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物■ツツジ色々・■
 今日も晴れました。でも、高知県はコロナ感染者が連日増加し、不要不急の外出は避けるべき状態になっているので食料の買い出しにちらり行ったのみです。その後は庭仕事。知人がセツブンソウの種・イヌノフグリの苗を送って来て下さったので植え付けました。シレネのピンクの植わっている間にアクセントとして白花のキンギョウソウを植え込みました。他にもアークトチスのワインカラーとアリツサム白も寄せ植え。天気がよいと庭にいる事が多いです。
 4日は牧野植物園に行っていました。・・行っていて良かった。今日から暫くコロナの関係で閉園。種々の花が咲く季節なので出掛けたい場所なのですが仕方ないですね。
  

  

  

  
ツツジの仲間は種類が多く判別が難しいです。でも、覚えたいのできっちり見て回ってきました。
トサノミツバツツジ・・横倉山を基準産地と記載されていますね。7日に見た場所で牧野博士もみたかも~って思うとなんだか嬉しい。
  

  

  
采咲きといわれるタイプのツツジですね。
  

  
他にも本当に多くのツツジが咲いていました。
  
ダッチアイリス前景にセンダイヤザクラ
花沢山なのにやはりこの日も来園者少なかったです。
  

  

  

  
日本サクラソウ
  

     
とてもすてきだな~と思ったマンサクの仲間の低木


   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする