
■山から川辺まで!!■4/29③
昨日は曇り・雨の中でかけていました。沢山の花を見てきたのですが画像整理全くできていません。連休だというのに、五月になったというのに五月晴れというわけでもなく残念ですね。(残念と書いた所為かな・10時前から青空が広がってきました。うれしいな~)
雨でも晴れでも用事は一杯。29日に見てきた花も多かったのでまとめます。
この日は夕方には晴れ、最後に行った場所ではキンラン・ギンランがいやっというほど沢山迎えてくれました。多分今まで見た中で一番沢山同じ場所でキン・ギンを見たと思います。撮影するのが面倒になってまともな画像がない・・そんな状態でした。






咲いているのも咲こうとしているのも、歩くにつれ見つけるので「また~」という風でした。
ギンランとキンランはふつう別の場所にあることが多いのですが珍しいことには隣り合わせて咲いていました。

両方とも株は大きくて見応え十分。

こんな風に見られて分かったことがあります。今まで花が咲く前のキンラン・ギンランどちらかわからなかったのですが葉の大きさでわかるのです。


解りやすい画像をはります。葉が円くて幅広・・ギンランなのです
キンランはほっそりです。

イチヤクソウ
蕾がずいぶん大きくなっていますねえ

タツナミソウ

サイハイラン
少しだけですが開花がはじまっています。

オンツツジ
里山ではもう終盤となったオンツツジを見てから山を下り帰路につきました。
記録のためにボケ画像ですが貼っておきます。

朝一番に出かけた標高の高い場所ではイワザクラが散りかかっていました。天気も悪いし遠くだったので残念。時期を考えいつか美しいのをこの場所で見たいものです。