goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

七福神

2011-12-13 | 折り紙
折り紙
■幸運が東から■
 今日は折り紙教室の日でした。天気はすごくよく北の山までくっきり見えています。雪を見に行きたい気持ちもありますが今日の折り紙は楽しみな作品だったのでいそいそと出かけました。
 3月11日の震災で落ち込んでいる気持を浮上させるような七福神を折ろう折り始めます。折るより先に切る作業がまっていました。最近目がとんと役にたたなくなり鋏を持って顔の輪郭線を切り落とさないようにするのは至難の業。切る右手・厚紙を持つ手・それを追う目が疲れるといったらありません。やっと切って授業開始。
           
色紙が素晴らしい。朝日が希望をつれて上がってくる。金線と曙色をみるだけで幸せになれそうです。
           
船を折リ大きな帆をピンと折り上げ組み合わせます。青海波の古典柄の和紙を波に前下にぴたっと貼り大海原からやってくる幸運を予感させました。
      
次は細かい作業。着物を各々折り、着付けします。小物をそれぞれ持たせ七福神の出来上がり。
着せた和紙の着物柄も良く見ると素晴らしい。たとえば布袋さん…黒字に金の寿の文字柄。
船に神をバランスよく配置して貼り付けます。
           
恵比寿・・・商売繁盛
大黒天・・・五穀豊穣
毘沙門天・・勇気と勝利
弁財天・・・音楽・技芸
福禄寿・・・延命長寿
寿老人・・・不老長寿
布袋・・・・開運

この色紙で幸せになれたらいのだけれど・・そうもいかいないのが現実。でも、幸運が束になってやってくるような縁起のよい作品となるよう創作された川井淑子先生の気持ちがでた素敵な七福神に仕上がったと思います。あと2つ仕上げて幸せのおすそ分けをするつもりです。
来年が良い年となることを祈って折ります。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする