”インフルエンザ警報発令中”
先週の中頃、デイサービスに出かけた母は熱があるとのことで帰されてきた
施設の中でもインフルは猛威をふるっており欠席者が多くなっているとのこと
診察の結果はやはりインフルエンザ
午後には40度近くまで熱があがり目つきも異様な雰囲気に
久しぶりに 氷まくら を準備
二日ほどで熱も下がり、出かけていた家族が戻ってきたので
交代というわけではないが、翌日には出張の為に出かけた私


3日間の出張予定だったが、途中の寒さも手伝い2日間で切り上げ早めに帰宅することに
帰りの列車の中でもらった連絡では、「風邪かと思い病院へ行ったらインフルA型だって」
なんてこったい!
夕方帰宅すると「イナビル」を処方されたから安心かと思ったら
「立っていられないほどの高熱が下がらない・・」という
おまけに親父もひどい声で、目もうつろ コリャ 家族全滅だ!
一人だけ動ける私は、慌てて食事の準備をしたが
年寄り二人は、共に食欲だけはあるのには参った 参った!
当然のように、翌日には父も、母からもらったインフルエンザのレッテルを貼られて病院から戻る
家の中でまとも? なのは完全に自分だけ
帰宅してからいつ発症するかとビクビクもんで、こまめに熱を測ったりしているが
今のところ変化はない
ただ気分的には、熱ぽいような~、喉がイガラッぽいような~
そんな時に限って降りだした雪


雨か雪の予報だったから気温は高め、雪は湿気を含んで重い
夕方にまともに転んで尾てい骨を強打していた私、雪かきが辛いよ
そういえば息子の自論は、「BAKAは風邪ひかないから俺は大丈夫」だったな
いまだに風邪(インフル)の症状がでない自分も同じく BAKA か、まぁハズレてはいないわ(笑
このまま笑い話でこの冬を乗り越えれればよいのだが・・・
明日の朝が怖い!
先週の中頃、デイサービスに出かけた母は熱があるとのことで帰されてきた
施設の中でもインフルは猛威をふるっており欠席者が多くなっているとのこと
診察の結果はやはりインフルエンザ
午後には40度近くまで熱があがり目つきも異様な雰囲気に
久しぶりに 氷まくら を準備
二日ほどで熱も下がり、出かけていた家族が戻ってきたので
交代というわけではないが、翌日には出張の為に出かけた私


3日間の出張予定だったが、途中の寒さも手伝い2日間で切り上げ早めに帰宅することに
帰りの列車の中でもらった連絡では、「風邪かと思い病院へ行ったらインフルA型だって」
なんてこったい!
夕方帰宅すると「イナビル」を処方されたから安心かと思ったら
「立っていられないほどの高熱が下がらない・・」という
おまけに親父もひどい声で、目もうつろ コリャ 家族全滅だ!
一人だけ動ける私は、慌てて食事の準備をしたが
年寄り二人は、共に食欲だけはあるのには参った 参った!
当然のように、翌日には父も、母からもらったインフルエンザのレッテルを貼られて病院から戻る
家の中でまとも? なのは完全に自分だけ
帰宅してからいつ発症するかとビクビクもんで、こまめに熱を測ったりしているが
今のところ変化はない
ただ気分的には、熱ぽいような~、喉がイガラッぽいような~
そんな時に限って降りだした雪


雨か雪の予報だったから気温は高め、雪は湿気を含んで重い
夕方にまともに転んで尾てい骨を強打していた私、雪かきが辛いよ
そういえば息子の自論は、「BAKAは風邪ひかないから俺は大丈夫」だったな
いまだに風邪(インフル)の症状がでない自分も同じく BAKA か、まぁハズレてはいないわ(笑
このまま笑い話でこの冬を乗り越えれればよいのだが・・・
明日の朝が怖い!
ご体調はいかがでしょう?
今まさに高熱まっさかり…なんて
なってないことを祈っておりますが…
お家の中がインフルウイルスに占拠されとるとは!!
こ、これは…防護服と防護マスクの出番かもしれませんね。
って、そんなのつけたら、お世話ができなくなってしまう〜〜
ご家族全員が罹患、そして唯一、ノザワヤさんだけがご無事…
お世話をする方がお一人というのは…双方辛いものが…
でも、ご両親様が食欲おありでよかった!!!!!
なにより体力!そして気力!ですもんね。
心配なのは、この寒さと乾燥〜〜
雪が降れば湿気は増えてウイルス不活になりますが
この後カラッとされると、インフル活性〜〜〜きゃ〜〜〜
寒いとインフル意外の風邪もひきそうですし…
ほんとに冬は嫌です…(´Д` )
転んだんですか!!!!
あちゃ〜〜痛いですね〜〜〜〜
知り合いの空自さん、階段からこけてお尻打って
尾てい骨にヒビはいっちゃった〜って去年
痛そうにしてました…そんな状態で高機動車に乗ってましたな。
お医者さん曰く、「じっとしてるしかない」らしいです。
とにもかくにもお大事になさってください
あたたかいもの召し上がって、あったかくして
湿気と飲み物を!
そしてゆっくりの休養を〜〜〜〜
ご家族様の一日も早いご回復、お祈りしておりますっっっ
私は新薬のゾフルーザが処方され、発熱は24時間くらいでおさまりました。
確かに、食欲は落ちなかったな~。
手洗いうがいをしっかりしていてもかかるときはかかります(笑)
とはいえ、ご自愛…いえ、ご自衛してください?
おかげ様? で未だに発症していませんが、心配で早くに目が覚めてしまった(笑)
周りが病人ばかりだと、それだけで自分も病気になってしまいそう。
週末は病院が休み、そういう時に必ず発症するのも病気。
なんとかこのまま過ぎてくれることを願うばかりです。
転んだ時、なんとなく嫌な音が聞こえたような気がして
痛くてしばらく動けず、尾てい骨やっちまった!
また骨折か~、でも尾てい骨じゃギブスもなにもできんからな。
このまま自然治癒しかないよ。 と思っていたところです。
自衛隊さんでも、じっとしているしかないですよね。
でも仕事は体力勝負の現場、大変ですよね。
うちの家族も全員がA型感染、年寄りは予防接種していたので
それでも軽くすんでいるようです。
でも熱が下がると動き回るので、菌をアチコチばらまいてくれる(泣)
私は今のところ発症していませんが、周囲でも患者が異常に多くなっています。
病院も家族以外面会禁止になっていますが
来週は私も定期検査で病院へ行かなければなりません。
なんとなく避けたいような気分です。
今年の流行前から、うがい手洗いは予防に効果なし
とアチコチで報道されていましたが
徹底的の手洗いうがいで予防してきた家族が一番重症になってます(汗)
あらま、たいへんですね。
ウチは三人とも風邪もひかずインフルにもならず・・
てェことは、三人ともBAKA?(笑)
BAKAは僕一人で充分なんですがね。
ま、油断大敵で注意しましょう。
皆様も気を付けてくださいね。
それでも今までは他人事で済ませてきましたが、私以外の家族が同時に感染するのは想定外。
自分が息子から感染したときは、その後の家庭内感染はなかったので油断していたのも事実。
今年のA型は、感染力が強いのかも。
病人への献立を考えたり買出しするのは正直大変です。
周囲が完治したら遠くへ遠征させてもらわないと合わないです(笑)
まだまだ感染は続くようですから、お互い油断せぬよう自己防衛していきましょう。