goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

今季のベランダ菜園? は

2020年07月31日 | Weblog
昨年はミニトマトでジャングル状態になった我が家のベランダ

そのミニトマトを食べたのは自分と年寄りのみで
他の家族は「トマトは嫌い!」 だったの? いつから!

そして今年は~
ベランダは相変わらず プチ ジャングル状態 になってます

栽培中なのは、大葉と食用ほうずき +観賞用の葉っぱ のみなんだが
どれもタネからの植え付け
大葉のタネは何年も昔の残り物
食用ほうづきは昨年半分失敗した実を乾燥させ採ってあったもの
観賞用は親戚からのハート柄のタネをいただいたもの

今季はミニトマトに使った大き目のプランターがゴロゴロしていたので
深い土目が良かったのか、大葉は毎日大量にできるので

消費が追いつかず、乾燥したり、醤油漬けにしたりと忙しいほど



食用ほうずき(ゴールデンベリー)は、昨年 苗を2つだけ買って育てたけど
あまり大きく生らずに最終的には 失敗したもの
 
それでも甘味のなかった実を新聞紙に擦りつけ
乾燥させてから細かなタネをとりおきしておいたもの

今年も期待せずに、タネがもったいないので撒いてみただけなんだが


気がついたら、こんなに沢山の実が生ってくれている
これが3ポッドもあるとジャングル状態になってしまう

 今年は甘い実が食べられるかな


こちらは「ほうずき」に似た実がつくということで
親戚からハート柄のある タネ をいただいて撒いた 「フウセンカズラ」 
観賞用の植物で、緑のカーテンを作る目的で育てる方が多いそうです


我が家は 実が可愛い ということで撒いてみましたが
やっと花が咲いてツルが撒き始め、なんとか小さな実が生りはじめました 




ところが
ここへきて長雨の影響か日照不足か、葉にも実にも元気がなくなってきたよ・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リベンジできないかも~ | トップ | 新機材飛来となれば~ Go ! »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは〜〜〜〜 (ごろんた)
2020-08-01 21:22:53
お疲れ様です〜〜〜

何を隠そう植物好きです
家庭菜園やりたいし…将来は!ちっさくてもいいので
畑をもってお野菜を自給自足したいです。
来る食糧不足にも備えたいですし…

あ〜〜〜〜ふうせんかずら〜〜〜〜〜
このまあるいのが大好きで〜〜〜〜
育てたいけど、場所がないので断念。
ちびちびと多肉植物を母が育てていますが
あれは食べられませんし……

紫蘇は先月、お亡くなりになりました…
最初は勢いよくて、葉っぱもたくさん出ていて
ほんと消費に困ったくらいだったのに
アブラムシがついてしまって…
牛乳をふきかけてみたものの、時すでに遅しという感じで…

ネットで調べたら黄色い粘着テープを近くにぶらさげて
おくとそこにびっしりとくっつくらしいですが…
そのびっしりが怖くて…うおおおおお…想像できないしたくない…
植物さんは難しいですね。
お水のやりすぎも、やらなさすぎもダメだし
日陰がいい子と日向がいい子といるし…
学校の先生の苦労がわかります…
返信する
大葉を・・ (はつたか)
2020-08-02 06:37:45
おはよーございます。
大葉(青紫蘇)、好きです。
細く刻んで炊き立てのご飯に混ぜて塩をパラりの「青紫蘇ご飯」おむすびも良いですね。
「キュウリ、ナスビ、大葉の浅漬け」お茶漬けに最高!
「牛肉と大葉のバター醤油炒め」ビールにもご飯にもイケますね。
返信する
黄色い~ やってみよう!  (ノザワヤ)
2020-08-02 10:51:46
ごろんたさん おはようございます

ふうせんかずら ご存知でしたか!
植物、お好きなら当然でしたね。

ふうせん は早めに実をつけてくれましたが
日照不足で、その後の育ちは遅々としており
梅雨明けしたこれからが勝負です(笑

大葉、我が家はアブラムシの被害は少なかったですが
青虫にやられて八割がた食べられてしまい壊滅状態に。
でも毎朝やった青虫 潰しが利いてくれ
今は復活を待っています。

アブラムシは食用ほうずき が大被害。
これも毎朝 手やピンセットで潰してますが疲れますわ。
黄色い粘着テープですか!
絶縁テープでも良いのかな、昔あったハエ取りリボンは効果ありそうですね。
でもあれ髪の毛に付いたら大事で使えないな(笑
返信する
はつたかさん おはようございます (ノザワヤ)
2020-08-02 10:56:46
大葉の新しい食べ方、いいですね!
読んでいるだけでお腹が空いてきそう(笑

早速やりたいのですが、ごろんたさん にも書いたように
青虫にやられて丸坊主状態になっているので
新芽が大きくなるのを待ってからやってみます、楽しみ。

牛肉と大葉のバター炒め、自前の葉が大きくなるのが待ちきれないので
スーパーで仕入れて、今晩早速(爆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事