goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

横田 フレンドシップフェス 2014

2014年09月12日 | 航空祭 11~19年
朝一番(午前5時発)の高速バスを利用して、開門前に到着した横田基地

この日は、2年ぶりの開催となった横田基地友好祭への遠征
米軍基地オープンでは、マニアよりも一般の入場者がかなり多い

厚木より緩い感じもする荷物チェックを通過すれば
  広大な敷地と、アメリンカンな風景に包まれる

      
        YOKOTA Japanese-American Friendship Festival 2014



スターウォーズの寄り合い(笑)でもあるのだろうか、こんな方達も到着



途中のフードコートでは、日本人ではなかなか真似できない
いつもの陽気な雰囲気が迎えてくれる


青森県の三沢基地も、同週末に航空祭が開催された関係もあるのか
米軍基地なのに米軍の戦闘機系の展示は少なかった




それを補う?ように、横田に同居するようになった自衛隊さんは大量展示

これはこれでありがたいが、この日は米軍機狙いだから淋しい限り



航空自衛隊は今年 創設60周年 の記念年
機体や隊員さんも、ちなんだステッカーやパッチが目立つ


戦闘機系は少ない米軍だったが、大型機はチョッピリ多め
さらに、そのほとんどが機内公開中


早めに入場したのだが、どの機体も既に長い列ができていた

その中で比較的空いているように見えた、KC-135 空中給油機の機内を初めて見学



空中給油機なら絶対に見たい場所
それが、機体後部にある給油オペレーター席

画像だとわかり難いが、とにかく狭い

うつ伏せになり給油ブームを操作するが、大柄な米国人ならさぞ窮屈だろう

自分はリュックを背負っていたが、それではとても入れない隙間
腹ばいになり体を横から滑り込ませカメラのシャッターを押す



航空雑誌で見ていたウィンドウは、もっと大きく思えたが
想像以上に小さいのに驚いた

この窓から撮影した、空中給油中の被給油機の写真を過去に見ていたが
この狭い空間では、撮影するのもさぞ苦労したのだろう

このKC-135はコックピットも公開していたが
それには機内に連なった別の列にならばねば
エアコンもなく、風通しも悪い高温の機内では
列を眺めただけでギブアップで退散となってしまった・・・ 残念

例年なら、この近くに缶ビールとホットドックを売る店があるのだが
今年はソフトドリンクのみの販売で、スルー


     
      これも機内公開していた、カバみたいな容姿の MC-130
      給油機内の蒸し暑さに、ビール欠乏症で倒れそうに(笑)
      こいつも外から眺めるだけにして、オーイ ビールはどこだ~ッ!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  山奥 の 力もち K-MAX  | トップ | 今年は 横田もオスプレイ祭... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (F.Y)
2014-09-13 22:37:31
こんばんは。

今年の横田は2年ぶりともあって、友人は期待して出かけたそうですが、オスプレイと2日目だけに展示されてHH-60G、久々に展示された嘉手納の大型機くらいしか「目玉」といえる展示が無く、少しがっかりした雰囲気がありました。(グラウラーやポセイドンなど、多くの最新鋭機が同日開催の三沢に多くが取られてしまったそうです)

同じ時期に本土から横田にやって来たF-15Eが韓国に展開していたことから、展示を期待されていた声もあったそうですが、2011年の時と違って実現しなかったようです。

返信する
コメントに誤りがありました (F.Y)
2014-09-13 22:46:08
誤)本土から横田にやって来たF-15Eが韓国に

正)本土からやってきたF-15Eが韓国に

でした。失礼致しました。
返信する
F.Yさん こんばんは (ノザワヤ)
2014-09-13 23:26:06
貴重な情報ありがとうございます。

実はこの日オスプレイよりも期待していた展示機がHH-60G
決して主役にはなれないヘリですが
プラモ作りで不明な所があり、楽しみにしていたのですが・・・。

展示されていたと知ると悔しさ倍増(笑)
F-15Eの韓国展開中も知らなかったです。


今年の横田は、オスプレイで誤魔化されてしまった感アリですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

航空祭 11~19年」カテゴリの最新記事