パピとママ映画のblog

最新劇場公開映画の鑑賞のレビューを中心に、DVD、WOWOWの映画の感想などネタバレ有りで記録しています。

今年初めての作並、一の坊温泉旅行

2017年01月21日 | ほっこりゆったり温泉倶楽部
昨年の暮れからお正月にかけては、近場の温泉はどこも満員で、娘が19、20日と作並温泉の「作並温泉 ゆづくしSalon一の坊」を予約してくれました。昨年はちょうどお正月の1月7日に行ったので、お正月の飾りつけや、食事も豪華で七草粥もだされて、ゆっくりとすごせました。

ここは、1年に1、2度と必ず来るようにしているの、今回も1月に来られて良かったですね。仙台からは15時出発の送迎バスが出ており、40分くらいで旅館に到着するのでとても便利な場所ですね。

玄関まえには小正月の飾り付けがされており、フロントの前のエントランスの飾り付けもいつもながら豪華で綺麗でしたね。

宿に着いた時間が3時45分だったので、チェックインをしてから部屋へ行き、まずは、食事の前にとは思いましたが、早速、大浴場「丸子の湯」にいきました。

それでも、まだ正月過ぎなのでここも満員御礼のようで、お風呂は混んでいましたね。それに大浴場の丸子の湯はは、熱め、普通、ぬるめと3段回に分けてあるので、ぬるめ湯が好きな私にはこういう配慮が嬉しいです。大きな風呂なのでゆっくりと入ることができました。

お風呂のあとは、1階の休みどころといっていいのでしょうか、無料の珈琲、紅茶、緑茶、ジュースなどに、温泉まんじゅうが無料で自由に、アイスキャンデーのサービスもとてもよかった。それに無料の全身マッサージ機があります。本もたくさんあり、風呂の後に夜の12時までここは開いているので、特別なお宿だと思いますね。


夕食は、別館3階の鍋茶屋でバイキング料理を頂きました。昨年よりバイキング料理も豪華に変更されており、ステーキや、揚げたての天ぷら、お寿司に刺身、煮物、茶わん蒸し、海老のムニエル、牛タンのしゃぶしゃぶ、スイーツや果物などと、昨年よりも豪華版でした。
食事の後のお風呂は、露天風呂が3つあるので、腹ごなしに2つ掛け持ちで行ってきましたよ。ですが、大雪の落雪により鹿のぞきの湯が閉鎖されてました。

自然の風呂に、広瀬川源流露天風呂のお湯がとてもなめらかで、体に浸透していくようなつるつるの肌になって、それに41度と熱くないので身体が温まり、お風呂の後にまた、あのくつろぎの部屋へ行き、マッサージに紅茶を飲んで11時ころまでそこでのんびりしてましたね。

温泉の効能:■泉質ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(Na・Ca-SO4・Cl泉)、
低張性弱アルカリ性高温泉、 無色透明 無味・無臭■効能神経痛・リウマチ・美肌効果・高血圧、動脈硬化、糖尿病、皮膚病、打撲、
筋肉痛、関節痛、不眠症、便秘 など。
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉は硫酸イオンにより血管を拡張して、血液の流れをよくするので、高血圧症、動脈硬化などによいとされています。石膏泉には鎮静効果があり、硫酸カルシウムが腸や胃などから吸収されると、新陳代謝がよくなるので、便秘や肥満によいとされています。■源泉自家源泉
鶴の湯1・2号線   毎分120リットル 58.0度 大浴場・自然風呂
鶴の湯3号線    毎分95リットル 68.0度 広瀬川源流露天風呂
亀の湯毎分45リットル 45.0度 鹿のぞきの湯
※3本ある源泉はともにPH8.2

朝は、6時に起きて朝ぶろへと、それから朝食です。またもや、食べ過ぎに注意なのに、バイキングなのでたくさん取って食べてしまいました。明日からダイエットに励まなくては(^_^;)
あっという間にチェックアウトの時間が来ました。仙台までの送迎バスにて、11時30分に旅館を出て仙台駅には、12時10分に到着です。
2017年温泉旅行・・・1映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング/