ぶらぶら人生

心の呟き

今朝の草花 4 (風変わりな植物)

2007-09-11 | 散歩道
 花畑には、ナス色の葉とナスの花を小型にしたような花をつけた、風変わりな植物が、「五色トンガラシ」の隣にあった。この植物の特徴は、艶やかな茄子色をした実であろう。(写真)
 名前は分からない。

 昨日の労働の疲れが残っているらしく、根気強く思考して文を綴る余力がない。それに、明日は早朝の列車で、松江に出かける予定もある。
 じつに味気ないけれど、今朝見た草花を羅列するに留める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の草花 3 (五色トンガラシ)

2007-09-11 | 散歩道
 知人の話では、「五色トンガラシ」とのことだったが、正式の名前かどうかよく分からない。緑の葉に調和して、淡黄色を主に、赤や朱色のトンガラシが混じっていた。実の形状が面白い。(写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の草花 2 (センニチコウ)

2007-09-11 | 散歩道
 花畑の一部には、二種類の「センニチコウ(千日紅)」が、見事に咲き満ちていた。奥側が濃い紅色、手前が赤に近い朱色。(写真)
 「千日草」ともいうようだ。
 乾燥に強い花というから、今年の猛暑も平気で耐え抜いたのだろう。緑の葉も生き生きしていた。ドライフラワーとしても保存可能な植物とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の草花 1 (オオケタデ)

2007-09-11 | 散歩道
 知人の花畑には、背の高い花が咲いていた。
 花の名前を尋ねると、「タデ」だと教えてくださった。
 紅い花穂が垂れ下がって、なかなか見事である。(写真)
 野によくあるタデに比べ、背が高い。2メートり近くありそうだ。
 帰宅後、調べてみたところ、「オオケタデ(大毛蓼)」というらしい。
 化膿性の腫れものや毒虫に刺されたときに役立つ民間薬とのこと。

 同じ植物を、町に出た帰り、車窓に眺めた。
 秋の気配によく映える植物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいたポーチュラカ

2007-09-11 | 散歩道
 今朝、散歩の途中、海辺に向かう坂道で、知人に会った。
 花畑に立って、しきりに顔の辺りを払っておられるので、挨拶の後、
 「蚊ですか」
 と尋ねた。
 「蜘蛛の巣」
 との返事。
 今はいたるところに蜘蛛が巣を張る。

 「ポーチュラカをあげましょう」
 と、ピンク、黄、濃い紅色の三種類を摘み取ってくださった。花瓶に挿して眺めたら、地に下ろせと。非常に根付きやすい植物なので、と話しつつ。
 お日様が当たらないと開花しないポーチュラカは、まだ蕾のままだった。
 そのポーチュラカを手に持ったまま浜辺を歩いた。

 帰宅後、花瓶に挿すと、たちまち花開いた。(写真)
 いずれ地に植えてみようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする