「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20100131

2010-01-31 | 矮小布団圧縮袋

○亀田製菓やブルボンならば全国的に有名かもしれないが、意外にも九州で買える新潟の食品として「石増製菓」(加茂市)の「ミックス最中」(※たれぱんだと大きさ比較)がある。なかなか地味で渋い品ながら、近所のスーパーになにげなくさらっと置いてあったりする。最近野菜や果物はすっかり地元農協か農家の人の産直か、会社帰りに夜遅くでも空いてるスーパーの処分品でgetしているので、早朝から深夜まで突貫工事中の会社と家の往復の中、このところこんなことも、せめてもの「外出の楽しみ」かもしれない(とほほ)。そう言われてみると、いろんな各地からいろんな産物が集まってるんだなスーパーって…つい興味をひかれてどの製品がどこから来てるのか製造者欄を見る。味噌のコーナーも歩いて見てると、仙台味噌も信州味噌も富山の味噌もあるが、そのどれとも違う越後味噌が、できれば欲しいところである(いつも盆と正月に家から買って運ぶから、切れた時にここで買えるってわかってれば安心なんだが)。そう、越後の酒だったら菊水か上善如水か何かくらいは福岡でも売ってる。発酵食品なのは同じでも、無くて難儀なのは越後の味噌なのだ。福岡市内のスーパーかデパートで置いている所があるのだろうか?探検中。あとの興味はひところ問題になり今も気になる「産地偽装」かどうかですな。

本日のBGM: BLESS(hydeless version) (L'Arc~en~Ciel 「BLESS」) 
 こういうPiece系がオリンピックの歌になるとは想像していなかったけれども考えてみればありうる。最初に歌のさわりをテレビで聴いた時はよくわからなかったのだが、叙情詩もだけどvocalless versionは毎度面白くて、CDで改めて聴くと特にこの曲の間奏からの後半の音、主旋に絡むobbligatoの重なりがスルメ風味なじんわり感を生み出すのがわかる。kenちゃんとかJohnny Marrとかがなぜ毎度「心憎い」のか、それは、ギターが破壊的に突出するのではなく、曲こそが第一で、むしろさりげなく非常に巧みに最適に溶け込んでいくことで、曲の中において紛れも無く男前なギターの存在感がその音色だけで最大限に発揮できているという、斜め上を行く格好よさ、だからだろうと思う。オケ版の方は「大河ドラマの次回予告~紀行」ぽいので「おおNHKじゃのう」な気分になるもの。どちらもニュースのBGMとしてリピートできる仕様でもある。一方「route 666(2010)」って、こーゆーバンドってマジでいるよね(笑)てか笑い声が聞こえるんですが。(20100131)
コメント    この記事についてブログを書く
« 20100129 | トップ | 20100201 »

コメントを投稿