みーばい亭ブログ

言いたい放題! 飲み放題!

春告酒 春告魚

2021-02-27 20:37:37 | 新・ほろ酔いキッチン

いつの間にか、日が長くなった如月最後の週末。
明るさの残る庭先で、サクラビールを片手に、のんびりと火を熾して、湖国の春告魚もろこを焼く。

走りだから、まだちょっと骨が触るけど、この時期ならではの脂のり!

娶せるのは、もちろん「初桜」。
昔、三重まで貝掘りに通っていた頃、鈴鹿の麓の道の駅で「晴」に出会って以来、春には欠かせない定番酒。
蔵元の安井酒造場さんは、めでたく息子さんが酒造りに参戦されたそうで、さっそく平成生まれの若者が仕込んだ「生酛太郎 生酒 吟吹雪」をゲット。

さっぱりとした吟醸酒なんだけど、どこか懐かしい感じがする微妙な味わい。
生酛造りというと、管理人のイメージではそれぞれの味がもっと力強く出る感じなんだけど、この優しさは今時の若者気質かな?
それにしても、アル添なしでこれだけの香りが出せるとは!
良い仕事しましたね、太郎くん。

もちろん片贔屓にならないように、お父ちゃん仕込みの純米酒も飲み比べ。

これ、某ドライビールの激似ラベルで、一部の愛酒家の間で物議を醸したシリーズなんだけど、ずいぶんファンキーなラベルになったこと(笑)
ま、ラベルはともかく、中身は褌一丁で日本海の荒波に立ち向かう「男酒」!(鈴鹿の麓だけど)
魚を焼きながら飲むんだったら、こっちの方が好みかな。

まず生酛太郎でおなかを温め、魚が焼けたらがっつりと純米で!
昭和平成の父子鷹。

R2BYも期待してるからね、太郎くん。

コメント

春待ち酒

2021-02-21 10:21:18 | 新・ほろ酔いキッチン

風が吹いて暖かさを運んできた、ちょっと気怠い週末の午後。
いただき物の「琵琶の長寿 純米大吟醸!」の栓を開けて片口に移しておく。
空気に馴染んで少しまろやかになった頃合いを見はからって、いそいそと肴の用意。

とっておきの酒にはとっておきの肴をと言うことで、まずはレックス「鮒ずし」。

続いて冬のなごりの「すぐき」。

そして、2BY最後の「小鮎の飴炊き」。

今冬は氷魚が豊漁だそうだから、この夏も琵琶湖の小鮎がたくさん育つことだろう。
楽しみ楽しみ。

箸洗いは「鮒汁」。

口改めなのに、この汁で酒が進む進む(笑)

そして締めは、立春を過ぎ程良く漬かった香々(こうこ)と、昨夏庭で収穫して梅酢に漬けておいた茗荷の柴葉漬けを細巻きに。

酔い酒、酔い肴、酔い笑顔。

さあ、疫病禍に明け暮れた令和2年をアルコール消毒して新たな春を迎えますか。

「もろこの白焼き」、「蛍烏賊のてっぱい」、「生節と蕗の炊いたん」、おっとその前に「蕗の薹味噌」、「筍の木の芽焼き」、「桜鯛のお造り」、「こごみのお浸し」、「浅蜊の酒蒸し」、「たらの芽の天ぷら」・・・。

皆さまとの相性を能く能く吟味した酒を用意してお待ちいたしておりますので、今春も恙無くお運び頂きますようお願い申し上げます。

ほろほろと往く冬を惜しみ、ほろほろと来る春を想う、春待ちの酒。

 

コメント

はりはりと

2021-02-13 19:37:17 | 新・ほろ酔いキッチン

立春が過ぎ、シジュウカラが、ツツピーとさえずりだした2月の中日。
さて、この冬食べ残したものはないかな?と、思いを巡らせ、はたと思い当たったのがはりはり鍋。
鯨肉は冷凍ブロックでしか手に入らないから季節はどうでもいいんだけど、主役の水菜がそろそろ限界。
というわけで、畑に二株だけ残っていた水菜をひいてきて、今週は冬の名残りのはりはり鍋。
もちろん黒胡椒をたっぷりと挽きこんだみーばい亭風。
鯨肉は炊きすぎるとパサパサの物哀しい「学校給食の味」になってしまうから、火が通り過ぎないよう水菜の上に並べて、ピンク色に変じたところで引き上げ、水菜を巻いてパクッ!

わたつみとやまつみの邂逅!
ああ・・、なんか地球の味がする。
そういえば昔、スタートレックで人類が文明を築く以前、異星人が地球生物の代表としての鯨とコンタクトをとる話があったなぁ。
と、遙かなる宇宙空間へと思いを馳せるほろ酔いの宵。

最後はすべての日本民族が崇め奉る神霊「稲霊さま」の宿るお餅をいれて締めに。
よくぞ日本人に生まれけり!

それはそうと、その名に日本(ヤマト)と冠したヤドカリさん。
近頃、自慢のエメラルド・アイが黒くなってません?
黒い瞳と白い手足の俺の命のヤマトナデシコ・・って、歌にあったけどね(笑)




コメント (2)

はこべら萌ゆる

2021-02-06 14:52:49 | 生き物の話

立春が過ぎ、心なしか春めいてきた気がする週末の午後。
冬枯れていた庭にも小さな緑が戻ってきた。

膨らみかけた新芽からも其処は彼と無く春の予感が。

そんなはこべらの萌ゆ裏庭の片隅に、ふと感じた生き物の気配。

クモには詳しくないので種類はわからないけどヤチグモの仲間かな?
我が家の裏庭ではお馴染みさん。
この陽気に誘われて石の下から浮かれ出てきたんだろう。

そんな春の気配を季節のない水槽に閉じ込められたオカヤドカリにも感じさせてあげようと、瑞々しいはこべらを入れてやったのだけど、くずの枯れ葉に夢中で見向きもせず。

春をながめる余裕がないと、冬に骨身をさらけ出しますよ。

コメント

ブログ村 リンクバナー

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ
にほんブログ村