みーばい亭ブログ

言いたい放題! 飲み放題!

オカダンゴムシを喰らう!

2017-05-27 21:03:02 | 2017年ムラサキオカヤドカリ繁殖記録

孵化79日目のムラサキオカヤドカリ。
しっかりとした歩脚で力強く歩き、眼柄の側扁も顕著になってきた。

この急激な成長の糧となっているのが「虫」。
母乳のおもな栄養素はタンパク質とカルシウム、それに各種ビタミン類。
虫の栄養成分はタンパク質とカルシウム、それに各種ビタミン類。
うん、理に適っている(笑)

夏場なら網戸に貼りついた蛾や、飼い主に集る蚊などを手あたり次第に与えるのだけど、この季節はまだ羽化した昆虫が少ないので、手ごろな栄養食品として、陸生甲殻類のワラジムシやダンゴムシを与えている。

管理人がカメラを構えて覗き込んでいても、まったくお構いなしに齧りつく仔ヤドカリ。
どんどん貝殻を着替えて、どんどん脱皮して、どんどん虫喰って、どんどん・・いや、ほどほどに大きくなってくださいな(^^;




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 渇く! | トップ | ムラサキオカヤドカリ 来亭1... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みず)
2017-05-27 21:19:28
わ、すごい瞬間っ!
これ、生きているを食べているんですか?
あっという間に大きくなりそうですね(^^;
今後の成長が楽しみです。

>飼い主に集る蚊など
蚊も食べるなんて知りませんでした。
波風さんの血を吸った蚊はさぞかしおいしいんでしょうね。
ちっぴりお酒の味がしたりして( *´艸`)
返信する
Unknown (波風)
2017-05-28 14:03:36
みずさん、こんにちは。
ダンゴーやワラジーは一応絞めてから与えていますが、時々生き返ってケージ内で繁殖してたりします(笑)

ちなみにダンゴムシはポップコーンみたいにフライパンで炒って塩をかければ、食えるそうですよ。
ハリネズミやトカゲやカメと一緒にどうですか。
美味いかどうかは知りませんが(^^;
返信する
Unknown (みず)
2017-06-02 09:40:27
>ポップコーンみたいにフライパン

ほ、ほんとだ!!
食べている人がいましたよ~
でも食べれるけれど、おいしくないみたいですね(^^;
返信する
Unknown (波風)
2017-06-02 21:13:40
え~、もしかして信じてなかったとか。
みずさんにウソついたことありました?\(^^;) バキッ!

ま、美味い不味いは、人それぞれの主観ですから、一度食ったらヤミツキになっちゃうかもしれませんよ(笑)
返信する

コメントを投稿

2017年ムラサキオカヤドカリ繁殖記録」カテゴリの最新記事