みーばい亭ブログ

言いたい放題! 飲み放題!

冬からの使者

2020-10-17 15:33:03 | 生き物の話

ひんやりとした秋雨の週末。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

管理人はと言えば、金曜日の勤めをそそくさと終えて、おでんで燗酒などをほろほろと。
なんとも幸せな週末でございます。
ほろ酔い機嫌で眺める水槽には麗しのエメラルド・アイ。
ヤマトホンヤドカリにしては珍しく、人前でも臆せず採餌するおおらかな個体で、「これは期待できるかな」とほくそ笑みながら、ふと水槽の隅っこに目をやると・・。

おおっ!そこに居るのは冬の使者ヨモギホンヤドカリさんではありませんか。
このところの冷え込みで夏眠から目覚めたのね。
おはようございます。
昨年、今年とヨモギホンヤドカリは採集していないから、この子は一昨年の春に採集した3年物。
寝起きのせいか年のせいか、体色のみならずトレードマークの赤ひげまですっかり退色して、ぱっと見には正体不明なヤドカリですが、まごうことなきヨモギホンヤドカリでございます(笑)
こちらも同期だけど、この子はまだヨモギホンヤドカリの面影が濃いかな。
2匹ともまだ寝ぼけてるみたいで、寝床のフジツボ殻にこもりっきり。
まあ、寒い朝は布団から出るのが難儀やもんね(笑)
何はともあれ、今年も無事で何よりでした。


一方こちらは夏ヤドカリのケブカヒメヨコバサミ。
これから厳しい季節になるけれど、頑張って冬を乗り切ってくださいな。

そして夏ヤドカリと言えば、ヒーターが必需品のオカヤドカリ。
特にムラサキオカヤドカリに比べて、若干寒耐性に劣るナキオカヤドカリにとっては命がけの季節。

稼働したヒーターに背中をくっつけて暖をとっているのは、2008年の8月11日に孵化、初めて人工繁殖に成功したナキオカヤドカリの琴さん。
早い物で、当年12歳。
みーばい亭で11年と数ヶ月を過ごした父親「暴君メイ」を越えて、ナキオカヤドカリの最長飼育期間を更新中でございます。
メスのナキオカヤドカリとしてはそろそろ老境だけど、母親譲りの赤い美脚は健在。
もう繁殖させることはありませんから、産卵で命を削ることなく、のんびりと老後を楽しんでくださいな。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« くつろぎの秋 | トップ | 焼き鶏 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゅらお)
2020-10-23 13:30:02
初めてコメントさせていただきます。
我が家に今ナキオカヤドカリのグラウコトエが2匹いまして貝殻に入ったり~脱いだり~を繰り返してます。貝殻を背負い水面ギリギリまで行ったのですが戻ってしまい底でご飯を食べたり……
最初の一匹目がグラウコトエに変態したのが9/27でそれから毎日順番に変態していき共食いもあり今は二匹だけになってしまったのですが、(放幼されたのは9/7です)上陸するまでこんなに時間がかかるものなのでしょうか?(゜-゜;)
水温27~29℃、水槽内温度27~29℃、湿度90%ほどです。
いまだに貝殻に入って落ち着いたかと思いきや次の日には裸になってご飯食べたりしてます。(食欲はあるようです)
初めてのコメントで質問ばかりしてしまい申し訳ございません。
返信する
ちゅらおさん (波風)
2020-10-24 09:29:44
はじめまして。

私も経験がありますが、水温、気温、貝殻のサイズなど、どれも問題はないのに、上陸しない個体は一定数いますね。

これは、例えば卵やサナギの状態で長期間を過ごす昆虫や、種子のまま休眠する植物と同様、万が一の環境変化に適応するため、あるいは身軽な幼生の状態で分布を拡大するために生物が元来備えている一種のセーフティネットではないかと愚考しています。
とはいえ、上陸しないグラウコトエをいつまでも管理し続けるのは大変かと思いますので、ご参考になるかどうかわかりませんが、海外の研究者の強制定着実験の報告を紹介しておきます。

9日齢以後のグラウコトエは、いつ砂(陸)に移されたに関わらず、グラウコトエ期の約22日~24日後にすべてが変態した。(Brodie,2002)

グラウコトエに変態して9日以上経過しているのであれば、強制的に上陸させるのも一つの手段と言うことですね。
返信する
Unknown (ちゅらお)
2020-10-24 19:49:46
ご返信ありがとうございます。
グラウコトエ説すごく納得出来ます。
そして強制上陸!!かなり勇気がいりますが検討したいと思います!
この強制上陸は貝殻に定着していなくても裸のまま地上に上げて砂の上に貝殻を置いておいたらいいのでしょうか?

それと初上陸用の砂を湿らせるのは真水ですか?海水なのでしょうか?
返信する
Unknown (波風)
2020-10-24 19:57:18
上陸槽は海水槽に陸を作るレイアウトですから、砂は必然的に海水で濡れることになりますが、直接陸上槽に移すのであれば真水で問題ないかと思います。

>裸のまま地上に上げて
裸のまま陸上にあげるのは難しいでしょうね。
私は貝殻に入ったタイミングで貝殻をピンセットでつまんで陸上槽に移しました。
返信する
Unknown (ちゅらお)
2020-10-24 20:09:24
ありがとうございます!
危なかったです、スポイトで吸って上陸させるのかと思っていました(汗)
とても勉強になりました!ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

生き物の話」カテゴリの最新記事