タウンスペースWAKWAK代表理事・岡本茂の日々の活動を更新中です!
岡本茂のひとりごと
公正職務検討委員会
7月8日(火) コンプライアンス条例制定へ第三者検討委員会が発足!
今日は、午前10時から宝塚市内で開催された阪急電鉄労組の大会に出席。12時過ぎに会場を出て、高槻へ。
1時過ぎに遅い昼食を済ませ、2時から視覚障害者団体の要望を受けました。内容は、現行月36時間のガイドヘルプ利用時間の拡大、点字事業委託等でした。
3時から公務日程等について議会事務局との協議。
4時から高槻市公正職務検討委員会の第1回会合が開催されました。検討委員会のメンバーは、高田明夫・弁護士(元宮崎地検検事正)、谷澤実佐子・公認会計士(監査法人トーマツ・シニアマネージャー)、大和正史・関大法科大教授(商法・企業コンプライアンス専攻)の3人。
発足に当たって市長からは、市議逮捕・起訴を受け、「職員への働きかけや不当要求行為に対し公正な職務執行確保を図ること、同時に市民の正当な要望活動や議員活動を尊重し、市政の透明性を向上させることを主眼に検討願いたい」との要請がありました。
今日の検討委員会では、「不当、違法とする働きかけ」の定義や判断、「働きかけ」をすべて記録することの是非と抑止力効果、他市事例の実態について議論。
1)現行制度、他市動向をふまえた課題整理、2)市民・議員の要望活動等と対応、3)条例化に向けた仕組みづくりと実効性ある取り組みについて今後検討していくこととなりました。
検討委員会は次回7月22日(非公開)、8月、9月の計4回開催され、9月初旬に検討委員会としての提言を取りまとめ。提言をもとに作成された条例素案について市民意見公募を行い、12月議会に条例として提案予定です。
なお、行政の検討委員会と並行して市議会も7月16日に正副議長含め8名の委員からなる「議会改革等検討会議」を立ち上げます。
« 七夕 | 高槻光影社 » |