
今日は強烈にいい天気でしたね~~
気温も13℃まで上がったとか。
ホントは高尾山~陣場山のトレイルランニングに行きたかったのですが、
おそらく昨日の雨でグチャグチャ。
ということで、ちょいとしたロングジョグに方向修正した次第ですが、
まずはラーメンでエネルギー蓄えないと!

ということで向かったのはコチラ。
JR三鷹駅からほど近いところに最近できた新店です。

店内に製麺機があるんですね~
これはちょいと期待できますな。

「つけめん」は夜のみとのこと。
「らーめん」も「つけめん」もノーマルと「得」の付いたデラックスバージョンがある様子。
ご飯ものが無いので「得ラーメン ¥800」にしてみましたよ。
オーダー後「中盛・大盛」を発見。
今日はたくさん走る予定だったので「中盛」にしとけばよかったな~
なんて思いながら待つこと10分。

「得ラーメン」登場!
「ラーメン寺子屋」の出身ということで、
「神勢」や「ふみや」みたいなタイプかと思っていましたが、
予想に反した白濁スープにビクーリ。

麺は結構太目の多加水麺。サーブ時間が長いのはこのせいですね~
小麦の甘い香りが漂う美味い麺ですな~
白濁スープは濃厚魚介豚骨タイプですな。
上記二店とは方向性が異なるようです。
これは「得」の設定の存在もありますが「青葉」に似ていませんこと?
「青葉」より白っぽいスープですが、方向性は同じですね。
あちらより脂が少ないのか、優しい感じを受けますな。
麺が圧倒的に違いますが、ほぼ間違いなく「青葉」のインスパイアなんでしょうな~
というか最近はどこがどこのインスパイアなのか分からなくなるぐらい、
このタイプのお店が多くなりましたな。
コッテリ嗜好の現代人の舌に合わせていくと、
いつかは「ラーメン」というとこのタイプになる日が来るのかもしれません。

「ナルト」が「青葉」っぽさを加速させますな。

チャーシューは4枚入っていました。
スープに沈めておくとホロホロ崩れてきてうま~~ですな。

これだけの味を提供するお店で「味玉」が不味いはずありませんがな。
いや~三鷹でもこんなのを食べられるようになったのですな。
とってもうま~~でした。
「青葉」より優しい感じがするし、スープが熱いのがうれしいッス。
ご夫婦でやっているのかしら?
お二人ともとても気持ちのいい接客で、最後まで気持ちよく食べられました。
商店街からは少し離れて、ちょっと人通りが少ないところに位置していますが、
これで人気が出ないはずがありませんな。
事実、行列までは無いですが、12時前に満席。
三鷹の代表店になって欲しいところですね~
「青葉」が攻め込んでこないことを祈りつつ・・・
このあと「えぐち」に向かうかどうか迷いに迷いましたが・・・
「お前はダイエッツ中だろうが!!」と自分に言い聞かせ必死のガマン。
近くを通ると折れてしまいそうなので、回避しつつロングジョグへ出発した次第です。
(シャバゾウ10月11日の記事参照)
インスパイア先は違うと思うのですが系統は似てると思いますよ。
見た目がクリーミーです。好みです、こういうの。
>「兎に角」
未食ですが,というか松戸の方に行くことがないので,あの辺りには夢のお店が山積していますが,似ているのですね~
とても優しくて美味い一杯でしたよ~
ご飯がないのがホント残念・・・
この店のラーメンうまかったです。
つけめん食べたいんですが、昼もやってほしいところです。
行った方がいいですよ!!
COM&TB返しどうも~
「つけめん」食べてみたいですね~
何かご飯もののサイドメニューがあると更に嬉しいのですが。
千葉方面はなかなか行ける機会が無いのですが、松戸近辺だけでなく、本八幡・船橋あたりもステキなお店が満載ですよね~ 機会を見てやっつけたいとは思っているのですが・・・
TBありがとうございます
直線距離で行けば大江戸線一周と
どっちが遠いのだろう?
nonchさんなら走って行ける!
どうも~
私も今ちょうど,走れるのでは?
と思っていたところです.
さっそく実行せねば!
まずは松戸~新宿ですね!
TBさせて頂きました!よろしくです。
三鷹には数少ない本格派の誕生を、
心から喜んでおります!
安定感がありそうなので、
これからちょくちょく通うつもりです。
TB&COMどうもです~
三鷹にも良いお店ができましたね~
お昼にもつけ麺が食べられるとよいのですが・・・
またレポヨロシクデス~