そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

TJ'S BAR@勝どき 「塩タンメン+バゲット」

2012-03-19 08:06:19 | ラーメン 中央区
パンか
ライスかと
問われたら


十中八九
ライスを選んで
わたしは今日まで生きてみました


時にはだれかの力を借りて
時にはだれかにしがみついて
わたしは今日まで炊いてみました


そして今
私は思ってます
明日からも
ライスで生きていくだろうと


むろん
朝食は何派?なんてのは
わたしにとって
質問の体をなさず


朝食のライスには何派?
卵?
納豆?
それとも両方?
ああ
海苔も付けるのね!!


正しいそれの
あり方でした


なぜかと問われれば
身の詰まってないもの食べて
昼まで動ける方がおかしいわけであり


ライスはライスでも
朝がゆなんてのは論外という
その辺も自明の理なのでした


水が高きから低きへ流れるように
軽きよりは重きへ
疎よりは密へ
質よりは実へ
私は今日まで流れてみました


逆を言わせてみると
いつまでも食べ続けられるであろう
パンが延々と繰り返される
フレンチのひとときなんていうのは


このまま永遠に続けばいいのに!!

このままときが止まればいいのに!!

人はパンのみに生きるべし!!


一見の矛盾が
実はつじつまの塊であり

疎よりは密へ
質よりは実へ
軽きよりは重きへ
私は今日も流れているのでした




鶏か豚骨か
前日から悩んでいた私に




期せずも選択肢が
倍に増えた折


パンにしますか?

ライスにしますか? って





マジっ (゜д゜lll) スか!!


ラーメン屋において
かつてない質問


私は
私の信条に則って
間髪入れずに
できるだけ
物おじせずに
ハッキリ言いました

聞きかえされるのは
やっかいです




パンを下さい!! と


一見の矛盾が
このあとの二軒目の
アサリに向けての完全なる布石


パンの軽さが
逆に免罪符になるのではと
自分を言いくるめるための
有効かつキキのイイ緩衝剤


全てが
計算に基づいての
論理性なのでした


わたしが今日まで
生きてきたことの
毎日がコレ
集大成ということです




鶏白湯のタンメンとは
ほのかな新規性を醸しだしつつ




果たしてコレが
タンメンといえるのか




脂のそぎ落とされた蒸し鶏は
果たしてココに適切か と

疑問が立ち上がらない
わけでもないけれど




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

わたしは今日までナメてみました


Barが片手間に
のレベルを超えた
繊細なのに重みのあるスープ


あ・え・て
奇をてらって
パンを並べてるわけじゃなく




ラーメンのスープにパンって合うんだ!!

そりゃ
そのはずなんだけど!! と


先っぽのところが
二枚ぐらいムケました



むしろ
このあとの
喫茶店の片手間を超えた気の入れようながら
押し加減を間違えたマッサージのごたる
痛いほどのもみ返しの
アサリラーメンと比べるに


あ・え・て
ブラックペッパーたっぷりがお勧め!!
と言い切り
確かに
超激適合性なあたり




なにごとも
センスです




店頭に
リアル犬を置いてみるのも
センス


あえて
犬嫌いをはねのけるのも
センス


わたしが今日だけ
パンを選択できたのも
センス


そして今
私は思ってます


明日からは
やっぱりまた
ライスで生きていくだろうと


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らー麺 CAFE らめんぬ@勝ど... | TOP | 桂花@新宿ふあんてん 「朝... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 中央区