goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

宝竜@新小岩 「マーボーギョウザ&紅もやし 他」

2022-09-11 08:51:22 | 飲み 中華料理
町中華で飲ろうぜ!!
ってことで




町中華で飲っていたお店に
昼から飲りに来ましたよ




そうそう
「マーボーギョウザ」で
飲っていたの覚えているけど

何やらコチラ
2回登場したらしく
そのとき出来た新メニューが
「紅もやし」ということで

2回目のやつ
ヨッパで観てたらしく
ハッキリ覚えてないなぁ




大人の義務教育で
お疲れちゃん!!
疲れるのはコレからだけど!!




イイスね
ドライ完備です

ハイボールなんかもありますよー
なんつてお兄さん

いわゆる
「缶から移す」ドライ群だけど
無いよりは有る方がずっとイイ




この全てが
ツマミとして立ち上がってくる




麺もワンコインからと
イイ値付けがスバラシイ




とりあえずお約束
決め事は守るためにあるのです




揚げ餃子に
日式の微辛麻婆をトロリと

シャクっとしたファーストタッチから
徐々に吸い出してはんなりと
グラデーションが乙かれ様




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

いきなり出ちゃったけど
ビールの殺しっぷりがパネェ一品




テレビ観て来られたんですか?
なんつてバレバレだけど

2回目のときの
新メニューはどうですか?
ということで




紅もやし

もやしと
チャーシューが
ベニショに和えられて
マヨに青のりと

見るからにジャンクで
おもちゃみたいな

果たしてコレが
料理として成立しているのか
フシギ溢れる一品だけど




なんだかんだ
飲らせるのよね




生姜焼きとか
もう一品行こうか




だったら
もう一杯飲ろうか

なんつて
あっちこっち
バランスを取りながら

さて
そろそろ
二軒目で飲ろうぜ!!
なんてタイミングで




サービス
アザース!!

まったくもう
飲ませ上手なんだから











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鵬@京都市中京区 「ビブグルアッパー街中華」

2022-09-08 09:54:57 | 飲み 中華料理
調べてみても
真相のほどが
分からなかったけど

どうやらコレも
ひとつの鳳舞系らしく




ビブグルっている
コチラのお店

大衆街中華のガワをしてるけど
そこそこにアッパー路線と

まあそこは
滅多にない京ナイトだもの
紐をユルめてイっちゃうぞ!!と




やはり
なかなかでございますねと




お酒の方も
おいそれとハイボールあたりを
重ねる感じでもなく




芋のロケンロール
700万円也を
チビリチビリと
様子見ながら




店内見渡しても
やはり全体的に
ミドルアッパー風情の
家族連れで満員御礼

キビキビと卒なく
出来るおねいさんたちが
絶妙な呼吸でフル回転

サスガビブグル
イキフン一枚違いますのぅ




昨日のザーサイ
60円にも驚いたけど

今日のザーサイ
660円にも輪をかけてクリのビツ




メニュー名とか
既にヨッパでノーメモリーだけど

まあその辺の街中華では
お目にかかれないビーフカッティング




よだれ鶏とか
後で葛切り入れて下さいねー
なんつてね




何から何まで
サプライズが詰まっていたりして




蒸し豚に漬物包んで
辛タレにディッピングと
言わば四川版ポッサム




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

昨日の蒸し牛肉もだけど
ヤヴァかったねコレ

普段の街中華で
蒸し料理なんて
焼売ぐらいしかイカないワケで

その昔
美味しんぼのトンポーローを真似て
長時間蒸したりしたけど

タレは薄まるわ
肉はいつまでもカテーわで
ゲンナリしたの思い出しながら




この後もあったりするので
〆の麺とかどうします?

ふつうのラーメンって
絶対フツーじゃないはずだよ
ってことで




ふつうのラーメンに
名物てりどんミニ   (で合ってますかね)





もやしとネギで
京らしさを演出しつつ




ほーら
ふつうじゃない

こんな上湯
ふつうじゃ出て来ない




やんごとなきご一族が
一般学生に混じって
勉学に励まれているのを
思い浮かべたりしながら




甘辛豚丼ってな
ランチには飛ぶように売れることかと




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

この価格設定相応の
全てにオドロキが詰まっていて
全てに納得イケちゃうあたり

帰り際
厨房から外にゴミ出ししていた
若いにーちゃんまで
しっかりとご挨拶してくれたりね

まあこの
行き届いていること
行き届いていること












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょうざの満洲@東小金井 「ビール&焼餃子とか」

2022-04-27 09:17:11 | 飲み 中華料理
最近なにかと東小金井まわり

一杯だけ    (なワケないけど)
ホントかる~く
潤い戻して帰りたいのよね

なんて
雨の日曜の夕方

この間のもつ焼き屋もイイけど
なんかもっとお気楽な
自由空間ないかしら
なんてところに




火に寄せられる虫のごとく
おっさんたちが吸い込まれていくの

ぶっちゃけ
ほぼほぼデッドなこの時間に
煌々と灯ってるんだもの
そりゃ引き寄せの法則よ




ブハー!!

再びこのとき
大型一本橋の10秒という壁に
心折られそうになっていたワケだけど




この間まで
「勢いよく乗って!!」
だったのが

「そんなに勢いよく乗らないで!!」
なんつて真逆になるなんて

マイナス15点でもイイですから!!
なんつて通してくれるワールドじゃないと
知ってはいたのだけど




完備じゃないけど
ドライ有り〼

津軽りんごサワーも良いけど
緑茶ハイ&ウーロンハイぐらい
置いてみても良いはずよ




やはり
幾度となく
議論を交わされてきたと思われる
「3割うまい!!」の謎

公式ページで説明されているけれど
「一番先に考えついた・三割・うまい・やすい・元気・でした。」
なんてズイブンと
日本語不自由じゃないの

せめて
「マシで」を
挟んで欲しいところ




キタキタキマシタヨ
看板メニューがキマシタヨ




やっぱエエわコレ
260円とは思えないクオリティ

ぶっちゃけ
王将やら珉珉の5割マシぐらい
美味いかもしれなくて




そんなワタシにも
ようやく一本橋
11秒なんてのが出るように

こんなアラフィフも
ヤレば成長できるものなのね











Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍来@金町 「念写忘年会」

2022-01-22 09:46:16 | 飲み 中華料理
丸長巡りを始めとして
生駒軒やら
十八番やら
代一元やら
萬来軒やら

系列とか
有ったり
無かったり

兎にも角にも
それっぽいのを巡ってみる
なんてのを最近やってないけど




いつかはやってみたい
珍来巡り

っつか
柴又のあとの金町珍来
なんてのが
近年定番になっていて

この店舗ばっかり
鬼のようにリピートしていたりして




単品メニューが
ちょいと少ない気もするけれど

ドライ完備で
何より気楽に広々と
ホントに使い勝手の良い街中華




迫力の餃子
お忘れなく




っつか
コレだけベロンベロンに酔ってれば
全てのカーボはオツマミに




見事なアダムスキー
アラフィフの皆さんが
躊躇せずに頼んでよろしいものなのか

もはやこの時点で
メモリーはすっ飛んでいるワケだけど

乱チキ写真の山に
後で驚愕するワケで




食ってますかー
そうですかー




こんなのまでー
そうですかー




記憶より記録とは
まさにこのこと




念写じゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

忘年会ならびに忘日会
久しぶりに
思いっきりヤラかして

絶望的な朝が
もれなく待っているのです











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝雲亭 本店 とり福@長崎県長崎市 「焼きぎょうざ&豚ニラ玉とじ」

2021-10-16 09:34:55 | 飲み 中華料理
長崎一口餃子巡り
まず間違いなく
関連があると思われる
「雲亭」繋がり

雲龍亭
か・ら・の




宝雲亭

コレぞ
比べどころと言えましょう

唐揚げ屋とコラボというか
中でつながってて
どっちもイケるという
なんたる便利なお店

なんだかスゴい賑わいで
二階に通されると

そこは
遠い昔に見た気がする
飲めや歌えやの大宴会




ちょ
3年ぐらい前に
タイムスリップしたかのごたる




ココは現代の出島かと
酒飲み特区ですかと




クラスターとか
なんですたー?

同じ感染るなら
踊らにゃソンソン 的なね




キタキタキマシタヨ
肝心の一口餃子がキマシタヨ




サイズ的にも
中身的にも
基本似ているけれど

アチラの方が
全体的にプックリしてて
皮もプリッと中身も多くて
洗練されていたような




たまたま持ち上げたひとつ
皮が破れているのを
二階のママさんが目撃していて
あらー ごめんなさいねー
みたいなね

フツーそこ見て見ぬフリなのにね
プライドっぽいの
あるみたいです ハイ




そしてお約束
ニラ玉とじは
負けずにテラテラジュースィー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

コレまた
我が家の定番オツマミに
復活のヨカンしかしません




長崎ナイト
この開放感ってば
タマランものがあったりして

っつかオレたち
付け焼き刃で臨んだワリには
結構ナイスラインで
楽しめていたのではないかと












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする