農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

アマチュア無線 人気復活

2022年10月18日 12時42分12秒 | 遊び
  国内外の人たちと電波を通じて交流できるアマチュア無線に、人気復活の兆しが見えているという。
  新型コロナウイルス下で自宅で楽しめる趣味として選ばれ、国の規制緩和で子どもの体験の場も
   新設され始めたそうだ。 インターネットの普及などで20年以上も減り続けた愛好者の会員数
   は2年連続で増加、災害時の貴重な連絡手段の確保や、将来の通信技術を担う人材の育成へ期待
   が高まっているという。

  「CQ、CQ,CQ。 お聞きの局はありますか」。 兵庫県加古川市の住宅の一室。 自営業
   "中島さん(55)"は週末になると無線機を操作し、交信を呼びかけている。 ザーザーという
   雑音が聞えるなか、ダイヤルを細かく回して周波数を調整し、同じく交信を求める他の愛好家
   の電波を探り当てていく。 相手の声が明瞭に聞えるようになったら、簡単な自己紹介をする。
   愛媛県や福岡県など遠方との交信にも成功した。 初心者にとっては、無線機を使いこなすの
   が難しいため、相手とつながっただけで大きな達成感を得られるという。
   中島さんがアマチュア無線を始めたのは2021年からだそうだ。 新型コロナの感染拡大で
   外出もままならないなか、自分の時間が増えて「自宅にいながら新しいことを」と思い立ち、
   オンライン講習を受けて免許を取得した。 経験や技術によって海外とも交信できる奥の深さ
   にひかれたという。 「息長く続けたい」と話しているそうだ。

 アマチュア無線は1970~80年代、手軽なコミュニケ
 ーション手段として注目を集め、日本アマチュア無線連盟
 (東京・豊島)の会員数は93年度にピークの約19万4千人
 を記録。その後、携帯電話やインターネットの普及とと
 もに長らく減少が続いた。風向きを変えたとみられるのが、
 新型コロナ下での「巣ごもり生活」です。会員数は202
 0年度に27年ぶりに増加に転じ、21年度も2年連続で
 約6万6千人に。連盟の"高橋会長"は「コロナ下で久しぶ
                   りに再開したという人もいるだろう」と分析している。
  国の施策も後押しとなる。 アマチュア無線は災害などで携帯電話の通信網がダウンした際に、
   重要な通信手段として活躍する。 総務省は若手愛好家の育成に向け、規制緩和を推進。
   20年4月には電波法に基づく制度を改正し、有資格者の監督の下で、臨時に設けた「体験
   局」なら無資格でも交信を体験することが可能になった。 
  子どもが手軽に楽しめる機会も増えている。 京都府宇治市の市立北小倉小学校は4月、教室
   に「体験局」を設置。 東京都板橋区の区立教育科学館にも今夏に開設された。 それぞれ
   免許を持つ教員や地元の愛好家らが手ほどきをしている。
   「どうやって寝ているのですか」「宇宙は寒いですか」。 北小倉小では7月、アマチュア
   無線を使った米航空宇宙局(NASA)の教育プログラムの一環で、国際宇宙ステーション(
    ISS)と交信。 海外出身の宇宙飛行士に英語で問いかけた。 "杉浦講師"は「科学に興味
   を持ってもらい、コミュニケーション能力の向上にもつなげたい」と北井氏ている。

  アマチュア無線は無線機をパソコンとつなぐなどすれば、画像や映像などもやりとりできると
   いう。 交信技術や無線機の作り方などで交流を行う若手中心の団体「YOTA Japan」設立
   者に一人、"須田さん(25)"は「様々な技術を試せる実験の場」と魅力を語っている。
  電気通信大学の“藤井教授(無線通信)”は「(あらゆるモノがネットにつながる)IoT会社の到来な
   どを踏まえると、通信技術は今後ますます重要になる」と指摘。 「アマチュア無線の若者
   への普及は、通信や電波を扱える人材の育成にもつながる」と話しています。

   私も定年退職をしてすぐに体を壊し入院したときに、その後に楽しめるもはないかと思った
    ときにアマチュア無線のことを考えました。 協会主催の講義を受講し資格を得ようと調
    べました‥が当時まだ体調が回復しなかったため実現せずに終わってしまいました。
    そんな経緯もあって今でも若干の興味はあります。 ただ歳なので諦めました。