疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

May J.さんのインストアライブ

2014年03月31日 | ライブ
越谷レイクタウンで開催されたMay J.さんの無料ライブに行ってきた。
ここでのMay J.さんのライブを見るのは3回目になる。

無料の自由立ち見のため、良い位置から見ようとすると開演より2時間程前に行って、場所を確保しておく必要がある。

13時開演のつもりで10時に家を出たら、途中でMay J.さんがTwitterで11時からテレビの生番組に出演するという書込みがあった。
あれ?都内からだと間に合わないんじゃないか?
確認したら、14時開演でした..orz

レイクタウンには11時前に到着し、早めの昼食をゆっくり取ってから会場へ。
約2時間を立って待ちました。

May J.さんは黄色のワンピースで登場。周囲の女性から「わーっ細ーい、かわいいー」の声が聞こえる。

セットリストは次の通り。
1.手紙
2.元気を出して
3.Let It Go
4.Believe

去年自分が見たライブはどれも必ず1曲目が「ハナミズキ」だったけど、今年は去年までの曲が1つもない。

Let It Goは迫力があった。圧倒的な声量で、周囲のあちこちで溜息が漏れる。

音響の良いコンサート会場で聴きたいね。
という事で、帰ってから、夏に始まるツアーに3箇所申込みした。
先行抽選だけど、どれか当たって欲しい。

ロボコップ

2014年03月25日 | 映画・DVD
さして面白くもない映画。
アイアンマンのような強いロボットで、バットマンみたいな最新テクノロジーが楽しめる映画と思っていたんだが。。

なんか、頭部と心肺だけで生きてる映像を見た瞬間だめだと思った。
倫理観みたいなものかな、このような状態の人間を戦闘仕様にしちゃイカンと。
これだけの医療技術があるのなら、活用の方向が違うでしょと。
映画なんだけど、ついそんな思いがよぎる。

ロボコップが動くたびに鳴るモーター音がとても耳障り。コロッケのものまねじゃないんだぞ、と。

あと、家族をひきずっているのがとても不自然。
普通の感情があるという事を表現したいのかなと思うけど、不自然すぎる。
目で見えてるものは全部モニターに表示されてるのを知ってて、自宅で家族と会える?
考えている事も映像化されてモロ見えなんだぞ。

ストーリーも平凡で、警察上層部の汚職と分かり切ったオチ。
わざとつまらなくしてしまったような映画。

ローン・サバイバー

2014年03月24日 | 映画・DVD
大概悲惨で理不尽なので戦争映画はまず観ない。
SFアクションは大好きなのに、実話となると辛い。

痛い。岩場を滑落するシーンがそこここにあるのだが、それでも動けるというのがすごい。しかもヘルメットなし。
激しい訓練のたまものなのだろうけど、普通人はアスファルトとか砂利の上で転んだだけでかなり痛い。
ちょっとでも高い所から叩き落とされようものなら、大怪我必至。

これがSFならアメリカ兵と敵兵をGPS発信器と赤外線カメラで識別し、たちどころに救出する所だけど、現実は無線すら通じない。

結局生き残った一人はタリバンを快く思わない村人に助けられ、手紙で米軍に所在を知らせる。
ハイテクが全く使えずだ。
それで却って現実感が強まり、映画自体に重みが出た感じだ。

戦争映画って、結局戦争はアカンのよと思い起こさせてくれる。

アナと雪の女王

2014年03月23日 | 映画・DVD
アニメはまず観ないけど、金土と別の映画を観にシネコンに行った際、アナは残席僅かの状態だった。
評判も随分良いので観てきた。吹替えの方。

CGはさすがのディズニーアニメだけど、見どころはそれよりも松たか子さんと神田沙也加さんのアフレコ。
演技では抜群の実力ある松たか子さんの歌がすごく良かった。
神田沙也加さんも負けていない。

ストーリーはディズニーらしく子供向けで、大人にはさして面白いと思えなかった。
じゃあなんで評価がとても高いのか?
客層が普段あまり映画を観てなさそう。たまに観る映画はだいたいなんでも面白い。
お子さん連れが多かったけど、上映中に赤ん坊が何度も泣く家族がいた。赤ん坊が泣くのはしょうがないんだけど、赤ん坊連れでしょっちゅう映画を観てるとは思えない。

あと上映中に携帯が鳴ってた。慌てて切るのかと思ったが、出て話し出したのはさすがにビックリ。こういう人も映画をよく観る人とは思えない。

一応観ておいて気が済んだ。

マラソンにももクロTシャツを着て参加した結果

2014年03月18日 | 酒蔵
3月16日のさいたまシティマラソンには、その前日に国立競技場で行われたももクロライブで購入したTシャツを着て参戦した。

1万人規模のマラソンにはモノノフさんが多数紛れてるはず。
反応あったよ。

<反応1>
昨日も沢山見た黄色い法被で走る男性とその友人の2人組。追い越した直後。
A「おい、あれあれ」
B「うわっ、昨日のやつじゃね?」
A「まじか、ほんとだ!すげ~」

<反応2>
カップルを追い抜いた直後。
男「あ、あれ昨日のだね」
女「あー、れにたんだー」

<反応3>
同じTシャツ(色違いの黒)を発見して追い抜いた結果。
追いかけてきて肩をたたかれた。
その人は自分のTシャツを指差して
昨日行かれたんすか?今日は?
お互い頑張りましょう!
て言われた。

<反応4>
走ってる途中で肩をたたかれ、振り向くと同じ紫のTシャツを着てる。
頑張りましょうと手を差し出され握手。

他にも気付いた人は沢山いただろうな。
ちょうどライブ中の大会だったので、タイミングとしては超ホット。

マラソン中に他のランナーから声をかけられたのは初めて。
新鮮な驚きがあったよ。
ちょと味しめた(笑)