疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

知らぬ間に

2010年10月28日 | 雑記
昨日、めずらしく早い帰宅だった。
それで宅飲み。
途中、友人からメールの着信があり、それからiPhoneいじりながら飲んでた。


翌朝、iPhone見たら待ち受けがAKBになってた。
??

思い出した。その日発売のAKBの新曲ダウンロードしたんだった。
iPodにはしっかり「Beginner」が入ってる。

昔から、酔ってパソコンいじっちゃいかんのはオークションやネットショッピングでの苦い経験で分かってたつもりなんだが、、、、

今日、初めて「Bigenner」聞いてみたんだが、、、、
反省

どうしたらジャケ写が待ち受けになるのかわからなかったが、先ほど判明!
単にずーっと曲を再生していただけだった。
iPhoneにイヤホン差したとたん音が流れるんだもん。

常にマナーモードなので、全然わからんかった(´Д` )

いったい何を伝えたいのか「桜田門外ノ変」

2010年10月25日 | 映画・DVD
史実を忠実に伝えたかったのか。
井伊直弼の悪行を晒して、水戸藩士を讃えたいのか。
しょせん時代の大きな流れには逆らえない事を言いたいのか。

また観づらい。
いきなり八年前とか、六年前とかの出来事に遡ってみたり、場所も江戸なのかどこで起こっている場面なのかわかりづらい。

なんか全体的に甘いんだよね。

観ていて何も伝わってこない映画だった。

前日観た「雷桜」の方がよっぽど印象深かった。

豚丼

2010年10月24日 | 酒蔵
昨日、朝から映画を観たあと、お昼はシネコン近くで豚丼を食べた。
以前から気になっていた店なのだが、ランチで食べた豚丼が激ウマ。

豚丼にしては厚い国内産の豚ロースを炭火で網焼き、甘辛のタレがすごく合ってる。

今日また行ってしまった。
今日は大学生と高校生の息子連れて。

今度は夜にビール飲みながらこいつ食いたい。

雷桜

2010年10月23日 | 映画・DVD

蒼井優さんといえば、若手女優のなかではダントツの実力派。
とくに美人という顔立ちではないけど、とても魅力的で好きな女優さんだ。

映画が始まってしばらくたっても、映画の中に入れこめない。というかスクリーンに引きずり込まれない。
蒼井優さんは上手くて感心するんだけど、映画が伴わない。

夜の村祭り、太鼓の音、激しく踊る村人、そして見つめ合う二人。どっかで見たことあるなー(笑)

柄本明さんの演技、切腹のシーンは圧巻でした。
十三人の刺客で内野聖陽さんが見せた切腹シーンも迫力あったな。
こういった実力ある俳優さんが出演していると、観ていて安心できる。


ラストがいただけない。
18年後、、、とテロップが出たところで嫌な予感が。
まさか同じ顔のやつが出てくるんじゃないだろうな、と思ったらそのまさか。

せつなく終わったままにしてくれりゃよかったのに。

この映画好きだ「ナイト&デイ」

2010年10月19日 | 映画・DVD
個人的には好きな映画だ。アクションとコメディーと恋愛のバランスがいい。

最後あんな終わり方で、いったい悪いのはどっちなんだよ!と思うけど、そんなのどうだっていい事だと気付かされる。

しゃれてるよね、二人で旅に出るときの車はGTOじゃなくてポンティアック。
そしてサプライズが待ってると。

しかし、絶体絶命、四面楚歌、万事休する時に、眠ってる相手を抱きかかえたまま、どうやって脱出するのか?
一番気になるところだが、それ抜きで何時の間にか安全な場所で目が覚める。

中途半端で物足りないと思う人も多いだろうな。

二人とも、すごく魅力的に見える、個人的には好きな映画。