疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

吉永小百合さんの「おとうと」

2010年02月22日 | 映画・DVD

久々の日本映画らしい映画。
動きの激しい映画があ多い中、カメラワークが安定しているというか、落ち着いて観られる映画だった。

映画は蒼井優さんのナレーションから始まるのだが、ナレーションが抜群にうまい。

出演してる俳優さんは、そうそうたる役者さんから懐かしい役者さんまでたくさんなんだけど、その中でたぶん最年少の蒼井優さん、全然負けてない。
この子実力あるわ。

CMではよく見る女優さんだけど、どこか魅力ある子だよね。

観客の年齢層、高っ!
ほとんどが中高年というか、老年夫婦。
でも一杯入ってたよ。

キャッシュカード差し込みっぱなし

2010年02月18日 | 雑記

夕方6時過ぎ、キャッシュカードをATMに差し込んだまま帰ってきた事を思い出した。
カード使ったのは昼だし、場所も電車使わないと行けないところ。

慌てて銀行に電話して、紛失の手続きをした。
その場でカードを無効にして、残高確認してもらったら、使われた形跡はなかった。

それにしても、ATMでお金引き出して、現金だけ取ってカードと明細忘れるなんて、そんなに慌てて何に使うつもりだったの?

最発行したカードが手元に届くまで、一週間近くかかるという。

しかしこんな事初めてだよ。

リモコンエンジンキーが標準装備

2010年02月04日 | 雑記
去年の今頃、青森の実家へ行ったとき大雪だった。

そこでは自動車に乗り込む前に、家の中でエンジンキーに付いたアンテナをスルスルと伸ばし、ボタンを押す。

雪国仕様では、リモコンエンジンキーは標準装備なんだそうだ。

冬は当然暖気運転兼ねて、車内を暖めておくことができるし、夏場も大助かりだ。

関東でもオプションで付けることはできるけど、アイドリングストップとか言われるエコの時代。
逆行だなー

ホッとした

2010年02月02日 | 雑記

東京に雪が降った日、いつもの飲み屋に行った。
こんな天気の悪い日は、客足が鈍るので落ち着いて飲める。

行ってみると、バイトの女子大生から「nissy20さんに報告したい事があります!」といきなり言われた。
現在4年生で、まだ就職が決まっていなかったので、それに関する話だとすぐに想像できた。
「何?結婚でもするの?」
「違いますっ!」

彼女は出版社志望だったのだが、この就職超々氷河期、内定もらえないまま年を越していた。

4月から、小さな出版社でバイトとして働く事にしたんだそうだ。
希望以外の仕事で正社員目指すより、バイトだけど好きな仕事をすることにしたと。
バイトの身分なので、飲み屋のバイトもこのまま続けるという。

お祝いに今度何かご馳走するよ、と言ったら大喜びだった。
しまった、彼女すごい大食いだった。

悪くはないよ「サヨナライツカ」

2010年02月01日 | 映画・DVD
この映画、評価が良くないんだよね。
中には中山美穂さんの劣化が激しいとか酷いのもあった。

レイトショーで観てきた。
周囲はカップルばかりで、男一人でこの映画を観るのは勇者(笑)

映画が面白い、つまらないというのは先入観が大きく影響する。
話題作で、期待して観たものの期待ほどじゃないとつまらなく感じるけど、逆に期待せずに観た映画が、期待以上だとおもしろい。

この映画、後者。


まるで現実味が感じられないとことか、主役の西島さんの一本調子の演技とか、残念な要素はたくさんあって、やっぱり低い評価は合ってると思う。

でも悪くないと思ったのは、中山美穂さんのせつない感がよく出てたから。

片想い中の人。
体でしか相手をつなぎ止められないような、辛い片想いを経験したことがある人なら、共感するだろうな。