疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

森伊蔵一杯2,800円!

2005年09月12日 | 酒蔵
昨日昼食を食べに入った蕎麦屋。
初めて入ったのだが、入り口に飾ってある焼酎の瓶がすごい。
焼酎メニューも貼ってあって、値段を見ると森伊蔵60mlで2,800円!
こんなん飲むやついるのか?

店内も焼酎瓶のディスプレイがいやらしい程で、森伊蔵、魔王、佐藤黒・白、伊佐美というような有名焼酎がずらり。
感心して見ていたら店主が得意げに話しかけてきた。
店主「ここに並べてある焼酎、なかなか手に入らないんですよ」
私「そうでしょうね、蔵元さんなんかと相当なコネがあるんでしょうね」
店主「いやいや、実はネットオークションで落としてるんですよ」
私「は、そですか」

やっぱりね。
ネットオークションで飲み屋が大量に高い値段で落とすのは、以前関庵亭の店主からも聞いたことがあるが、ネットオークションで森伊蔵を相場の28,000円で買っても60mlを2,800円で売ると30杯分で84,000円になる。
差し引き56,000円の儲け。
こうして、飲み屋が高い値段で大量に買い付けるから、焼酎が幻化するんだろうな。
んでもって、たった60mlの焼酎を2,800円も出して飲む人もいるんだろうな。
2,800円出したら、うまい芋焼酎が一升瓶で買えますがな。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2005-09-14 23:12:19
馬鹿な店主に馬鹿な客、そうゆう方々は焼酎を飲むんじゃなくて、雑誌で仕入れた知識でブランドを飲んでるんでしょうね。

ネットオークションが焼酎をダメにしてますね
Unknown (レイザーラモン)
2005-09-18 12:49:53
フゥゥゥー!
悪の元凶 (部員)
2005-09-18 22:20:49
ご無沙汰しています。

こんな高い値段で飲む人がいるから、店主も仕入れるんでしょうね。しかし自らネットオークションで買ってると言うのもどうかと思います。

この流れが焼酎業界の悪の元凶ですね。
まったく (nissy20)
2005-09-19 09:39:38
部員さん こんにちは



>この流れが焼酎業界の悪の元凶ですね。

このコメントに激しく同意です。

基地外沙汰です (蕎麦屋です)
2005-12-06 00:31:31
神田で蕎麦屋をやってますが、当店では森伊蔵は

1杯1200円です。以前は1万6千円で仕入れて

いましたが、今は倍近くなり、1杯の利益は17円

です。魔王も高騰が激しく利益が出ません。



値上げを考えましたが、粋に飲める店を貫きたいので据え置きにしています。



80㍉で1200円安すぎですけど・・・



神田の「十割蕎麦 又衛門」と言う店です。

森伊蔵いつも有るので飲みに来てくださいな。
今度ぜひ (nissy20)
2005-12-06 12:45:05
神田又衛門さん こんにちは

蕎麦大好きです。

蕎麦屋でうまい酒飲んで、〆めに蕎麦をいただくのはもっと好きです。



今度寄らせてもらいますね。

コメントを投稿