
麺彩房@沼袋系をもういっちょうw。成田に移転した「麦家」に初訪問。ちなみに「ばくや」です。むぎや、って読んだ人、(・∀・)人(・∀・)。
思えば成田、冨里もラーメン屋が賑やかですな。鰻屋と焼き肉屋も多いけど(笑)。ただ、同系統が多いというか、和風豚骨なお店が多い。
さて、注文は券売機だが、ここはまず麺量から選ぶシステム。ラーメンは普通盛150g、大盛230gから、つけ麺は普通盛200g、中盛300g、大盛400gから選ぶ。ちなみにすべて同料金。麺彩房@大成食品らしいシステム。まずは中盛を押し、つけ麺を注文。麦豚飯も追加。
するってえと、「麦家定番スープと濃厚魚介のスープ、どちらになさいますか」と聞く。とりあえず濃厚な方、という貧乏根性丸出しの私。フフフ。

麦豚飯は単純なチャーシューごはんで少し物足りず。
で、つけ麺。でもこれは美味しい~。濃厚魚介、というのはおそらく魚粉の存在なんだろうと予想できるが、さほど嫌味でもない。豚骨も濃厚なつけダレがぐいぐいと麺を食わすが、その麺も加水率高めでぷりぷりとしたもので出来自体もいいですね~。結構ヘビーなのだが、今の御時世つけ麺のスタンダードって感じ。
ただ、このスープならつけじゃなくらーめんのほうが食べてみたい。次回はそれ。
思えば成田、冨里もラーメン屋が賑やかですな。鰻屋と焼き肉屋も多いけど(笑)。ただ、同系統が多いというか、和風豚骨なお店が多い。
さて、注文は券売機だが、ここはまず麺量から選ぶシステム。ラーメンは普通盛150g、大盛230gから、つけ麺は普通盛200g、中盛300g、大盛400gから選ぶ。ちなみにすべて同料金。麺彩房@大成食品らしいシステム。まずは中盛を押し、つけ麺を注文。麦豚飯も追加。
するってえと、「麦家定番スープと濃厚魚介のスープ、どちらになさいますか」と聞く。とりあえず濃厚な方、という貧乏根性丸出しの私。フフフ。

麦豚飯は単純なチャーシューごはんで少し物足りず。
で、つけ麺。でもこれは美味しい~。濃厚魚介、というのはおそらく魚粉の存在なんだろうと予想できるが、さほど嫌味でもない。豚骨も濃厚なつけダレがぐいぐいと麺を食わすが、その麺も加水率高めでぷりぷりとしたもので出来自体もいいですね~。結構ヘビーなのだが、今の御時世つけ麺のスタンダードって感じ。
ただ、このスープならつけじゃなくらーめんのほうが食べてみたい。次回はそれ。