岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

6月19日 6月議会の代表質問が始まりました

2023-06-19 | おにき日記
 
 6月議会の代表質問が始まりました。簡単弁当の写真でごめんなさい🙇‍♀️
 今日は自民党と公明党。
 私が嬉しかったのは、来年1月から始める「子ども医療費の助成拡充」に合わせて、小児慢性特定疾病などの治療費の自己負担分を無料にするとのこと。思わずヤッター😆と。
 どちらとも、不登校の小中学生が増えるなか、子どもに合わせて特別なカリキュラムを組む「不登校特例校」の質問を。
 国がすべての都道府県と政令指定都市に設置することなどを盛り込んだ「教育振興基本計画」を策定したのです。
 多様な機会の場がふえるのはいいこと。一歩一歩実現に向かってほしいです。
:::
 私の簡単弁当。メインは「さわらの竜田揚げ」ではなく、保温ジャーの「がんもどき」の含め煮です。〝およべ〟さんの「がんもどき」が好きで、近くのスーパーに見つけるとゲットして、含め煮にします。
 姪っ子おすすめのこの保温ジャー。なかなかいいです🤗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日 6月議会、6.20(火)10時、会派〝みらいえ〟代表質問をします

2023-06-18 | おにき日記
 6.20(火)10時、会派〝みらいえ〟代表質問をします。傍聴、インターネット中継、18時からはオニビジョンでの放映もあります。
 6.15に原稿提出、6.16はヒアリング。6月スタートは、実は体調がすぐれないなかでしたが、もう少し。当日まで、精一杯、準備をします。
 *質問をすること
 1.統一地方選挙を通して 
 ~市民が求める暮らしや市政とは~
 2.共働きでも、ひとり親でも暮らしやすいまち 
 ~男女平等社会にむけて~
 3.「誰一人取り残さない」ESD・SDGs実現にむけてのまち
 4.ゼロカーボンシティ宣言のまち
 5.歩いて楽しいまち
 6.安心・安全のまち  
 ~用水路からの転落防止と自転車のヘルメット~
 7.地産地消・オーガニック給食と有機農業を進めるまち
 8.イノシシと棲み分けるまち
 9.小さな命・人権を守るまち
  ~児童虐待防止~
 10.いつでも学び直しができるまち 
 ~岡山市立夜間中学~
 11.多文化共生の豊かなまち
  ~地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業~
 12.マイナンバーカード
:::
 6月は体調がすぐれないスタート。あと体力が少し戻るだけです💚
 写真は、私の大好きなドクダミ(少し前の我が家の庭)と、実は好きなトケイソウ(鏡野の夫からの写メ)。花はいつも励ましてくれますね。
 今の我が家は、グラジオラスやアジサイをはじめ、ハーブの花がかわいいです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 6月議会の〝みらいえ〟代表質問の担当は私です & 「新庁舎モデルオフィス通信」 & 事務所近くで夕ご飯

2023-06-14 | おにき日記
 
 事務所近くで夕飯です。
 「厚揚げ焼き」は私の定番です🤗
 美味しかった💚
 「今日もこれから頑張られるんですね」。
 ……「そうなんです」(なぜわかる😆)。
 「ご無理されないでくださいね」。
 ……「はい。ゆっくりと」(なぜわかる😅)。
 顔をみたらわかるのかなぁ😆
 実は6月に入って、体調不良が続いた私。
 あっ、大丈夫です。95%まで回復しました。
 こんなお料理も美味しく食べられるようになりました🙇‍♀️
 
 
 6月議会の〝みらいえ〟代表質問の担当は私です。とはいえ、この間の体調不良で皆さんにご迷惑を。皆さんには温かく包んでいただいて感謝しています。
 写真のこの場で、会派会合や勉強会をしますが、「どういうことかなぁ」と呟くと、このテレビ画面に、パッとそのホームページなどが出てくるのです❣️。ビックリ、びっくりする〝みらいえ〟メンバーの皆さんです。
:::
 4階の一部フロアが、新庁舎建設に向けて、フリーアドレスなどを昨年の秋から試行中。モデルオフィスになっていると聞き、遅まきながら、訪問しました。
 
 確かに個々人の机はなく、どこで仕事をしても、打ち合わせをしてもいいのです。
 壁・衝立・資料置場なども間になく、全体が広々オープンに。課長席が定番の場所にないので、はじめ、戸惑いました。
 ペーパーレス化も相当進み、聞く限りでは好評のようでした。他にもいろんな試行をしておられます。
 「新庁舎モデルオフィス通信」をパチリ🌸
 会派の大きなテレビ画面に資料が即座に写って、びっくり❣️しているようではいけませんね😆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日-2 6月議会の開会日。共産党の東つよし議員による、市議会委員会条例の改正についての反対討論

2023-06-13 | おにき日記
 6月議会の開会日。今年度から予算と決算特別委員会を設置することが議会運営委員会で決まり、この日に、それぞれの正副委員長を議長指名で決める条例改正案が出されました。
 〝みらいえ〟と日本共産党とが反対しましたが、他議員の皆さんの賛成で可決しました。
 共産党の東つよし議員が反対討論をしました。私もしたかったのですが、実は体調不良が続き、諦めました。わかりやすかったので、シェアします。
 私は95%まで回復していますので、ご心配なく💚
 
* 日本共産党岡山市議団のFacebook投稿です
=====
2023年6月定例岡山市議会が開会した12日、予算と決算の特別委員会を設置することに伴ってそれぞれの委員長を議長指名で決めるなどの条例改正案が出されました。
日本共産党と"みらいえ"が反対しましたが、残りの議員の賛成で可決されました。
団の東つよし議員が反対理由を述べた討論の全文です。
-----------------
市議会委員会条例の改正についての反対討論
20230612            
日本共産党岡山市議団 東 毅
 日本共産党岡山市議団の東つよしです。乙第3号議案 岡山市議会委員会条例の一部を改正する条例について反対の立場で討論をします。
 本条例案は、「決算特別委員会と予算特別委員会が設置された場合」に委員長、副委員長の選出について、従来の互選から「議長の指名に」変更する内容です。
 そもそもこの条例案が出された経緯にふれねばなりません。これは前の任期から議論されてきた議会改革の中で新たに、2月議会に予算特別委員会を、9月議会に決算特別委員会を、設置する事が決められたことがあります。
 議論の過程では合わせて、議員個人が行う個人質問の一人当たりの発言時間が削減されました。今までの個人質問は一人あたり20分の時間がありましたが、これからの一般質問は2月議会以外では、一括質問形式で15分、一問一答形式で10分にまで減らされました。2月議会も一問一答形式は5分減り15分になりました。
 会派ごとに行う代表質問にも一人あたり8分という考え方が取り入れられ、7人以下の会派の質問時間は減る事になります。
 常任委員会にも議案審査は一人20分の時間制限が導入され、本条例案で設置する場合があるとされている予算や決算審査もありかたが変わり、議論のやりかたや時間にさまざま制約がつけられた事実があります。
 本条例案は、質問時間削減などと、一体的な制約をもうけることの一部です。
 私たち議員の役割は、市民の願いをしっかりとどけることとともに、市政をチェックしていくことにあります。市長が臨席する議場という公の場で議論をオープンに行うことは議会制民主主義としてしっかり保障されるべきです。ほかの誰でもない、議員にのみ果たせる役割です。議場でないところで個別の課題で話をすることが必要なことはありますが、議会質問に代わるものではありません。
 予算特別委員会、決算特別委員会の委員長、副委員長については、議長による指名に変更されますが、今まで委員会の正副委員長は委員の互選で行ってきました。互選という形を維持するならば、今回の条例改正は必要ありませんでした。今までのやり方がなぜそぐわないのか、理由は示されていません。指名する対象は、議長経験者が想定されているとも聞きますが、そのような限定は必要ありません。
 予算特別委員会、決算特別委員会を設置ということにならなければ本議案はそもそも必要のないものでした。また議会運営の公平性を維持するには互選で十分だと考えます。
 以上の理由で、本条例案に反対する討論とします。みなさんのご賛同、よろしくお願いします。
=====

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日 「みなさんの理念を地方議会に」。会派〝みらいえ〟で、zoomで勉強会をしました

2023-06-13 | おにき日記
 
 
 6月議会質問を前に。会派〝みらいえ〟で、前高砂市議会議員の井奥まさきさんを講師に、「みなさんの理念を地方議会に」とzoomで勉強会をしました。
 「これをおさえればどんなテーマでも議論ができる」と、わかりやすく整理された話でした。井奥さん、ありがとうございました😊
:::
 そのなかで、「バランスが大切だよ」と図で示してくださった議員の過ごし方。✳︎議会活動(議員としての活動)、✳︎プライベート、✳︎市民活動・党活動と3つに分かれていました。
 私の場合は、党活動は〝みどり岡山〟になるのでしょうね。
 井奥さんは、日々、よく調査・よく勉強の議員活動だったことと感心します。
 私の場合、議員になる前から、プライベートと市民活動は大きく重なり不可分でした。井奥くんはまったく重なっていない😆
 そして、議会活動の政策にも、私の場合は、市民活動が大きく重なってきます。
 たぶん、議員一人ひとりで、この図も大きく変わるんでしょうね。興味深いです。
:::
 大好きなチャイで、毎日、ほっとひと息です☕️
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする