岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

3月25日 「ネグロス・キャンペーン岡山」30周年記念企画のご案内

2018-03-25 | おにき日記


 私も活動をしている、フィリピン・ネグロス島の人たちと交流し、お互いに支え合ってきた「ネグロス・キャンペーン岡山」が、2017年に30周年を迎えました。これを記念して、ネグロス島から二人のゲストを招き、4月14日に記念企画を行います。
 〝「飢餓の島」から「希望の島」へ〟。活動をはじめた当初の私たちの呼びかけのフレーズでしたが、実際のところ、はじめ10年は暗中模索。それからの10年で確かな実感を得て、今は、意欲たっぷりに地域づくりをする若者たちの姿に喜びを感じています。
 ゲストの一人は、バナナの草の根貿易(フェアトレード)の立役者、チータさん。岡山にお招きするのは3回目です。もう一人は、若きリーダーのジョネルさんです。
 2018年4月14日(土)午後2時、岡山バプテスト教会です。詳しくはチラシをご覧ください。これまで関わってこられた方はもちろん、はじめての方も大歓迎です。フェアトレード食材やフィリピン料理の軽食を準備してます。ご参加くださいね。
 当日飛び入り参加もよろしいですが、参加ご希望の方は、準備の関係上、できるだけご連絡をください。 広報のご協力もよろしくお願いします。

 ※ ※ ※ ※ ※

 今日は私の大切な友人の「別れの会」でした。ネグロス・キャンペーンを一緒に活動してきた友人でしたが、22年前に渡米。昨年、47歳で昇天しました。訃報を聞いたときは信じ難く、今でもアメリカの地で子どもたちと笑っているような気がしています。誠実で自分がこれぞと思ったことにはひたむきにがんばる方でした。「幸福なるかな」といただいた多くの恵みを大切にしたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 子育てスペース「ピヨピヨひろば」へ

2018-03-23 | おにき日記





 子育てスペース「ピヨピヨひろば」におじゃましました。責任者の後藤先生とパチリ。就園前(0歳~3歳)の子どもさん親子が過ごす場所です。
 倉敷市からの委託を岡山県高齢者福祉協議会が受けています。後藤先生は元幼稚園の園長でした。スキルと意欲のある高齢者スタッフが働き、地域の高齢者の皆さんが訪れて子どもたちとともに過ごす時間もあります。
 子どもたちの楽しそうな声とおかあさんのステキな笑顔がいっぱいでした。身近な地域にあるといいですね。

子育てスペース「ピヨピヨひろば」
http://space.geocities.jp/piyopiyo_tanpopo/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日 矢山有作さんを偲ぶ会& 夫の母に会いに行きました

2018-03-22 | おにき日記





 「矢山有作さんを偲ぶ会」(津山市)に参加をしました。1年前の3月に昇天されました。享年93歳。
 長年活動をご一緒してこられた南条さんが、苫田ダム建設反対闘争関連etc.のビデオをうまくまとめられていて、矢山さんが、お側にいらっしゃるような会でした。
 若い頃から一方的に存じ上げてましたが、私が議員にと決意したときからは、山のような叱咤激励を。矢山さんを慕い尊敬する多くの皆さんに出会いました。感謝ばかりです。
 津山市議会議員、岡山県議会議員、参議院議員、衆議院議員。37年間の政治生活だったとのことです。今日は、改めて性根を入れていただきました。
 私の写真は、日本原で反基地・反戦の活動をご一緒された内藤夫妻(私の右)、矢山さんのお茶飲み友達の和泉さんと。反戦・平和の実現をめざします

 偲ぶ会のあとは、鏡野へ。夫のお母さんに会いに行きました。力強く手を握ってくださいました。夫と夕食を食べて、岡山に。運転には気をつけないといけないので、安全運転で過ごします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 学習会「持続可能な地域づくりに資する議会質問」& RACDAの総会とゼミ

2018-03-21 | おにき日記




 田中信一郎さんを招いての学習会「持続可能な地域づくりに資する議会質問」を大塚愛さんが持ってくださいました。
 国・長野県・横浜市で政策企画の経験をもつ、具体的な展望ある田中さんのお話は大好きなので、嬉しかったです。愛さんの左側の方です。
 たくさんの話をしてくださいました。そのなかで一つ。建物のエネルギー性能を高める優先順位の一番は「断熱」。日本はここが不十分。省エネ設備に力点が置かれると。これは環境・省エネからというより、まず、人権(健康で文化的な生活)の観点から大切なのです、と。住宅の結露は健康によろしくない。効率があがる室温は22~25℃。日本の窓は断熱性能がまったく低く、多くの窓が、ドイツだったら建築基準法違反になるそうです。公共施設から始めたいですね。

* * * * *

 公共の交通ラクダ(RACDA)の総会とゼミに参加をしました。岡代表と太田恒平さんの話が興味深かったです。太田さんがレジュメをアップしておられたので、シェアします。こうしてデータをオープンにしてくださる姿勢が素晴らしいです。
 太田さん、「採算が取れそうな路線だけ残すと岡山のバス網はどうなるのか?」と、交通網のほとんどがパッと消えました。JRの駅を増やした方がいい場所もご指摘くださいました。データからの具体的なお話は、わかりやすく説得力があります。ありがとうごさいました。

レジュメ「データで視る岡山の街と交通@第17回RACDAゼミ」
https://www.slideshare.net/KoheiOta1/17racda-20180321

NPO法人 公共の交通ラクダ( RACDA)
http://www.racda-okayama.org



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 ご卒業おめでとうございます!

2018-03-20 | おにき日記



 ご卒業おめでとうございます。
 久しぶりの若い人たちとの「咲会」、パワーがアップしてました。4時間、しゃべりっぱなし、笑いっぱなしの楽しい時間。皆さんの「言葉力」にはいつも感心です。
 社会人になった二人は「仕事が楽しい」とキラキラで、卒業する二人は学生時代を謳歌し、「だっぴ」した喜びでいっぱい。ステキな若者たちに出会えた私は幸せものです。私たちをつないでくれたY子さん、ありがとう。
 未来は明るいです。乾杯

NPO法人~だっぴ~
http://dappi-okayama.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする