第1回岡山市立公民館大会が行われ、多くの方が参加をしておられました。基調講演は佐藤一子さん(東京大学名誉教授)。とてもステキな方でした。タイトルは 「地域をつくり未来を拓く公民館 ~ ESDの推進からみえてくる地平 ~ 」。とくに笑顔にほれぼれします。
ローカルな現実をふまえた、子どもから高齢者まで参加しうる体験的・交流的な学習の意義など、現在の岡山の公民館の地平をしっかりとわかりやすく位置づけてくださいました。
午後からは分科会。私は「若者の参画」に途中まで参加をしました。公民館に関わる市民や職員などが一堂に集う場と時間は貴重ですね。積み重ねていきたいです。
* * * * *
ヒジャーブ体験デーに参加をしました。ヒジャーブは、イスラムの女性の方が髪などを覆うためのスカーフで、私は初体験。
楽しくオシャレな時間でした。スカーフは色も形もとりどりで、まとい方も色々。トルコ、エジプト、モロッコ、マレーシアなどのヒジャーブです。
「岡山じゃんな女子会」というイスラムの女性の皆さんの取り組みです。2月1日は、国際ヒジャーブデーとのこと。このような記事を見つけました。まず知ること。とても大切なことです。
「「世界ヒジャブ・デー」イスラム教への理解呼び掛け」(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35059892.html