岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

2月12日 岡山市立公民館大会 & ヒジャーブ体験デー

2018-02-12 | おにき日記





  第1回岡山市立公民館大会が行われ、多くの方が参加をしておられました。基調講演は佐藤一子さん(東京大学名誉教授)。とてもステキな方でした。タイトルは 「地域をつくり未来を拓く公民館 ~ ESDの推進からみえてくる地平 ~ 」。とくに笑顔にほれぼれします。
 ローカルな現実をふまえた、子どもから高齢者まで参加しうる体験的・交流的な学習の意義など、現在の岡山の公民館の地平をしっかりとわかりやすく位置づけてくださいました。
 午後からは分科会。私は「若者の参画」に途中まで参加をしました。公民館に関わる市民や職員などが一堂に集う場と時間は貴重ですね。積み重ねていきたいです。

* * * * *





 ヒジャーブ体験デーに参加をしました。ヒジャーブは、イスラムの女性の方が髪などを覆うためのスカーフで、私は初体験。
 楽しくオシャレな時間でした。スカーフは色も形もとりどりで、まとい方も色々。トルコ、エジプト、モロッコ、マレーシアなどのヒジャーブです。
 「岡山じゃんな女子会」というイスラムの女性の皆さんの取り組みです。2月1日は、国際ヒジャーブデーとのこと。このような記事を見つけました。まず知ること。とても大切なことです。

「「世界ヒジャブ・デー」イスラム教への理解呼び掛け」(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35059892.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 日本原、自衛隊基地撤去を求める集会 & 夫の母のホームへ

2018-02-11 | おにき日記





 日本原の自衛隊基地撤去を求める集会に参加しました。この集会には、岡山に来てから40年近く足を運んでいます。我らが奥津亘、大石和昭弁護士もスピーチ。
 乳牛を育てながら自衛隊基地に反対している内藤秀之さん(3人写真中央)、秀さんと農業をご一緒されている平井さん(写真右)とパチリ。秀さんの「山の牛乳」は最高に美味しいです。ユーモアたっぷりの秀さんと会うと元気もでます。今年は雪というより冷え込みがすごくて(マイナス10℃)、牛の飲み水を入れているポットが凍るのだそうです。
 大声コンテストも素晴らしかったです。日本原から、私たちの足元から、平和な街を創りたい。



 県北に行ったので、鏡野の夫のお母さんのところに。顔のツヤもよく、気持ちよく話をしました。オリンピックを楽しんでいるようです。
 私の母は元気かとたずねるので、さっそく米子に電話を。私の母の通る声が飛び出してきました。お互いに気遣いあい励ましあって、ありがたいです。
 せっかく鏡野まで行ったのですが、夫は東京ドームを見下ろしながらの会合に参加をしていました。お母さんは、「また、きんちゃいね」と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 「女たちのおしゃべり会」、ゲストは源淳子さん

2018-02-10 | おにき日記




 大好きな源淳子さんです。京都にお住いの女性史研究者で、コットン古都夢の「女たちのおしゃべり会」のゲストでした。テーマは「自分らしい終末や葬儀の生前準備」。もう絶対にお会いしなくては、と駆けつけました。幸せ

 源さんは約1年前、お連れ合いさまを見送り、その体験をもとにテーマの名前の本を出版されました。仏教やフェミニズムがご専門で、二つとも難しそうなのですが、日本社会に暮らす私たちの文化や意識に深く根ざす慣習などをひもとくことができます。
 終末も葬儀もそうなのですね。源さんご自身の体験と重ねながらのお話は、わかりやすく、心に深く、自分らしい意味を問うものでした。
 源さんはガンであったお連れ合いさまと生前にしっかり話し合われ、お二人が信仰されている親鸞思想に根ざして、直葬にするなど、源さんたちらしいものにされたとのことです。

 主宰されている市場さんに、あっという間に読めるよと言われて購入した源さんの本。本当にあっという間でした。おススメします。私には漠然と自分の終末への想いがありますが、経済面も含めて改めて考え、周りの皆さんとシェアしたいです。

* * * * *
 朝は、私の9つ年下の親しい友人が昨秋亡くなり、彼女とのお別れ会の打ち合わせに、友人宅のある牛窓に行きました。私より、若い方が亡くなると、辛いですが、ご家族の皆さんには尚更です。彼女らしい会にしたいと思います。
 夜には、津島学区体育協議会の新年会がありました。急なご相談があり、遅れての参加になりましたが、和気藹々と楽しい時間でした。いろんな行事に取り組まれ、町内の皆さんの懇親・交流や健康増進を促してくださって、感謝ばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日 「県政・市政おはなし会」のご案内 & 政務活動費をめぐる経理責任者会議

2018-02-09 | おにき日記


 大塚愛&鬼木のぞみ「県政・市政おはなし会」のご案内です。
 と き:2018年2月17日(土)10時~12時
 ところ:岡西公民館(岡山市北区下伊福北町1-48)

 毎回、貴重な学びをいただいたり、想いがシェアできたり。私たちの活動の原点が「おはなし会」です。
 こんどは土曜日の午前中に行います。こちらから話すばかりではない、参加者みんなでの時間です。どうぞ暮らしのなかの想いをお聞かせください。もちろん、県政・市政のこともお伝えします。
 どなたでもご参加いただけますが、お近くの皆さまにはぜひにと。よろしくお願いします。



* * * * *
 岡山市議会では、政務活動費をめぐっての経理責任者会議がありました。平成24年度の政務活動費地裁判決をうけてです。
 今回の判決は、会派控室での活動についての考え方がこれまでの判決と大きく異なりました。今までは100%政務調査活動ということだったのですが、今回は政治活動も行っているとのことで50%按分になったのです。会派控室については、人件費や事務用品費やコピー代などが関わってきます。
 例えば私たち市民ネットでは、3人とも個人事務所をもっていて、そちらでは政治活動もしていますので、事務所費などは50%按分です。でも、会派控室では、100%政務調査活動になります。実際に裁判長に控室に来てほしいくらいです。
 市民ネット以外には人件費がありますので、過去最大の違法性容認額となっています。会派控室や議員の活動内容を明らかにして、控訴をすることになっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日 「県政・市政おはなし会」& あすなろ福祉会の「たまりば」訪問

2018-02-08 | おにき日記




 大塚愛さんといっしょに表町の作業所あすなろにて「県政・市政おはなし会」をしました。おはなし会はやっぱりいいです。
 愛さんは、県知事との予算折衝から駆けつけました。そんな勢いがドンと感じらるお話しでした。若年被害女性への支援について、国のスキームをにらみながら、粘り強く働きかけつづけています。
 私も議員になってすぐ、国のホームレス支援のスキームを岡山市にも使えるようにならないかと、腐心していました。活動している仲間たちと連携して、あれやこれやと働きかけていたことを思い出します。仲間たちとご一緒してこその私たちの活動です。

 おはなし会は時間いっぱいに様々なことが出されました。自然エネルギーと送電、有料ごみ袋料金の使途、高齢社会のゴミ収集のあり方、路面電車乗り入れと延伸、太陽光発電施設の規制、保育園未入園児童など。いつもありがとうごさいます。
 愛さんは、議会ごとにパワーアップしていて、私は一緒にいてニコニコしています。議員らしくなってきたと言われるそうですよ。次は、17日(土)午前10時に岡西公民館です。司会のマリアンさん、いつものことながら、さすがの進行でした。





 岡山市が「あすなろ福祉会」に委託している「たまりば」に、ようやくご一緒することができました。働く障害者のための交流拠点事業。週に2回、木曜日の夕方と日曜日の午後にあります。
 「あすなろ福祉会」には、「岡山市ひきこもり地域支援センター」の社会参加への応援の部分や、精神障害者ピアサポーター活動支援事業もあり、こちらも岡山市が委託をしています。
 皆さん、お話をしていたり、食事をしていたり、スマホと向き合っていたり、テレビをみていたりとリラックスモード。スタッフに相談もしておられます。離職者は少ないとのことです。ていねいにご案内をしてくださった職員の方とパチリ。ご縁をありがとうごさいました。

社会福祉法人 あすなろ福祉会
http://asunarofuku.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする