岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

5月12日-3 「止めろ!東電福島放射能汚染水海洋投棄」を求めて、李元栄(元水原大学教授)さんを囲んでの交流会があり、参加をしました

2024-05-12 | おにき日記
 
 
 
 
 
 5.12夜、「止めろ!東電福島放射能汚染水海洋投棄」を求めて、李元栄(元水原大学教授)さんを囲んでの交流会があり、参加をしました@「さよなら原発1000万人アクション in 岡山」。
 李さんは、昨夏、海洋投棄反対を訴えて、韓国から東京までの行脚をされ、岡山では、有志が一緒に歩き、「さよなら原発アクション」で、街宣を行いました。
 そして、今年は、6月8日に京都市で、行進と世界市民大会を行い、「核汚染STOP!世界市民宣言書」を採択。7月6日にニューヨークで世界市民行進を行い、国連に宣言書を届けるということです。
 アメリカからも、国連からも、日本に影響力を及ぼそうという行動です。
 その行動を一年前に出会った日本の私たちに伝えるために、今回、日本各地を回っておられます。日本語のマンガパンフも作って配布しておられます(事務所にあります)。スゴイ行動力です。
 東京電力福島第一原発事故の汚染水(ALPS処理水)。いくら汚染水を薄めても、放射能の絶対量は変わりません。いったん放流すると回収できません。環境汚染は地元はもちろん、地球上全体の生きものに、未来の子どもたちに影響を与えます。
 韓国・日本・アメリカを結んで、韓国の地からご尽力をされ、なんと言ってよいものやら。日本の私たちがもっと頑張らねばなのですが、これは世界・地球村全体の問題だという認識でした。
 受け入れをしてくださった「さよなら原発1000万人アクション in 岡山」に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日-2 「岡山市に公立夜間中学を求める市民の会(市民の会)」総会に参加をしました

2024-05-12 | おにき日記
 
 
 
 5.12、「岡山市に公立夜間中学を求める市民の会(市民の会)」総会に参加をしました。
 冒頭に、奥津亘代表から、来年度から夜間中学がスタートして喜ばしい。と、私たちの会も結ばれればいいがと前置きをされた後、幾つかの懸念事項を言われました。
 *担当箇所が専任部署ではなく、「就学課」であること。
 *教育要覧や第3期岡山市教育振興基本計画で夜間中学を正しく位置づけていないこと。
 *ニーズ調査、掘り起こしへの努力が不足していること。
 *すばらしい夜間中学を供給することで、より多くの需要を喚起するという発想が乏しいのではないか。
などです。
 みんなで課題を乗り越えていこうという議事のなかで、夜間中学に入学を希望する参加者の方々より、切実な思いや願いが出されました。
 ・一人ひとりにあった教育をしてほしい。学びを諦めないよう、温かく向き合ってほしい。
 ・分かりやすいものになるよう、授業に工夫をしてほしい。
 ・教育費・交通費の支援をしてほしい。給食もあってほしい。
 ・車をとめることができる駐車場がほしい。
 などです。メモから書き起こしたので、多少、言葉は正確ではないかもしれませんが。
:::
 総会後は、「在住外国人に対する日本語教育の現状と課題」をテーマに記念講演がありました。講師は、中東靖恵さん(岡山大学・准教授、岡山市地域日本語教育推進のための総合調整会議・委員長)です。
 中東さん自身が地域で取り組んでおられるので、お話は具体的でわかりやすかったです。
 まず、増えつつある日本における外国人の状況、外国人が抱える様々な問題、日本語教室の状況や課題など。そして先進的に取り組まれている総社市の日本語教室や「夜間中・学びの教室」との連携についてお伝えくださいました。
 そして、岡山県内・市内に日本語教室の空白地域が多いこと、日本語教師の待遇の悪さゆえに慢性的な人手不足であることなど、日本語教室の課題も指摘をされました。
 また、文化庁がしていた「生活者としての外国人のための日本語教育事業」が、この4月から文部科学省に移管されたことも知りました。
 きちんと広報が行き渡れば、来年度開設の夜間中学には外国人の方の入学があると思います。まず、情報が必要な方に届くよう、そして、的確な日本語教育が行われるよう、学び、働きかけていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日-1 下石井公園での〝THE WORLD KITCHEN〟に行ってきました

2024-05-12 | おにき日記
 
 
 
 
 
 5.12、下石井公園での〝THE WORLD KITCHEN〟に行ってきました。公園をぐるりと囲むくらい、たくさんのテントがでていました。何カ国の食べ物が楽しめるんでしょう💚
 短時間で友人ブースをひと回り🌏。お腹いっぱいです。
 雨のなかでも、賑わっていましたよ。ステージもありました。本当は一日じゅう居たいくらいです🤗
 岡山大学の「グローバル・ディスカバリー・プログラム(通称 GDP)」の学生の皆さんの企画です。毎回、素晴らしいです❣️
 たくさんの出会いを暮らしのなかで作りたいですね🌈
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする