岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月26日-4 楽しみにしていた〈いきましょマルシェ〉。主催は〝岡山移住交流の会カモミール〟さん

2023-11-26 | おにき日記
 
 
 
 
 楽しみにしていた〈いきましょマルシェ〉です。主催〝岡山移住交流の会カモミール〟の大好きな章子さんとパチリ♡。
 美味しいもの、手作りグッズ、オシャレ雑貨、暮らしに役立つもの、子育てにまつわるもの、体や心が整うもの…。
 〝カモミール〟さんが大切に紡いでこられた宝物がギュッと詰まっています♡。
 会場の「ハッシュタグ岡山」が、こんな風に変身するのだと、ビックリ❣️しました。一日じゅういたかったなぁ♡。
 一つ前にアップした「こどみら同窓会」と同時開催。久しぶりの方に出会って嬉しくて、温もりをシェアしたり、初めての出会いに感謝をしたり♡。
 そうそう、横田のおばちゃん(えつこさん)の塾に通っていた方にも会いました💚
 カモミール〟さんは、人と人との繋がり作りのお手伝いをしているということで、私もその輪のなかに。
 岡山にこられたばかりの皆さんが、ひょいと気軽に寄れて、ほっと楽しい時間が過ごせるマルシェです。
 希望いっぱいのマルシェをありがとう♡。
 
◎〝岡山移住交流の会カモミール〟さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日-3 〝こどみら〟同窓会@ハッシュタグ岡山、に参加 & 〝いきましょマルシェ〟で、ほっと楽しい時間を過ごしました

2023-11-26 | おにき日記
 
 
 
 11.26午後、〝こどみら〟同窓会@ハッシュタグ岡山になんとか参加。周りの駐車場がいっぱいで、どうなることかと思いました😰
 同時開催は〝いきましょマルシェ〟で、ほっと楽しい時間を過ごしました💚
 〝こどみら〟は〝こども未来・愛ネットワーク〟の略。2011.3.11の福島原発事故で岡山に避難をしてこられた皆さんの交流や相談や支援をするグループで、その年の5月に誕生しました。大塚愛さん代表💖
 原発事故で私の周りに起こったのは、たくさんの避難者の皆さんとの出会いでした。皆さん、それぞれにがんばってこられて、敬意いっぱい♡。
 母子避難の方が多くて、あれから12年余り。子どもたちが大きくなって、目を細めます♡。
:::
 写真は、枝光理恵参加(服飾作家)のトーク「ワクワクを見つけながら過ごす」。私が行ったときは、ご自身がデザインして縫製された服を、ニコニコ紹介しておられました。
 久しぶりに篤子さんに会えて嬉しかった。思わず体を寄せて温もりをもらいます。宮岡さんちの芋煮やおにぎり🍙をいただいたり、Yunさんのミキをいただいたり。
 朝からのフラッと同窓会。立ち寄られた皆さんからのメッセージ・近況報告がたくさん貼ってありました。
 これからもシェアをしあってと♡。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日-2 「津島学区ソフトバレーボール大会」応援へ。健康増進とともに、地域の出会いや交流の機会をつくってくださり、ありがとうございました

2023-11-26 | おにき日記
 
 11.26朝は、「津島学区ソフトバレーボール大会」応援に。4年ぶりに、お会いする方々も。ご参加に感謝いっぱいです。
 私が暮らす「福居」は優勝戦でフルセットまでがんばったそうですが、残念ながら…。皆さま、お疲れさまでした。私は初戦の応援だけで、ごめんなさい🙇‍♀️
 津島学区スポーツ協会の皆さまには、一連の行事はこれで区切りです。健康増進とともに、地域の出会いや交流の機会をつくってくださり、ありがとうございました😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日-1 11.8〜10、台湾・新竹市との友好交流協定20周年記念として、岡山市議会議員連盟の1人として訪問をしました

2023-11-26 | おにき日記
 
 
 
 
 
 11.8〜10、台湾・新竹市との友好交流協定20周年記念として、岡山市議会議員連盟の1人として訪問をしました。市民訪問団もありました。
 はじめの写真。真ん中は、新竹市市長の高虹安さんです。昨年の統一地方選挙で、38歳の台湾最年少で市長になられたということです。
 今回、岡山市議会から3人の女性議員が参加をしたので、大森市長とともにパチリ💚
 次の写真は、新竹市の女性議員の皆さんと。34議席のなかで15人(44.1%)が女性。若い方も多かったです。
 帰国後、調べてみると、台湾の地方議会選は、定数が4増えるごとに女性枠を1人設ける仕組みのクォータ制を取っています。定数が4~7なら枠は1つ。8~11なら2つで、残りの枠を男女で争うとのことです。
 女性候補を立てないと、女性枠部分の当選は不可能で、各党は候補者の発掘に力を入れているとのこと。前回2018年の統一地方選では女性議員が33.66%、2022年は37.6%と過去最高だったそうです。
 次の写真は、あらゆる世代の暮らしを支える民政局長と。台湾では、市長は局長の任命ができるということで、高市長からの任命。子育て真っ最中の局長です。
 次は議場。ちょうど議会中でした。
 ラストが、議会にある「資料館」。これまでの議会の歴史や、今の議員の皆さんのことなどを知ることができました。全体的に、岡山市よりは市民に開かれている印象を持ちました。
 女性議員と撮った写真の私の向かって左隣。ベストの縁にある刺繍は先住民族の模様だと教えてくださいました。資料館を除くと、新竹市(人口約45万人)は6つの区から議員が選出され、彼女は「平地原住民」という選挙区から選出された議員でした。
 新竹市には、台湾のシリコンバレー(半導体が世界一)と言われるサイエンスパークがあります。三高一低(所得・出生率・教育水準が高く、台湾で最年少)の自治体。サイエンスパークや街づくりの視察を行いました。
 刺激をたくさんいただき、帰ってきてからも、不思議と台湾からの留学生や研究者の方との出会いに恵まれ、台湾理解を深めています。
 帰ってきてすぐ、岡山空港の自衛隊軍事演習がありましたが、今回のような自治体や市民同士の交流が、平和をもたらすのだと私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする