岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

6月4日-2 6月議会前の常任委員会。教育委員会と岡山っ子育成局の資料です。

2021-06-04 | おにき日記
 
 6月議会前の常任委員会。私は、この5月から、子ども・文教委員会です。
 アップするのも恥ずかしい簡単料理弁当持参です。メインは舌平目のムニエルです。自分で作るお弁当はホッとしますね。喜舞花(お茶)がちょっと贅沢で美味しい。
  教育委員会と岡山っ子育成局から、一つずつ資料をアップしています。
 
 
 
 ✳︎教育委員会:「新岡山学校給食センター(仮称)」整備事業概要案
 老朽化した岡山給食センターの移転建替にあたって、今まで5中学校の給食だったものを12中学校(配送30分以内の中学校)に増やすという計画です。
 事業方式として岡山市で初めて行うBTO(Build Transfer Operate)方式。令和7年度までに整備。選定された事業者が開業から15年間運営をするというものです。
 私自身は自校式の学校はそのまま維持してほしいという考えです。岡山市は自校式の小学校は自校式維持という考えですが、少子化のなかで、 20年先も岡山市が想定している配送30分以内の中学校だけで採算がとれるのか。
 財政的なメリットがあるというBTO方式。岡山市の関与が十分にできるのかということを勉強しないといけません。
 
 
 ✳︎岡山っ子育成局:「幼保一体化の進捗状況」
 今回、市立の保育園・幼稚園が、民間の幼保連携型こども園移管するための、3園の応募条件が出されていました。
 市立の保育園が、民間移管をするのは、岡山市では初めてです。岡山市は「保育園民営化ガイドライン」を作っているので、それに則っているのかどうかが気になりました。
 昨年度までは岡山市HPにこのガイドラインが載っていたのですが、朝、確認したら載ってもいませんでした。その点、質問をしたら、ガイドラインを作成してから以後、あり方や、つくり方が出されているので、落としたということ。
 このガイドラインは、他の自治体ではありますが、その自治体が行った民営化が子どもにマイナス面があったという裁判結果も加味しながら作られたもので、保護者のヒアリングも含めて、ていねいに策定されたと記憶しています。
 以後出されている、あり方などは、民営化の中味まで検討・言及して作られたものではないので、総合的に検討されたガイドラインに沿う、変更する点があるなら検討をすることが必要です。
 他にも、多くの意見が出されていました。地域合意のなかでの民営化ですが、子どもに負の影響がないよう、公立で行われていたことができなくならないよう、慎重に進めなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日 岡山市障害者基幹相談支援センターがオープンしました

2021-06-04 | おにき日記
 
 
 6.1に、岡山市障害者基幹相談支援センターがオープンしました。障がいのある方やご家族の相談に総合的に対応します。
 ・基幹相談支援センター事業
 ・障がい者権利擁護・虐待防止センター事業
 ・医療的ケア児等総合支援事業
 ・地域共生社会の実現に向けた支援体制づくり
 
 ✳︎岡山市北区平田407 ひらた旭川荘内
 ✳︎開所時間 月曜から金曜の8:30~17:15(祝日・年末年始除く)
 ✳︎連絡先 TEL:086-259-5301、FAX:086-259-5302
 ▼虐待通報専用電話086-259-5303(24時間・365日)
 
 本当は訪問をしてご紹介をしたいところですが、緊急事態宣言のもと、情報のみ。詳しくは、添付のチラシをご覧くださいね。
 写真は市長室の前にある紫陽花です。いろんな種類の紫陽花が、アチコチで楽しませてくれますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする