goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

8月19日 「〝約束を守れ! 汚染水を海に流すな!〟首相官邸要請行動」が行われました

2023-08-19 | 日記
 8.18午前に、「〝約束を守れ! 汚染水を海に流すな!〟首相官邸要請行動」が行われました。
 8.18午後からの研究集会に向けて東京に行くので、参加をよほど考えたのですが、前の晩が遅かったので、始発の新幹線に乗るのは自重しました。
 参加された片山薫・小金井市議のアップをシェアします。
:::
 佐藤和良・いわき市議が、要請の内容も含めて、くわしくブログにアップしておられます。
 
◎ 佐藤和良・いわき市議のブログ「風のたより」
「ならぬものはならぬ!夏の海洋放出強行やめよ!8.18首相官邸要請行動(2023.8.19)
 
* 片山薫・小金井市議のFacebook投稿です。
===== 
8/18、「汚染水を海に流すな!8.18首相官邸要請行動」に参加。「これ以上海を汚すな!市民会議」と「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」の呼びかけです。
朝10:00からの官邸前スタンディングには250人というか300人近くの人が集まりました。
佐藤和良さんに言われて、途中で人数カウントして250と報告したのですが、どう見ても、最後の方ではもっと増えているので、300人ぐらいだったんじゃないかな。。
暑い陽を浴びながらのスタンディング、そして力強いスピーチ。
その後に、参議院議員会館へ移動。
院内集会の部屋は満席。韓国や中国の報道陣も詰めかけている。
経産省、東電への署名提出ですが、昨日と同じく、やはり、顔出し、名前出しは禁止。署名提出風景を撮ろうと、経産省の後ろにカメラの山が築かれました。
署名提出係のおゆうさんと、顔が見えない省庁と東電。異様な風景。ほんとにこんなことをこのまま続けてはならない、と思う。
院内集会では、国会議員の挨拶、福島の市民からの訴え、県外の市民からの訴えと続き、私は福島原発震災情報連絡センターとして、発言するように一昨日あたりに指示がありました。
まじですか?と思いながら、海の日アクションの時も類子さんが「青い服を着てね」と言ってたな、と思い、汚染水放出反対、綺麗な海を守れ、という意味も込めて、青い青いワンピースを着ていく。
類子さんとほぼお揃いな雰囲気に。
原発事故の責任のある都民であること、震災センターでやってきたこと、議員案の意見書提出を進めてきたこと、議員が提案しないなら市民から陳情などで求めてほしいことなどを語りました。
ちょうど直前まで、とある自民党県議が集会に参加していたので、そのことにも触れ、脱原発の思いを同じくする議員と超党派でやっていくとも。
昨日、参加したFoEJapanの政府交渉で話されていた、当初は34億だったのに、1200億円の経費に膨らんでいること、88ヶ月の放出だったのが30年かかることになっていることは、市民の関心を惹くのではないかと提案。
珍しく妙に好評で、どんな意見書を提出しているのか、全国で他の自治体議会でどれぐらい海洋放出反対の意見書が出ているのか、など後で質問されました。
うーん、ちゃんとまとめておかないとダメですね。
私が作った意見書もまとめなくては。そして各地からの意見書もやっぱりちゃんと調べるか。。結構大変なんだけど。
=====

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日 岡山市が、「プラスチックの資源回収」について、8月末に説明会を行います

2023-08-08 | 日記
 
 岡山市/「プラスチックの資源回収」について、8月末に説明会を行います。
 岡山市でも、来年の3月から、プラスチック資源を分別して回収することが始まります。
 これまで燃えるごみとして捨てていたものを、ご家庭や事務所で分別することになりました。
 長年、求めてきたことが、ようやく実現ではありますが、今回、説明会を、各区で1日に2回ずつ、合計8回行います。
 回数が少なすぎるのではと思いますが、ぜひ、ご参加ください。ご感想をお寄せくださいね💚
 ◎8月26日(土)15時から、19時から 
 百花プラザ
 ◎8月27日(日)15時から、17時から 
 ウェルポートなださき
 ◎8月28日(月)15時から、19時から 
 さん太ホール
 ◎8月31日(木)15時から、19時から 
 岡山ふれあいセンター
 
 くわしくは 、岡山市のHPから →
 私は、8.28の19時に参加予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日-3 今年もあります「岡山レインボーフェスタ2023」

2023-08-03 | 日記
 今年もあります「岡山レインボーフェスタ2023」。さっそく申し込みました。
皆さまも💚🌈。 
 
* ももにじ岡山さんのFacebook投稿です。
=====
参加申込受付を開始しました🏳️‍🌈✨
「岡山レインボーフェスタ2023〜鬼はうち、福もうち」
令和5年10月22日開催‼️
パレードは当日参加も可能ですが、スムーズな受付のためこちらの事前申し込みをお勧めいたします🌈
=====

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 〝ぐるーん学習会 子どもは社会で育てよう〜日本で唯一の治療的里親「土井ホーム」の実践から〜〟に参加をしました

2023-07-27 | 日記
 
 
 
 
 7.22、〝ぐるーん🌀学習会 子どもは社会で育てよう〜日本で唯一の治療的里親「土井ホーム」の実践から〜〟に参加をしました。
 お話は、土井高徳さん。「愛着の修復と里親の果たす役割〜スコッチ君のケースから〜」。ぐるーん🌀では、年に一度は土井さんをお招きして、お話をお聞きしています。
 その後は、里親里子体験談をお聞きして、グループワーク。
 すべてが感謝の時間でした。内容をまとめる余裕がなくてそのままでしたが、アップし損ねてしまうので、とりあえず、私の足跡😅
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日-3 高松駅構内の柱ごとに、「その香り、困っている人がいるかも?」の大きなポスター & 「岡山市消費生活センター」のLINE情報

2023-04-21 | 日記
 
 
 
 高松市に選挙の激励応援に行った時、高松駅構内の柱ごとに、「その香り、困っている人がいるかも?」の大きなポスターが貼ってあり、一人、大きな拍手をしました👏
 実は、「岡山市消費生活センター」LINEで、3.21に次の情報が、写真のポスターとともに流れていました。
:::
こんにちは!岡山市消費生活センターです。
春風が心地よい今日この頃、店頭では「香り」にまつわる商品を目にする機会が増えてきたのではないでしょうか。
今回は、柔軟剤などの「香り」について情報提供します。
詳しくは、独立行政法人国民生活センターの発表資料をご覧ください。(hand pointing down)
柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(2020年)(独立行政法人国民生活センターホームページ)
:::
 Facebookにアップをと思いましたが、選挙準備で精一杯でした。
 岡山市議会で「香害」について取り上げ、岡山市消費生活センターは、ささやかながらも、こうした啓発に取り組んでくださっていますが、高松駅のように、もっと広くしていただきたいです。
 最後の写真は高松駅前です。
 尾道も高松も海のそばの駅、ステキだなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする