昨年の暮れ、12月20日に登った里山、鍬ノ峰・くわノ峰に登った。
今回は友人2名を誘い、女子4名で賑やかに登った。
季節もお天気もいい日曜日だが、山は静かだった。
コースは北側の仏崎コースから登り山頂へ、下りは南側の常磐コース。
8時、松本から3名で、穂高町でもう1名合流。
鍬の峰は残雪の爺、鹿島の前に横たわる長い峰 「ここからはきれいに見えるね」
仏崎山観音寺脇に車を置き、登り始める
後立山連峰から流れ出ている高瀬川、その支流
神社の中に川、雪解け水が勢いよく流れている・
最初から急坂を登ると、鐘突堂
みんなで1っ回づつ突きました。里に響いたかしら~
ヤマツツジも残ってます
根が張り出した細い尾根。その上、暫く雨が降っていない登山道はザラザラと滑り易い
蝉の鳴き音が途切れることない・・今の蝉は春蝉それとも夏蝉かしら?
道標はどれも黒い下地に黒い文字で読みにくい
イワウチワが群生しているが、花は終わっている。
「5月中旬にきたら花いっぱいかもね 」
ここが北峰の頂上らしい・・ここから南峰頂上まで1時間以上かかる
今日は出発時間を遅くしている。
11:30 お腹が空いている。ここで昼食にしましょう
いつもと同じようなおかずに、Eちゃんのきゃらぶきが加わりました。
スピードの上がらない様子をみて、Ozakiさんが有り難い申し出を・・
「ここから私が引き返し、車を持って常磐コースの下山口で落ち合いましょう!」
お腹がいっぱいになった所で、3人は登り、ひとりは下っていく
登り始めて間もなくU子さんが脚が攣り、暫くお手当てが必要になった。
U子さんは今春初めての山歩きだった。なんとか収まりゆっくりと登った。
右手に開けたところで、裏銀の烏帽子岳や北葛が見えるはずが・・
下方に七倉ダムがみえる
頂上近くなった所でレンゲツツジ(オニツツジ)が咲き始めていた
13時 南峰頂上1,623m着
山頂には先行者が3名のみでした
後立山連峰が鹿島槍まで何とか・・
雨飾山…~火打山辺りか
浅間山を引っ張る~
↓ 大町市街を見下ろして
もう一回、爺と鹿島を撮って下りましょうか~
爺ヶ岳の雪形「種まき爺さん」が3人、ずいぶん太くなりました~
烏帽子~北葛~蓮華岳~針ノ木岳
13時半ころ下り始める、とにかく下りコースも厳しい・・・
ツツジやマイズルソウ
イワウチワの花も残っている
大岩の横を巻いて
この山はシャクナゲの群生地だったが、南面も北面の花が終わっていた
松川村をみる 国営アルプス安曇野公園
15:30、東電NO18の鉄塔の下で一休み
15:40 常磐コースの入口に下山
間もなくOzakiさんの車が上がってきてくれ合流できました。めでたし・めでたし
登り4時間、下り2時間半
帰り道、U子さん家にお邪魔しました。
U子さんちの前から有明山が良く見えました
手作りチーズケーキやメロンなどご馳走になり、一時女子会でした。
アルプスの山は日帰りでいくコースを選びます。いつもとちがう状況ですから仕方がないですね。
花いっぱいの北海道の山も愉しみたいものです。
またまた雄大で素晴らしい山景色をありがとうございます!!
皆さんの健脚ぶりに圧倒されます。
ピンクのイワカガミ可愛いですね♡
こちらでもイワカガミが最盛期です。
色も結構濃いピンク色や白など咲き誇っています。
山菜採りも体力を使いますからいいでしょう。
昨日息子から北海道のワラビをとって漬けてみたよ・・と送ってくれました。ちょっとしょっぱかったけど美味しかったので、すこしづつおすそ分けしてます。
Y-koさんと一緒に登りました。体力不足だったのでこれから鍛えるぞと言ってました。
楽しんでますね❣️まだ山には行ってません、山菜取りにはまってます。