goo blog サービス終了のお知らせ 

花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

渡島駒ヶ岳の花

2025年06月23日 | 山野草
少し前のことですが、渡島駒ケ岳に花を探しに行ってきました


馬の背に到着です


イソツツジです


ナガバツガザクラ


イワヒゲも咲いていました

クマゲラに遭遇

2025年04月24日 | その他
大沼森林公園を散策していると木をつつく音が...
その方向を見ると、いましたクマゲラです


クマゲラのオスのようです
香雪園などでも見かけていましたが、写真撮影できたのは初めてです


こちらがクマゲラが作っていた穴です

フクジュソウとキクバオウレン

2025年04月02日 | 山野草
良い天気に誘われて花散策に出かけました


まずはフクジュソウ
春の日差しをいっぱいに浴びていました


こちらは木陰に咲くキクバオウレン
長かった冬も明け、いよいよ花の季節です

ハマギクとコハマギク

2024年10月18日 | 山野草
海岸にハマギクとコハマギクが咲いていました


函館山などでもよく見られるコハマギクです


こちらはハマギクです。コハマギクとは葉の形が少し違います

ハナイバナ(葉内花)

2024年08月16日 | 山野草
今年の夏は暑い日が続きます


道端にハナイバナ(葉内花)が咲いていました


白くて2㎜程度の小さい花をつけています


拡大して見ると花は薄いブルーで中心は白色です

ハハコグサ(母子草)

2024年07月06日 | 山野草
函館も暑さが増してきました


今年も道端で咲いているハハコグサに出会うことができました


ハハコグサは春の七草のひとつでゴギョウとも呼ばれ、全国どこでも見られるとのことです

コテングクワガタ

2024年05月31日 | 山野草
このところ天気が芳しくない函館です


道端に白い花がたくさん咲いていました


よく見ると花弁の色がとても薄いコテングクワガタでした

フクジュソウ(福寿草)

2024年03月31日 | 山野草
久しぶりのブログ投稿です


昼食をいただきにカフェダイアンに立ち寄りました


庭先では満開のフクジュソウが出迎えてくれました

開洋丸

2023年06月12日 | その他
今日は暖かかったので中央ふ頭に行ってきました


水産庁の新しい漁業調査船の開洋丸が停泊していました。


この中央ふ頭からは函館山の全容が見渡せました。

春の目覚め

2023年04月05日 | 山野草
春の花を探しに函館山に出かけました。


宮の森散策路で花を探します。


キバナノアマナ


エンレイソウ


ヤマネコノメソウ


マルバネコノメソウ


キクザキイチゲ


青色のキクザキイチゲ


エゾエンゴサク


白花のエゾエンゴサク

まだつぼみの花も多くしばらく楽しめそうです。